2023. 03. 25 (土)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
経済
  • 秋慶鎬副首相「今年上半期の国家未来戦略を発表…民間革新支援する」
    秋慶鎬副首相「今年上半期の国家未来戦略を発表…民間革新支援する」 秋慶鎬(チュ・ギョンホ)副首相兼企画財政部長官が今年上半期に未来大韓民国のビジョンと政策課題を盛り込んだ国家未来戦略を発表すると明らかにした。 秋副総理は3日、政府ソウル庁舎で開かれた国家未来戦略樹立のための政策討論会で「未来変化動因に対する綿密な分析と展望を土台に大転換の時代を乗り越えていく正しい国家的な政策ビジョンと戦略を用意することが非常に重要で至急だ」として、このように話した。 彼は「最近になって潜在成長率の速い下落や人口減少と地帯追求による革新の停滞、経済二重構造の深化 2023-03-04 22:29:08
  • ​サムスンSDI、米GMと合弁工場の設立へ
    ​サムスンSDI、米GMと合弁工場の設立へ サムスンSDIと米国完成車メーカーのゼネラルモーターズ(GM)が電気自動車市場の支配力拡大のために提携する。 3日、業界によると、両社は電気自動車バッテリー生産合弁法人の設立を今年、本格的に推進することにした。 合弁法人設立のために近いうちにサムスンSDIのチェ·ユンホ社長とGMのメアリー・T・バラCEOが会合し、業務協約(MOU)を締結するものと把握される。 合弁工場は年末から着工に突入する。 ここで生産されるバッテリーは、GMの新規電気自動車ラインナップに順次搭載されるものと見られる。 2023-03-04 17:30:33
  • 現代自動車グループの南陽研究所、安全管理優秀研究室認証の獲得
    現代自動車グループの南陽研究所、安全管理優秀研究室認証の獲得 現代自動車グループの総合研究所である現代自·起亜南陽研究所が科学技術情報通信省主管の「安全管理優秀研究室」認証を受けた。 現代自動車グループは南陽研究所基礎素材研究センター内の高分子材料分析室、金属成分分析室の2ヵ所が安全管理認証を受けたと3日、明らかにした。 現代自·起亜研究室の中で政府公認安全管理優秀研究室認証を受けたのは今回が初めてだ。 安全管理優秀研究室認証制は科学技術情報通信省が国内科学技術分野研究室の自律的な安全管理力量を強化し、安全管理標準モデルの発掘 2023-03-04 17:26:36
  • 辛東彬ロッテグループ会長、「ロッテ七星」経営復帰…責任経営の強化
    辛東彬ロッテグループ会長、「ロッテ七星」経営復帰…責任経営の強化 ロッテグループの辛東彬(シン·ドンビン、重光昭夫)会長がロッテ七星飲料の登記役員に新しく合流した。 辛会長の復帰は3年ぶりのことだ。 ロッテ七星飲料は22日午前10時、ソウル松坡区ロッテホテルワールドで定期株主総会を開き、辛会長を社内取締役に選任する案件を上程すると3日、公示した。 社内取締役など登記役員は取締役会に参加し、企業の主要経営事案を決定し、企業経営に対する法的責任を負うことになる。 このため、社内取締役に選任されるということは、経営全面に乗り出すという意味と解釈さ 2023-03-04 17:22:58
  • エアソウル、来月からボラカイ増便···「週7便で毎日運航」
    エアソウル、来月からボラカイ増便···「週7便で毎日運航」 エアソウルが来月26日から仁川~ボラカイ路線を拡大運航する。 エアソウルは「仁川~ボラカイ」路線を既存の週4回から週7回、毎日1回運航に増便すると3日、明らかにした。 ボラカイ路線の増便を迎え、3日より特価イベントを実施する。 今回の特価航空券は燃油サーチャージと空港施設使用料を全て含めた片道総額が14万300ウォンからだ。 搭乗期間は23日から7月20日までだ。 エアソウルはこれと共に、ボラカイ旅行情報カフェ「ボジャムサ」との提携を通じ、現地で利用できる多様な特典を提供する。 エアソウル 2023-03-04 17:18:17
  • 現代自、2月に32万7718台販売…前年比7.3%↑
