2023. 05. 29 (月)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
オピニオン
[インタビュー] 駐韓テュルキエ大使「韓国との協力の余地が大きい『兄弟の国』にぜひ訪れてほしい」
インタビュー 駐韓テュルキエ大使「韓国との協力の余地が大きい『兄弟の国』にぜひ訪れてほしい」 2月6日午前4時頃(以下現地時間)、テュルキエ・ガズィアンテプで震度7.7の強震が発生した。テュルキエ共和国が樹立されて以来最も強力であり、1999年イズミット大震災以後、死傷者や被害額が最も大きかった地震であっただけに世界の悲嘆を招いた。しかし、これが終わりではなかった。最初の地震発生から9時間が経過した同日午後、震度7.5の強震がテュルキエ南東部のカフラマンマラシュで発生し、被害が拡大した。大韓民国の救助隊をはじめ世界各国の特別救助隊がテュルキエに駆けつけた。テュルキエは70年前の6·25戦 2023-05-18 15:16:33
[インタビュー] 駐韓ロシア大使「ウクライナへの武器支援は明白な『レッドライン』」
インタビュー 駐韓ロシア大使「ウクライナへの武器支援は明白な『レッドライン』」 アンドレイ・ボリソヴィッチ・クーリック(Andrey Borisovich Kulik)駐韓ロシア大使は本紙とのインタビューでロシアのウクライナ侵攻以後、韓国・ロシア間交流と協力が中止されたことに遺憾を表わしながらも、西側の対ロシア制裁による結果でありロシア責任ではないと強調した。また、「韓国がウクライナに兵器を支援すれば、『レッドライン』を越える行為になるだろう」と警戒心を示した。 本紙記者が駐韓ロシア大使館でクーリック大使とインタビューを行った。 -最近CIA文書などを通じて韓国のウクライナ支援計画な 2023-05-11 09:01:10
  • [イム・ビョンシクのコラム] 復元されたシャトル外交···真の後続措置に臨んで韓日間の新しい未来を開くべき
    イム・ビョンシクのコラム 復元されたシャトル外交···真の後続措置に臨んで韓日間の新しい未来を開くべき 日本の岸田文雄首相が1泊2日の日程を終えて帰国の途についた。日程は短かったが、両国首脳が合意した議題は軽くない。12年ぶりの首脳シャトル外交の復元が持つ意味も簡単ではない。いくつか印象的だったのは、日本首相として12年ぶりに国立顕忠院の参拝や進展した過去史メッセージ、経済協力の具体化と福島原発汚染水の韓国視察、広島G7での韓国人犠牲者慰霊碑共同参拝計画などだ。野党の批判にも、進展した踏み台を用意したというのが大方の評価だ。 何よりシャトル外交の正常化は、固く閉ざされたドアを開けて信頼を回復 2023-05-08 16:54:12
  • [ホン・ジュンピョのコラム] 急騰するウォン・ドル為替レート…···経済体質の改善が必要だ
    ホン・ジュンピョのコラム 急騰するウォン・ドル為替レート…···経済体質の改善が必要だ 久しぶりに夏休みで海外旅行、その中でもアメリカ旅行を計画していたが、忘れていた為替レートを見ると、こんな時にアメリカ旅行に行くのが正しいのかと思うほどウォン・ドル為替レートが急騰(ドル高)した。現在、ドルに対するウォン相場は1340ウォン程度だ。コロナ禍前は韓国経済の危機という時、為替レートが1200ウォン水準まで上がったりもしたが、今は特別危機と言うほどではないのに1200ウォンをはるかに越えた。もう1200ウォンは経済が安定しているという時の為替水準になってしまった。ウォン・ドル為替レート水準がな 2023-05-01 15:02:44
  • [パク・スンチャンのコラム] 「デジタルチャイナ」がもたらす中国の3つの変化
    パク・スンチャンのコラム 「デジタルチャイナ」がもたらす中国の3つの変化 2015年に中国製造2025が発表され、デジタル経済は中国の経済成長と発展を理解する核心的なキーワードとして登場した。特に2018年の貿易戦争から始まった米中間衝突と対立が技術覇権に拡大し、中国はデジタル経済への転換が技術自立のための唯一の代案であり解決策と見ている。2021年基準の中国デジタル経済産業規模は45兆5000億元(約8715兆ウォン)で、米国に次いで第2のデジタル経済強国に成長した。「中国インターネット産業発展報告2022」によると、デジタル経済規模が中国GDPで占める比重が2015年27%から2021年39.8%に増 2023-04-24 16:51:20
  • [キム・ヨンハのコラム] 尹政権の「税収パンク」克服法···最善策は経済立て直し
