2025. 08. 31 (日)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
経済
  • ポスコ、日本・インドなどグローバル鉄鋼会社とオーストラリアのワイアラ製鉄所買収推進
    ポスコ、日本・インドなどグローバル鉄鋼会社とオーストラリアのワイアラ製鉄所買収推進 ポスコがオーストラリア・日本・インドの鉄鋼会社とコンソーシアムを構成し、オーストラリアのワイアラ製鉄所の買収に乗り出す。 4日、業界によると、ポスコ、オーストラリアのブルースコープ・スチール、日本製鉄、インドのJSWグループの4社は最近、コンソーシアムを構成し、南オーストラリア州政府にワイアラ製鉄所の資産買収に関する法的拘束力のない予備的意向書を提出した。 ブルースコープはホームページに載せた声明を通じ、“コンソーシアムがワイアラ製鉄所を今後、オーストラリアおよび海外に低炭素鉄製 2025-08-05 10:17:35
  • 7月の新規輸入乗用車登録数2万7090台…1位はテスラ
    7月の新規輸入乗用車登録数2万7090台…1位はテスラ 韓国輸入自動車協会(KAIDA)は5日、7月の輸入乗用車の新規登録台数が2万7090台と集計されたと明らかにした。前月(2万7779台)よりは2.5%減少したが、前年同月(2万1977台)よりは23.3%増加した規模だ。7月の累積は16万5210台で、前年同期(14万7629台)より11.9%増えた。 7月のブランド別登録台数はテスラが7357台で1位を占めた。続いて △BMW 6490台 △メルセデス・ベンツ4,472台 △レクサス1369台 △アウディ1259台 △ボルボ1015台 △ポルシェ1014台 △トヨタ779台 △ミニ724台 △フォルクスワーゲン601台 △ランドローバー393台 △ 2025-08-05 10:09:45
  • 韓国の南部地方で相次ぐ「大雨」被害… 4市・道で約1400人が避難
    韓国の南部地方で相次ぐ「大雨」被害… 4市・道で約1400人が避難 3日夜から韓国の南部地方を中心に大雨が降り続き、住民約1400人が避難するなど被害が相次いだ。 4日、中央災難安全対策本部は、今回の豪雨で前日の午後11時基準、4つの市・道、13の市・郡・区で1044世帯1415人が一時避難したと発表した。特に慶尚南道が1307人で最も多く、忠清南道が64人、釜山市が29人、全羅南道は15人の順だった。 前日午後10時までの一日累積降水量は務安が289.6㎜、群山が231.0㎜、咸平邑が168.5㎜、光州は139.0㎜に達した。これに対し行政安全部は光州・全南・全北・蔚山地域に大雨警報が発効され 2025-08-04 17:17:40
  • 日韓中小企業フォーラム、11月に東京で開催…大規模な「共助」
    日韓中小企業フォーラム、11月に東京で開催…大規模な「共助」 中小企業中央会は1日、東京で日本全国中小企業団体中央会と今年11月に「韓日中小企業フォーラム」を共同開催することに合意し、日本政府と国会も全面的な支援をすると明らかにした。 4日、中小企業中央会によると、今回のフォーラムは、韓国から100人、日本側は200人など両国の中小企業の業種別協同組合および団体代表300人余りが参加する歴代最大規模の韓日中小企業フォーラムになると予想される。 両団体は韓国のICT技術と日本の素材部品など強みを持つ分野を中心に両国中小企業の細部需要と政策課題を発掘し「韓日中 2025-08-04 16:54:04
  • LG化学、韓国初のHVO工場着工へ…廃食用油でSAF・エコプラスチック生産
    LG化学、韓国初のHVO工場着工へ…廃食用油でSAF・エコプラスチック生産 LG化学が韓国で初めて廃食用油など植物性原料を活用したエコ燃料生産工場の建設に着手した。 水素処理植物性オイル(HVO)を基盤に、航空油・石油化学原料などを生産し、低炭素事業転換に速度を上げるという戦略だ。 LG化学は子会社のLG-ENI BIOREFINING CO.を通じ、忠清南道瑞山市(ソサンシ)で年間30万トン規模のHVO工場の着工に入ったと明らかにした。 工場は2027年の完工を目標に推進され、商業生産が行われれば、韓国HVO市場の本格的な基盤が用意されるものと展望される。 HVOは廃食用油、パーム副産物など植物性原 2025-08-04 16:32:13