    現代自、2月に32万7718台販売…前年比7.3%↑ 現代自が先月、国内と海外でバランスのとれた成長を収め、販売台数の拡大を牽引した。 現代自が先月、国内市場で6万5015台、海外市場で26万2703台など、世界市場で計32万7718台を販売したと2日、明らかにした。 これは前年同期比7.3%増の数値だ。 先月、国内販売は22.6%、海外販売は4.1%増加した。 車種別に見ると、国内ではセダンが2万25台売れた。 グレンジャーが9817台で、最も多く売れ、ソナタ2240台、アバンテ6336台などの順だ。 レジャー用車両(RV)はパリセード3539台、サンタフェ2776台、ツーソン3561 2023-03-04 17:15:42
  • 双龍自、2月に1万431台販売…前年比47.3%↑
    双龍自、2月に1万431台販売…前年比47.3%↑ 双龍自が新車トーレスによる販売増加で、2ヵ月連続で販売台数1万台を突破した。 先月、双龍自はグローバル市場で前年同期比47.3%増の1万431台の完成車を販売したと2日、明らかにした。 内需販売台数は6785台で、前年同期比49.4%増加した。 輸出は43.4%増の3646台だ。 内需ではトーレスが昨年7月の発売以来、累積販売3万2741台を記録し、全体販売台数を牽引した。 輸出ではベルギーやハンガリー、チリなどの地域への船積みが増え、2ヵ月連続で3000台の販売を上回った。 双龍自は1月、ブリュッセルモーターショ 2023-03-04 17:12:26
  • 起亜、2月に25万4027台販売…国内外ともに好調
    起亜、2月に25万4027台販売…国内外ともに好調 起亜が先月、内需と海外市場でいずれも二桁の販売増加率を示した。 起亜は先月、25万4027台の完成車を販売し、前年同期比14.7%増加したと2日、明らかにした。 国内は前年同期比27%増の5万16台、海外は12%増の20万3708台の販売台数を記録した。 車種別に見ると、スポーテージが3万7945台で、グローバル市場で最も多く販売され、セルトスが2万6598台、K3が1万8558台で後に続いた。 先月、国内で最も多く売れた車はボンゴⅢで、8977台が販売された。 RVはカーニバル6039台、スポーテージ5689台、セルトス5552台、 2023-03-04 17:09:25
  • 国土部、「航空機騒音被害地域」住民に現金支給…金浦・仁川・済州など6ヶ所適用
    国土部、「航空機騒音被害地域」住民に現金支給…金浦・仁川・済州など6ヶ所適用 国土交通部が3日、民間空港周辺の騒音被害地域住民に現金を支給する方案を推進すると明らかにした。 今回の方案は、空港騒音防止法により金浦・仁川・済州・金海・蔚山・麗水空港など6ヶ民間空港に先に適用され、韓国政府は近隣騒音被害地域住民に世帯当り年間23万ウォンを支給する予定だ。 政府は冷房施設など現金支援または防音施設など実費用支援を通じて住民の好みによって使用先と施設仕様などを選択できるよう改善する。 現在、政府は空港周辺騒音対策事業の一環として冷房施設設置と電気料・テレビ受信料を支 2023-03-03 17:30:06
  • コスピ、個人・機関の「買い」に0.17%高の2432.07で引け
    コスピ、個人・機関の「買い」に0.17%高の2432.07で引け コスピが個人と機関投資家の買い越しに支えられ、強含みで取引を終えた。コスダックは外国人投資家の買い越しが流入し、昨年8月末以降7ヵ月ぶりに800台を奪還した。 3日、コスピは前取引日対比4.22ポイント(0.17%)上げた2432.07で取引を終えた。個人投資家は249億ウォンを買い越し、外国人投資家は936億ウォンを売り越した。一方、機関投資家は午後に入って買い越しに転じ、約342億ウォンを買い入れた。 時価総額上位銘柄のうち △サムスンバイオロジクス(2.07%)△サムスンSDI(2.96%)△LG化学(3.69%)などが強含み 2023-03-03 16:07:29
  • 韓国の1月のオンラインショッピング額18兆ウォン…コロナ禍回復に旅行・飲食料「過去最大」
