2025. 11. 08 (土)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
経済
  • ロッテの辛東彬会長、日本でモビリティ事業を点検…「R&D・人材確保に集中」
    ロッテの辛東彬会長、日本でモビリティ事業を点検…「R&D・人材確保に集中」 ロッテの辛東彬(シン・ドンビン、日本名:重光昭夫)会長が日本東京で開かれた「ジャパンモビリティショー2025」のロッテ館を訪問し、グループのモビリティ事業を点検した。 ジャパンモビリティショーは日本最大の自動車展示会で、世界5大モーターショーの一つに挙げられる。 4日、ロッテ持株によると、辛東彬会長はこの日、展示館を見学し、“持続可能なモビリティビジネスモデルを構築するためには技術競争力の確保が必ず必要だ”とし、“未来のための投資である研究開発と人材確保に資源を惜しまずにほ 2025-11-05 14:12:16
  • ネイバー⁻Spotify、戦略的パートナーシップ締結へ…「オーディオコンテンツ協力」
    ネイバー⁻Spotify、戦略的パートナーシップ締結へ…「オーディオコンテンツ協力」 ネイバーはグローバルオーディオ・購読ストリーミングプラットフォーム「Spotify」とネイバー生態系全般でユーザーが音楽からポッドキャストまで多様なオーディオコンテンツをより便利に接することができるよう戦略的パートナーシップを締結したと4日、明らかにした。 このため、ネイバーのイ・ジェフネイバーアプリサービス部門長とSpotifyのGautam Talwarアジア·太平洋地域ゼネラルマネジャーはネイバー1784で会い、両社のサービスおよびコンテンツ間のシナジー協力方案について議論を交わした。 今回のパート 2025-11-05 14:02:27
  • サムスンバイオロジクス、今年5.5兆ウォン受注…昨年の年間受注額を超過達成
    サムスンバイオロジクス、今年5.5兆ウォン受注…昨年の年間受注額を超過達成 サムスンバイオロジクスは今年の公示基準累積受注金額5兆5193億ウォンを記録し、昨年の年間受注金額(5兆4035億ウォン)を上回ったと4日、明らかにした。 会社創立以来、年間最大の実績だ。 サムスンバイオロジクスは同日、欧州所在の製薬会社と2759億ウォン規模の委託生産(CMO)増額契約を締結したと公示した。 サムスンバイオロジクスが今年新規または増額した契約は計8件だ。 1月、歴代最大規模である2兆ウォン台の契約を皮切りに、大規模受注を相次いで獲得した。 9月には米国製薬会社と1兆8000億ウォン規模の契約を追 2025-11-05 13:58:09
  • 純対外資産1兆ウォン時代…韓銀「海外集中にウォン安」警告
    純対外資産1兆ウォン時代…韓銀「海外集中にウォン安」警告 韓国の純対外資産規模が史上最大水準に拡大している中、ファンダメンタルを越えた過度な増加は為替レート圧力と国内資本市場の弱化を招きかねないという指摘が出た。純対外資産はある国の対外金融資産から負債を差し引いた値で、海外で「純投資国」としての地位を示す核心指標だ。 韓国銀行が5日に公開した「純対外資産安定化の可能性評価と示唆点」報告書によると、韓国の純対外資産(NFA・対外金融資産-対外金融負債)は2014年第3四半期プラス(+)に転換した後、昨年第4四半期に1兆ドルを越えた。今年6月基準の国内総生 2025-11-05 13:47:42
  • 起亜、来年車椅子用PBV発売へ…「電動化WAVリーダーシップの確保」
    起亜、来年車椅子用PBV発売へ…「電動化WAVリーダーシップの確保」 起亜は3日、英国最大規模の障害者対象リース車両運営会社「Motability」と英国内の目的基盤車両(PBV)普及拡大のための業務協約(MOU)を締結したと4日、明らかにした。 Motabilityは約86万人の顧客と約3万5000台の車椅子用車両(WAV)及び約9万4000台のEVなどを保有している。 これと共に、車椅子搭乗が可能な電気自動車コンセプトモデル「eVITA」を開発するなど、障害者移動権向上のための多様な活動を展開している。 今回の業務協約は両社が移動弱者の接近性を高めたデザインの可能性に注目し、PV5 WAVなど起亜の多様なPB 2025-11-05 13:43:06
  • LG化学、中国シノペックとナトリウムイオン電池素材の共同開発に乗り出す
