2023. 03. 28 (火)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
オピニオン
[チョ・ジングのコラム] 韓日首脳会談が残した課題
チョ・ジングのコラム 韓日首脳会談が残した課題 2011年12月に李明博(イ・ミョンバク)大統領が京都を訪問して以来、約11年3ヵ月ぶりに韓国の大統領が日本を訪問した。韓日間の最大懸案だった強制徴用問題に対する韓国政府の第3者返済方案を日本が評価し、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の訪問が実現した。しかし、今回の韓日首脳会談や晩餐会では期待されていた日本側の「誠意ある呼応」は表明されなかった。これまで積もった両国政府間の不信と国民の感情のわだかまりが、一度の首脳会談で解消されることを期待するのは、当初から無理だったのかもしれない。 にもかか 2023-03-20 10:23:24
[インタビュー] グエン・グエン・ブ・トゥン駐韓ベトナム大使「韓ベトナム両国が包括的かつ戦略的パートナーに生まれ変わることを望む」
インタビュー グエン・グエン・ブ・トゥン駐韓ベトナム大使「韓ベトナム両国が包括的かつ戦略的パートナーに生まれ変わることを望む」 「韓国とベトナムは包括的戦略的パートナー関係に格上げするための共同声明で、△国防と安全保障はもちろん、政治的、外交的協力を強化 △経済、貿易·投資及び開発協力の拡大・深化 △持続可能な発展及び気候変動への対応、農業・エネルギー分野の協力 △科学技術及び情報通信協力 △労働、保健及び教育協力 △インフラ及び都市発展協力 △文化、観光及び人的交流協力 △地域及び国際問題協力などの分野で両国関係を履行することで合意しました。こうした協力分野ごとに具体的な行動方針も数多く示されています。」 本誌( 2023-03-10 15:51:08
  • [チョ・ジングのコラム] 強制徴用の解決策…腰を低くして残り半分を満たそう
    チョ・ジングのコラム 強制徴用の解決策…腰を低くして残り半分を満たそう 朴振(パク・ジン)外交部長官は6日、日本による植民地時代強制徴用被害者に日本被告企業の代わりに行政安全部傘下の「日帝強制動員被害者支援財団」が民間の自発的寄与等を通じて用意した資金で判決金と遅延利子を支給するという韓国政府の公式立場を発表した。いわゆる第三者による代位弁済案である。朴長官は、「多くの遺族が政府の構想に理解を示し、相当な数の遺族はこの問題が早期に終結することを望む」と強調した。 韓国政府の発表を受け、岸田文雄首相をはじめ日本政府関係者らは両国関係を「健全な関係に戻すこ 2023-03-08 17:47:09
  • [キム・ミョンチョルのコラム]金融市場の不安と政策対応
    [キム・ミョンチョルのコラム]金融市場の不安と政策対応 2022年秋、韓国経済は予想できなかった金融市場の不安を経験した。9月末頃、為替レートが1440ウォンまで上昇(米ドル高)し、コスピが2155まで下落した。韓国の代表公企業である韓国電力公社債金利が年初2%水準から10月中旬には6%に迫った。証券会社、キャピタル会社などノンバンク金融機関の厳しい事情はさらに深刻だった。特に証券会社が保証した3ヵ月満期PF-ABCP発行金利が一時9%台まで急騰し、一部建設会社が保証したPF-ABCPは10%をはるかに越えた水準で取引されたりもした。韓国の金融市場にこのような困難が発生した原 2023-02-28 17:27:09
  • [チョン・ビョンソのコラム] 中国から始まる世界経済の「春の日」
    チョン・ビョンソのコラム 中国から始まる世界経済の「春の日」 「脱中国」ではなく、中国の「脱米国」? 2018年の米・中貿易戦争と2020年に中国から始まった新型コロナウイルス感染症を契機に世界の反中感情が高まっている。世界各国が眺める中国は、経済危機、金融危機、不動産危機、政治危機な面で非常に危険な国であるだけに、中国経済はすでにピークが過ぎ、中国からお金を引き出す「脱中国」を早くしなければならないという話ばかりだ。 しかし、2023年11月以降、IMF、WB、OECD、CB(コンファレンスボード)などの世界主要機関の2023年の中国経済展望によれば、世界でインドの 2023-02-20 17:35:40
  • [キム・ヨンハのコラム]韓中関係の冷却、これ以上放置してはならない
    [キム・ヨンハのコラム]韓中関係の冷却、これ以上放置してはならない 今年1月の韓国の輸出額は462億7000万ドル(-16.6%)、輸入額は589億5000万ドル(-2.6%)となり、貿易収支は126億9000万ドル(-2.6%)の赤字となった。輸入は一時的な現象だとしても、輸出減少幅が深刻だ。 地域別には、対中輸出が31.4%減少し、8ヵ月連続減少となった。貿易収支は39億7000万ドルの赤字を記録し、アセアン(-19.8%)と米国(-6.1%)に対する輸出額も減少した。品目別では船舶(86.3%)、自動車(21.9%)、石油製品(12.2%)、二次電池(9.9%)の輸出は良好だったが、半導体が前年同月比44.5%減少し、ディス 2023-02-13 10:26:53
  • [イ・ビョンジョンのコラム] 外国人留学生の反韓感情…何が問題なのか
    イ・ビョンジョンのコラム 外国人留学生の反韓感情…何が問題なのか コロナパンデミックが徐々に沈静化し、国際旅行が活気を帯び、韓国に向かう外国人も増えている。この中でも目立つグループが日増しに増加する外国人留学生だ。筆者が学校で会って講義する留学生の数も最近急激に増えている。韓国に来る外国人留学生数は2014年8万人水準からわずか5年後の2019年には2倍の16万人に増えた。この数字はコロナ禍で3年間停滞したが、昨年から再び増え始めた。正確な最近の統計はまだないが、近いうちに政府が目標にした20万人に達すると見られる。 外国人留学生の増加が学校と地域経済に財政的に 2023-02-06 14:18:20
前のページ1次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. 薬物疑惑のユ・アイン、24日に警察出頭
  2. 歌手SE7ENと女優イ・ダヘ、5月6日結婚…8年間の熱愛の末、夫婦に
  3. 俳優ナム・ジュヒョク、20日入隊…軍事警察団機動隊で服務
  4. BTS J-HOPE「入隊の日程はすでに決まっている」
  5. TWICE、K-POP初「米ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック」で受賞
  6. 俳優イ・ビョンホン、税務調査で数億ウォンの追徴金
  7. BTSのJ-HOPE、軍入隊延期の取り消しを申請
  8. 俳優ユ・アイン、大麻に続きプロポフォールも陽性反応
  9. 検察、ビッサム関係社の背任・横領と関連し女優パク・ミニョン氏を参考人として聴取
  10. フィギュアのイ・ヘイン、四大陸でー金メダル!…キム・ヨナ以来14年ぶり
ランキング
  • サムスン電子訪れたソニー会長···韓日半導体同盟の模索か サムスン電子訪れたソニー会長···韓日半導体同盟の模索か
  • 韓日関係改善への拍車···8年ぶりに通貨スワップ再開するか 韓日関係改善への拍車···8年ぶりに通貨スワップ再開するか
  • サムスン電子、日本の半導体研究組織統合…DSRJ発足 サムスン電子、日本の半導体研究組織統合…DSRJ発足
  • 韓国、経済危機に不況型M&A急増…「新事業進出より内実を固めることに」 韓国、経済危機に不況型M&A急増…「新事業進出より内実を固めることに」
亜洲日報
ファミリーサイト
  • AJUTV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.