LGエネルギーソリューション、チリSQMとリチウム購入契約··7年間で10万トン供給

[写真=LGエネルギーソリューション]
[写真=LGエネルギーソリューション]
 
LGエネルギーソリューションが北米市場のサプライチェーン強化のための大規模リチウム確保に成功した。
 
LGエネルギーソリューションは世界的なリチウム生産メーカーであるチリSQMと7年間で10万トン規模のリチウム長期購買契約を締結したと7日、明らかにした。 リチウム単一購入契約としては最大規模で、高性能純電気自動車200万台以上のバッテリーを製造できる物量だ。 供給期間は今年から2029年までだ。
 
今回の契約はLGエネルギーソリューションが先立って、2020年にSQM側と締結した契約を代替する件で、急増するグローバルバッテリー需要に先制的に対応するため、7カ年分の残余物量である3万6000トンを約3倍近く拡大したものだ。
 
LGエネルギーソリューションは今回の契約を通じ、「ハイニッケル高容量電気自動車バッテリー」の原料として使われる水酸化リチウムだけでなく、「ローニッケルおよびリチウムリン酸鉄(LFP)バッテリー」に主に使われる炭酸リチウムも大規模に供給される計画だ。
 
これに先立って、LGエネルギーソリューションは米アリゾナ州Queen Creekにアリゾナ円筒形バッテリー独自生産工場(27GWh)と共に、16GWh規模のESS用LFPバッテリー生産工場を建設計画を明らかにしたことがある。
 
チリのサンティアゴに本社を置くSQMは、世界最大レベルのリチウム生産メーカーで、高い技術力を基に、高品質のリチウムを製造している。 米国の自由貿易協定(FTA)締結国であるチリとオーストラリアなどにリチウム鉱山を保有し、米国IRAの要求条件を満たすことも可能だ。
 
また、リチウム抽出過程で使われるエネルギーの95%以上に太陽光を使うなど、先導的なエコ技術を確保しており、LGエネルギーソリューションのサプライチェーンESG(環境·社会·支配構造)競争力向上にも寄与できるものと期待される。
 
両社は今後、戦略的パートナーシップ関係を拡大し、北米およびアジア地域内のリチウム生産および供給関連協力を拡大していく計画だ。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기