    韓国の1月のオンラインショッピング額18兆ウォン…コロナ禍回復に旅行・飲食料「過去最大」 先月、コロナ禍の回復で旅行と飲食・食料品のオンライン取引額が過去最大を記録した。 統計庁が3日に発表した「1月のオンラインショッピング動向」によると、1月のオンラインショッピング取引額は前年同月対比1兆634億ウォン(6.3%)増加した17兆9192億ウォンと集計された。 オンラインショッピングの取引額はしばらく二桁の増加率を記録するほど急成長したが、昨年8月(15.9%)以後は9月(9.0%)、10月(7.7%)、11月(6.6%)、12月(4.8%)、1月(6.3%)などと増加率が鈍化している。 統計庁のキム・ソヨン サービ 2023-03-03 15:13:16
  • コロナ禍回復に美容機器の輸出「過去最大」…昨年3.5億ドル達成
    コロナ禍回復に美容機器の輸出「過去最大」…昨年3.5億ドル達成 コロナ禍の回復で美容に対する関心が高まり、昨年、韓国の美容機器の輸出額が過去最大を達成した。 関税庁は3日、昨年LEDマスクや電動マッサージ機などスキンケアや美容機器の輸出額が3億5300万ドルを記録したと明らかにした。これは前年比35.2%増加した数値だ。 美容機器の輸出額は2020年の1億ドルから2021年に2倍増加した2億ドル、昨年は3億ドルを突破するなど急増している。 今年1月も輸出額が過去最大水準の2700万ドルとなり、1年前より13.2%増えた。 関税庁は、長時間マスク着用などでスキンケアに対する関 2023-03-03 11:16:17
  • 韓国の建設会社、国内分譲市場の悪化で海外進出を模索
    韓国の建設会社、国内分譲市場の悪化で海外進出を模索 韓国の国内主要建設会社が海外市場の拡大で活路を模索している。国内分譲市場の悪化で住宅事業の不振に対する憂慮が高まっているうえ、高金利と原材料価格の上昇などの影響で建設景気の低迷が予想され、海外に目を向けているのだ。 2日、海外建設協会によると、今年に入って2月までの累積海外建設受注額は約41億6100万ドル(約5兆4700億ウォン)と集計された。昨年に比べて2.9%減少した数値であるものの、1月の6億6100万ドルに続き2月には35億ドルを記録しながら海外受注拡大に次第に弾みがついている。 今年の海外建設 2023-03-03 10:39:33
前のページ12131415161718192021次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. 薬物疑惑のユ・アイン、24日に警察出頭
  2. 歌手SE7ENと女優イ・ダヘ、5月6日結婚…8年間の熱愛の末、夫婦に
  3. 俳優ナム・ジュヒョク、20日入隊…軍事警察団機動隊で服務
  4. BTS J-HOPE「入隊の日程はすでに決まっている」
  5. TWICE、K-POP初「米ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック」で受賞
  6. 俳優イ・ビョンホン、税務調査で数億ウォンの追徴金
  7. BTSのJ-HOPE、軍入隊延期の取り消しを申請
  8. 俳優ユ・アイン、大麻に続きプロポフォールも陽性反応
  9. 検察、ビッサム関係社の背任・横領と関連し女優パク・ミニョン氏を参考人として聴取
  10. フィギュアのイ・ヘイン、四大陸でー金メダル!…キム・ヨナ以来14年ぶり
ランキング
  • サムスン電子訪れたソニー会長···韓日半導体同盟の模索か サムスン電子訪れたソニー会長···韓日半導体同盟の模索か
  • 韓国、経済危機に不況型M&A急増…「新事業進出より内実を固めることに」 韓国、経済危機に不況型M&A急増…「新事業進出より内実を固めることに」
  • サムスン電子、日本の半導体研究組織統合…DSRJ発足 サムスン電子、日本の半導体研究組織統合…DSRJ発足
  • 尹大統領、金建希夫人と日本に出国…岸田首相と首脳会談 尹大統領、金建希夫人と日本に出国…岸田首相と首脳会談
亜洲日報
ファミリーサイト
  • AJUTV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.