  • サムスン電子、DX部門に新組織「イノエックスラボ」を新設
    サムスン電子、DX部門に新組織「イノエックスラボ」を新設 サムスン電子・デバイス経験(DX)部門が核心課題を専門担当する「実行型組織」を新設した。 人工知能(AI)時代の早い変化に能動的に対応し、部門内の有機的協業で実行力を極大化するという戦略だ。 事業部間の境界を越えて柔軟に協業し、短期間内の成果創出を目標にする。 4日、業界によると、サムスン電子・DX部門はこの日、核心課題を推進する「イノエックスラボ(InnoX Lab)」を新設するという内容を社内に公示した。 「イノベーション」と「トランスフォーメーション」の結合語である「イノエックス」は革新と変化を主導 2025-08-04 16:25:17
  • TMON、1年ぶりにリオープン…11日から業界最低水準の手数料で運営
    TMON、1年ぶりにリオープン…11日から業界最低水準の手数料で運営 電子商取引(Eコマース)プラットフォームのTMON(ティモン)は4日、今月11日に再びオープンすると明らかにした。昨年7月の事業暫定中断以来、1年ぶりだ。 TMONは消費者の信頼回復やセラーとの関係修復を最優先課題とし、市場の再跳躍に乗り出すという立場だ。 TMONはオープン日程の確定と共に入店セラーに関連事項を案内しており、「約束した通りに入店した被害セラーには3~5%の業界最低水準手数料で契約を進める」と明らかにした。続けて「翌日精算システムを導入してセラーの現金流動性を支援し流通網安定化 2025-08-04 16:23:17
  • 日本、今年上半期に韓国産米の輸入416t…「過去最大」
    日本、今年上半期に韓国産米の輸入416t…「過去最大」 2025年上半期に日本に輸出された韓国産米が416tと集計され、1990年の関連統計集計以来、史上最高値を記録した。 4日、日本経済新聞(日経)は、韓国農水産食品流通公社(aT)の資料を引用してこのように報じた。これまでの最高値は2012年の東日本大震災当時に救援物資として輸出された16トンで、今回の輸出量はその26倍に達する。 最近、日本国内の米価急騰に伴い、米国産カリフォルニア米とともに韓国産米も代替材として浮上した。特に米国カリフォルニア産カロス米を中心とした輸入拡大の流れの中で、韓国河東産・ 2025-08-04 15:52:35
  • 関税対応に乗り出した中企部…鉄鋼・アルミニウムの対米輸出は「爆弾」
    関税対応に乗り出した中企部…鉄鋼・アルミニウムの対米輸出は「爆弾」 中小企業の負担緩和に向けた政府の努力にもかかわらず、対米関税の影響は輸出実績からそのまま明らかになった。今年上半期の対米輸出額は歴代最大値を記録したが、関税賦課品目である鉄鋼製品の場合、直接的な打撃を受けた。 4日、中小ベンチャー企業部によると、今年上半期の中小企業輸出は567億ドルで、前年同期比3.0%増加し、輸出中小企業数も7万8655社で、前年同期比2.2%増えた。 一方、上位10品目のうち、2桁の成長率を記録した化粧品(19.7%)と自動車(73.7%)を除けば、ほとんど減少傾向を示した。減少項目はプラ 2025-08-04 15:33:42
  • 大韓電線、1816億ウォン規模の「鞍馬海上風力」ターンキー契約受注
    大韓電線、1816億ウォン規模の「鞍馬海上風力」ターンキー契約受注 大韓電線が大規模海上風力事業を受注し、海底ケーブル分野の総合競争力を再立証した。 大韓電線は韓国最大の海上風力開発事業である「鞍馬海上風力」の内部網海底ケーブル供給ターンキー契約を締結したと4日、公示した。 契約金額は約1816億ウォン(VAT含む)で、契約期間は2028年末までだ。 鞍馬海上風力は全羅南道霊光郡(ヨングァングン)鞍馬島(アンマド)西側の海上に発電容量532MW(メガワット)規模の海上風力団地を造成する事業で、延べ面積が8390万㎡に達する。 風力団地が造成されれば、1400GWh電力を生産する 2025-08-04 15:26:14
  • 現代自・起亜、関税の影響で米国での販売台数13.2%増加