    LG化学、中国シノペックとナトリウムイオン電池素材の共同開発に乗り出す LG化学が中国最大の総合エネルギー·化学企業「シノペック(SINOPEC・中国石油化工集団)と提携し、次世代電池素材の開発に乗り出す。 LG化学は30日、中国シノペックとナトリウムイオン電池(SIB)の核心素材開発のための共同開発協約を締結したと4日、明らかにした。 シノペック(Sinopec)は中国最大規模の総合エネルギー・化学企業で、石油・ガス探査および開発、精油、化学、新エネルギー、新素材事業を網羅する事業を運営している。 今回の協約で、両社はナトリウムイオン電池の核心素材である陽極材と陰極材な 2025-11-05 12:00:14
  • クムホタイヤ、第3四半期の営業利益1085億ウォン…前年比22.6%↓
    クムホタイヤ、第3四半期の営業利益1085億ウォン…前年比22.6%↓ クムホタイヤは今年第3四半期の売上1兆1137億ウォン、営業利益1085億ウォンを記録したと4日、公示した。 前年同期はそれぞれ0.1%、22.6%減少した。 ただし、売上は2023年第4四半期から8四半期連続で1兆ウォン以上を維持しており、プレミアム製品および高インチ売上増加で、営業利益率も9.7%を達成した。 クムホタイヤ側は“今年5月、光州(クァンジュ)工場の火災により、売上と営業利益が減少したが、下半期の米国発関税賦課および自動車市場の低迷など不確実性と変動性が大きくなった時点で比較的実績善戦を収め 2025-11-05 11:55:48
  • ネイバー「今後のGPUだけで1兆ウォン投資」
    ネイバー「今後のGPUだけで1兆ウォン投資」 ネイバーのキム・ヒチョル最高財務責任者(CFO)は5日、行われた第3四半期の業績発表カンファレンスコールで、グラフィック処理装置(GPU)および全体施設投資(CAPEX)計画と関連して、「今年、GPUを含めたインフラ投資が1兆ウォン規模と予想されるが、2026年以降はGPUだけで約1兆ウォン水準の投資が必要になると見られる」と明らかにした。 続けて「未来のための先制的投資だけでなく、公共機関や民間企業を対象にした収益連係型投資も併行する予定だ」とし「これを総合的に考慮して財務的余力が許される限り持続的に 2025-11-05 11:29:00
  • コスダック、1年3ヵ月ぶりに売りサイドカー発動
    コスダック、1年3ヵ月ぶりに売りサイドカー発動 コスダック指数が急落し、5日、サイドカー(プログラム売買の売り呼びが効力停止)が発動された。 韓国取引所によると、同日午前10時26分、コスダック150先物価格と現物指数の変動で、5分間、プログラム売渡呼値の効力が停止した。 発動時点当時、コスダック150先物価格は前日終値比101.40ポイント(6.23%)安の1523.90だった。コスダック150現物指数は97.60ポイント(6.01%)安の1523.68だった。 コスダックに売りサイドカーが発動されたのは、昨年8月5日以来約1年3ヵ月ぶりのことだ。 2025-11-05 10:56:57
  • 「ブラック・ウェンズデー」…サムスン電子10万ウォン割れ、SKハイニックス6%台急落
    「ブラック・ウェンズデー」…サムスン電子10万ウォン割れ、SKハイニックス6%台急落 韓国の株式市場が急落している中で時価総額1~2位のサムスン電子とSKハイニックスも6%以上下落している。 5日、韓国取引所によると、サムスン電子は同日午前10時30分現在、前取引日比6600ウォン(6.29%)安の1株=9万8300ウォンで取引されている。同じ時間、SKハイニックスも前取引日比4万6000ウォン(7.85%)安の54万ウォンで取引している。 特に外国人投資家を中心に売り越しが拡大している。外国人は取引開始直後、5000億ウォン以上を売り越しており、個人と機関投資家はそれぞれ1862億ウォン、3641億ウォンを買い 2025-11-05 10:27:08
  • ウォン安ドル高の影響で一時1ドル=1447.8ウォン…7ヵ月ぶりの高値
