OECD、来年の韓国潜在成長率「2%下回る」見通し…10年間で1%p急落

  • 人口高齢化による経済人口減少の影響

 
写真OECDフェイスブック
[写真=OECDフェイスブック]
経済協力開発機構(OECD)は、来年の韓国の潜在国内総生産(GDP)成長率(潜在成長率)は2%に及ばないと予測した

12日、OECDは最近アップデートした経済見通しで、来年の韓国の潜在成長率を1.98%と見通した。今年(2.02%)より0.04ポイント下げたのだ。

潜在GDPは一国の労働・資本・資源などすべての生産要素をすべて動員しながらも物価上昇を誘発せずに達成できる最大生産水準だ。国家経済を支える「基礎体力」と同じ意味で使われることもある。

今回のOECD展望は最近相次いだ国内機関の「1%台潜在成長率」分析と軌を一にするという点で注目される。 

国会予算政処は3月に発刊した「2025年経済展望」で今年の潜在成長率を1.9%と展望した。潜在成長率が下落傾向である点を考慮すると、来年は1.9%よりさらに低くなる可能性が高い。

KDIが8日公開した2025~2030年の潜在成長率は1.5%だった。総要素生産性の下落などが反映され、2022年当時の展望(2.0%)より大幅に下落した。

韓国の潜在成長率を蝕む主な要因は人口高齢化だ。潜在成長率は労働投入、資本投入、総要素生産性など3つの要素と推定されるが、この中で「労働投入」項目で減点が大きい。

自国優先主義によるグローバルサプライチェーンの分節などの影響で、資本投入も減少傾向にある。 人工知能(AI)など技術が急速に発展しているにもかかわらず、総要素生産性も停滞している。

韓国の潜在成長率は、他のOECD加盟国と比べると、下落傾向が特に激しい。2017から韓国の潜在成長率は3%から1.98%へと1.02ポイント下落した。潜在成長率が公開された37ヵ国のうち7番目に下落幅が大きい。

韓国より下げ幅が大きい国は、トルコを除けば、チェコ、エストニアなど経済規模が韓国の半分にも及ばない国だ。トルコは潜在成長率が4%を超える新興国に分類される。先進国に属する韓国の潜在成長率が中小国や新興国水準に急激に下落しているのだ。

一方、同期間、フランス(0.92→1.04%)、イタリア(0.03→1.22%)、スペイン(1.03→1.74%)などは潜在成長率が上昇した。

亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기