    現代自・起亜、関税の影響で米国での販売台数13.2%増加 現代自動車グループが米国関税の影響の中で、対米輸出量を大幅に増やしたことが分かった。 4日、現代自は7月の米国販売台数が8万6230台(ジェネシス含む)で、前年同月比14.4%増加したと発表した。 同期間、起亜は11.9%増の7万1123台と集計された。 両社の合算販売台数は15万7353台で、13.2%増加した。 現代自はサンタフェ、パリセードなどスポーツ用多目的車(SUV)モデルが成長を牽引し、10ヵ月連続で販売台数の増加を続けた。 サンタフェの販売台数は1万4128台で、前年同月比57.2%増加し、パリセード(1万3235台)は53.5% 2025-08-04 15:10:26
  • 現代自、サウジアラビアのネオムで水素自動車運行認証…「世界初」
    現代自、サウジアラビアのネオムで水素自動車運行認証…「世界初」 現代自動車グループはサウジアラビアの未来型スマートシティ「ネオム(NEOM)」のTrojena地域で5月に実施した水素モビリティ走行実証映像を公開したと4日、明らかにした。 これに先立ち、現代自動車グループは5月17日から27日まで、ネオムの中心業務地区と海抜2080mに位置するTrojenaベースキャンプをつなぐ区間で、ユニバース水素電気自動車(FCEV)走行実証を成功裏に行ったことがある。 ネオムのメインプロジェクトの一つであるTrojenaは、急傾斜と曲線区間が絶えず続く険しい山岳や砂漠地形で構成されている。 これは 2025-08-04 15:03:19
  • HMMSK海運の買収交渉、まだ進行中…今後公示する
    HMM"SK海運の買収交渉、まだ進行中…今後公示する" HMMが4日、SK海運の筆頭株主であるハン・アンド・カンパニーから経営権売却優先交渉対象者の地位を剥奪されたという内容と関連して立場を明らかにした。 HMMはこの日公示を通じ、“SK海運の買収優先交渉対象者地位剥奪報道と関連し、取引相手から現在、確定事項を受領したことはない”とし、“今後、変更事項確認時に公示提出予定だ”と伝えた。 これに先立ち、HMMはコンテナ船側に偏重された現在の事業構造脱皮のため、バルク船や原油・ガス運搬船などを所有したSK海運に対する買収合併(M&A) 2025-08-04 14:51:03
前のページ16171819202122232425次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. BTSジミン、女優ソン・ダウンとまたも熱愛説浮上
  2. ビッグヒット新人グループ「CORTIS」18日正式デビュー…BTS後輩グループ効果で注目
  3. NOLインターパークツアー、米国観光庁と組んで単独プロモーション
  4. 「ビョルマダン図書館」、トリップドットコムグループ「2025観光革新賞」受賞
  5. 「曺国、尹美香も8·15光復節特別赦免対象者リストに」…歌手ユ・スンジュンのファンが集団行動へ
  6. 俳優パク・シフ、「家庭破綻論議」に…「虚偽事実、法的対応」
  7. BTSジミン、米MTV WMA初のソロノミネート
  8. 「As One」イ・ミン、5日死亡…自宅で遺体発見
  9. AP「孫興民、ロサンゼルス移籍合意」…球団は重大発表を予告
  10. パク・チャヌク監督「仕方ない」、トロント国際映画祭に公式招待…イ・ビョンホンは韓国人初の特別功労賞
ランキング
  • サムスン電子-ポステック、「カメラ突出」を改善するメタレンズ技術の開発 サムスン電子-ポステック、「カメラ突出」を改善するメタレンズ技術の開発
  • サムスン電子-ジョンズ・ホプキンス大学、「次世代ペルチェ冷却技術」で「2025 R&Dアワード」受賞 サムスン電子-ジョンズ・ホプキンス大学、「次世代ペルチェ冷却技術」で「2025 R&Dアワード」受賞
  • SKハイニックス、上半期にNVIDIAだけで11兆ウォン販売 SKハイニックス、上半期にNVIDIAだけで11兆ウォン販売
  • 韓国産業部、米国の鉄鋼・アルミニウム派生商品407種追加関税に対応拡大 韓国産業部、米国の鉄鋼・アルミニウム派生商品407種追加関税に対応拡大
亜洲日報
ファミリーサイト
  • 아주TV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.