30年後には4割以上が単身世帯···2世帯のうち1世帯は65歳以上の高齢世帯

ẢnhGetty Images Bank
[写真=GettyiImagesbank]

30年後には韓国の単身世帯が全体の40%を超えるという観測が出た。高齢化で全体世帯で世帯主が65歳以上の世帯も2世帯のうち1世帯の割合で2倍以上増加する見通しだ。

12日、統計庁が発表した「将来の世帯推計:2022~2052年」によると、全体世帯の中で1人世帯の割合は2022年34.1%から2052年41.3%に7.2%ポイントに増加すると予想される。世帯数では2022年の738万9000世帯から2052年には962万世帯に30年間223万1000世帯が増えると分析される。

今回の調査は、人口総調査と将来の人口推計資料をもとに、30年後に予想される世帯の規模と類型などを予想したものだ。

1人世帯の増加は世帯分化を望む時代的流れの影響とみられる。統計庁の関係者は「青年世代中心に個人主義的指向が強くなり、世帯分化現象が現れている」とし「このような流れはますます強くなるだろう」と予想した。また「これは婚姻減少と職場問題で1人世帯などを考慮して推計した数値」と説明した。

人口構成の変化の影響で、1人世帯主の年齢比率も高齢者が増えるとみられる。2022年基準の1人世帯は20代の割合が18.7%(138万世帯)で最も多く、30代が17.2%(127万世帯)、60代が16.6%(123万世帯)の順だったが、2052年には80代以上の割合が23.8%で最も大きいと見られる。

これは現在、中高年の人口数が最も多いためだ。昨年の韓国の国内人口(5113万人)は、50代(16.94%・870万人)が最も多く、40代(15.44%・792万人)、60代(14.87%・763万)、30代(12.81%・658万人)の順だった。少子化で出生児が減少しているという点を考慮すれば、40・50代の割合はさらに増える。

また、1人世帯のうち高齢世帯の割合も大きく拡大する見込みだ。2022年の1人世帯のうち、65歳以上の世帯主の割合は26.0%(192万世帯)だったが、2052年には51.6%(496万世帯)へと増加する。統計庁の関係者は「配偶者と死別、熟年離婚などを考慮して推計した」とし、「2052年老人に該当する現在の中高年層の人口が多い影響」と伝えた。

年齢別全体世帯でも高齢化現象が目立つ。全体世帯のうち65歳以上の高齢世帯は、22年の522万5000世帯(24.1%)から2052年には1178万8000世帯(50.6%)へと2.3倍増加する見通しだ。2022年には40~50世帯主(41.8%)の割合が最も大きかったが、2052年には70代以上(41.5%)が最も大きな割合を占めると予想される。

一方、全体世帯数は2041年にピークに達し、徐々に減少すると予測された。全国の総世帯は2022年の2166万世帯から2041年に2437万世帯まで増加した後、減少傾向に転じた。2052年には2327万7000世帯になると予想される。
 
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기