    ウォン安ドル高の影響で一時1ドル=1447.8ウォン…7ヵ月ぶりの高値 ウォン・ドル為替レートが取引中に1447ウォンまで上がり、7ヶ月ぶりに最も高い水準を示した。 5日、ソウル外国為替市場での米ドルに対するウォン相場は、午前11時基準で1ドル=1447.8ウォンで取引されている。 同日の為替相場は、前取引日より5.6ウォン高の1ドル=1443.5ウォンでスタートしした。取引中の高値基準で、4月11日(1457.2ウォン)以来の高水準だ。 最近、米連邦準備制度(Fed)の金利引き下げの不確実性が拡大し、グローバルリスク回避の傾向を示しており、ドル高の流れが続いている。主要投資銀行(IB)も 2025-11-05 10:10:26
  • 韓国10大企業の時価総額、103.8%↑…「サムスン・SKハニック・LGエンソルが牽引」
    韓国10大企業の時価総額、103.8%↑…「サムスン・SKハニック・LGエンソルが牽引」 今年に入って韓国10大企業の時価総額増加率が103.8%を記録し、米国・日本・台湾など4ヶ国の中で最も高かった。特にサムスン電子、SKハイニックス、斗山エナビリティなどが増加率を牽引した。 5日、企業データ研究所のCEOスコアによると、韓国上位10大企業の時価総額は10月末基準で1552兆5000億ウォンとなり、昨年(761兆9000億ウォン)比100%以上増加した。 韓国企業のうち、時価総額100兆ウォンを超えたのはサムスン電子(636兆4000億ウォン)、SKハイニックス(407兆ウォン)、LGエネルギーソリューション(110 2025-11-05 09:53:25
  • クーパン、第3四半期の売上高12.8兆ウォン…台湾事業が業績牽引
    クーパン、第3四半期の売上高12.8兆ウォン…台湾事業が業績牽引 クーパンIncが今年第3四半期、12兆8000億ウォン台の売上を上げ、前年同期比20%成長の勢いを続けた。台湾でロケット配送を中心としたグローバル事業が好調に推移し、業績改善を牽引した。 5日、クーパンIncが米証券取引委員会(SEC)に提出した第3四半期の業績報告書によると、売上高は12兆8455億ウォン(92億6700万ドル=平均為替レート1386.16ウォン)で、前年同期(10兆6901億ウォン=78億6600万ドル)比20%増加した。営業利益は2245億ウォン(1億6200万ドル)で、前年同期の1481億ウォン(1億900万ドル)より51.5%増え 2025-11-05 09:30:27
前のページ12345678910次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. 東方神起ユンホ、デビュー22年目で1stフルアルバム『I-KNOW』リリース
  2. CNBLUE、シングル『心盗夜』リリース…日本での活動に拍車
  3. 「陸軍一等兵」チャ・ウヌ、APEC首脳会議歓迎晩餐社会…G-DRAGONは公演
  4. BTS RM「Kポップはビビンバ、アイデンティティを守り多様性を尊重」
  5. 防弾少年団のRM、APEC CEOサミット初のKポップの講演者を務める
  6. ADORのミン・ヒジン前代表、独自の歩みを本格化?…新事務所「OK」設立
  7. PSGの韓国代表MFイ・ガンイン、AFC年間最優秀国際選手男子部門受賞…韓国人選手として3番目
  8. T-ARAハム・ウンジョン、9歳年上のキム・ビョンウ監督と結婚…11月に挙式
  9. 俳優チョン・イル、美しき女性CEOと熱愛説浮上
  10. カカオ、外国人観光客向けの「カカオトラベルパック」披露
ランキング
  • 慶州APEC、29日から海外首脳が入国…ロシア・台湾・香港などを除き、米日中首脳ら訪韓 慶州APEC、29日から海外首脳が入国…ロシア・台湾・香港などを除き、米日中首脳ら訪韓
  • 民主党の「嫌中処罰法」発議にオンラインで大騒ぎ」…「中国の悪口を言うと逮捕?」 民主党の「嫌中処罰法」発議にオンラインで大騒ぎ」…「中国の悪口を言うと逮捕?」
  • 公式合意文のない韓米関税協定···米フォックスニュース「韓国の米国投資総額は9500億ドル」報道 公式合意文のない韓米関税協定···米フォックスニュース「韓国の米国投資総額は9500億ドル」報道
  • サムスン電機、住友化学グループとパッケージ基板用「ガラスコア」合弁法人設立検討MOU サムスン電機、住友化学グループとパッケージ基板用「ガラスコア」合弁法人設立検討MOU
亜洲日報
ファミリーサイト
  • 아주TV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.