    キム・ヨンハのコラム 尹政権の「税収パンク」克服法···最善策は経済立て直し 企画財政部は2023年2月、累計国税収入が前年同期比15兆7000億ウォン減の54兆2000億ウォンだと発表した。2023年の予算国税が計400兆5000億ウォンであることを勘案すれば、進度率は13.5%で2022年の17.7%に比べて低いだけでなく、最近5年間の平均16.9%より低い。細目別に見ても2022年に比べて増えたのは総合不動産税と酒税収入だけであり、所得税、法人税、付加価値税などすべての税収が減少した。税収が減少すれば、国家財政赤字が拡大するのが問題だが、税収の根幹となる国の経済が全般的に揺れているかどうかに対する点検が必要 2023-04-17 14:40:58
  • [ノ・ヒジンのコラム] どうする韓日関係
    ノ・ヒジンのコラム どうする韓日関係 昨年5月10日に発足した韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)政府が1年を迎えた。来年4月10日には総選挙が予定されている。約1年後には政治地形が変わり、現政権が安定的な政府の役割を果たしていくかどうかが決まる。 より良い国を作るために政界は現在韓国が持っている様々な制度と国際関係を点検し改善していく方案を用意していかなければならない。新政府が発足すれば、前政権の核心政策を廃棄し、新しい政策を設計して施行しようとする。 文在寅(ムン・ジェイン)政府が推進した所得主導成長、脱原発、不動産重課、親北 2023-04-17 13:43:48
  • [チェ・ユンソクのコラム] 混乱の世界経済、IT企業が注目すべき9つのトレンド
    チェ・ユンソクのコラム 混乱の世界経済、IT企業が注目すべき9つのトレンド ロシアのウクライナ侵攻や高いインフレ、サプライチェーン問題のような混乱状況が世界経済を圧迫し、技術産業に大きな影響を与えている。しかし、世界的な混乱の中でもデジタル化は続く。IT企業はデジタル化の流れを主導する主体として、経済や社会の様々な面で地道な技術進歩をリードしている。 IT企業の経営陣は、当面の経済ショックだけでなく、ビジネス形態を揺るがす根本的な変化に一歩先んじていなければならない。すなわち、短期計画と長期戦略のバランスを維持しなければならない。ガートナーによると、未来を準備 2023-04-10 16:13:21
  • [カン・ジュニョンのコラム] 中国の「リオープン」···韓国にとってチャンスなのか、脅威なのか
    カン・ジュニョンのコラム 中国の「リオープン」···韓国にとってチャンスなのか、脅威なのか 2023年の世界も依然として混乱している。新冷戦を彷彿とする米中葛藤の激化とロシアの対ウクライナ戦争が続いており、経済的には脱税界化(Deglobalizaion)現象にともなう国際分業体系とサプライチェーン混乱で世界経済の破片化と不確実性のニューノーマル(New Normal)化が日常化している。これを挽回するために各国は自国保護主義を採択している。特に、米連邦準備制度(Fed)の急進的金融政策(Monetary policy)を推進し、国際金融市場の変動性が拡大している状況で、各国の自国保護主義拡大で混乱が加重されている。 2023-04-03 15:01:09
前のページ1次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. BTSデビュー10周年記念··· 6月12~25日にソウル全域で「2023 BTSフェスタ」開催
  2. U-20韓国代表、 強豪フランスを2対1で撃破
  3. ソウル市、ソウル観光財団と「2023ツアーテイナー」募集
  4. 韓国検察、「麻薬投薬疑い」の俳優ユ・アインに対する逮捕状を請求
  5. BLACKPINKロゼ、カンヌ国際映画祭「ベストドレッサー」選定
  6. BTSジミン、韓国初のOST参加···「ワイルド・スピード10」アルバム発売
  7. 第76回カンヌ国際映画祭···16日から27日までの12日間の映画の旅が始まる
  8. 「麻薬使用容疑」ユ・アイン、2回目の警察の取り調べに出席···「誠実に臨む」
  9. IUの『赤い靴』『BBIBBI』作曲家2人、盗作議論について「完全に違う曲だ」
  10. BLACKPINKジェニー、女優としてカンヌ映画祭に出席
ランキング
  • 韓国型ロケット「ヌリ号」の3回目の打ち上げへ…1段目分離に成功・高度65km突破 韓国型ロケット「ヌリ号」の3回目の打ち上げへ…1段目分離に成功・高度65km突破
  • 起亜、メキシコにEV生産設備を備える···米IRA狙いの布石 起亜、メキシコにEV生産設備を備える···米IRA狙いの布石
  • 韓国型ロケット「ヌリ号」、3回目の打ち上げへ…目標軌道到達後、衛星まで分離に成功 韓国型ロケット「ヌリ号」、3回目の打ち上げへ…目標軌道到達後、衛星まで分離に成功
  • サムスンディスプレイ、米SIDで次世代OLED製品の展示 サムスンディスプレイ、米SIDで次世代OLED製品の展示
亜洲日報
ファミリーサイト
  • AJUTV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.