韓国銀行「ロボット導入で製造業・単純作業や反復業務の減少」

.[写真=LGマグナイパワートレイン]


ロボットの登場で単純繰り返し中心の働き口が減っていることが分かった。

韓国銀行ミクロ制度研究室のキム・ヘジン副研究委員は15日、韓銀が発表した「BOK経済研究(ロボットが労働需要に及ぼす影響)」で、「産業別に見ると製造業部門で、職種別に単純反復的職種でロボット導入増加時の労働需要が有意に減少した」と明らかにした。

報告書によると、韓国は2019年基準の労働者1万人当たりの産業用ロボット台数を示すロボット密集度が774台で、シンガポール(831台)に続き世界で2番目に高い水準だ。

キム研究委員が2010年から2019年まで229の市郡区地域産業用ロボットの導入と企業求人人員関係を分析した結果、同期間の平均ロボット導入台数は勤労者1000人当たり2.318だった。この9年間、産業用ロボットが平均水準ほど導入された地域とそうでない地域を比較した結果、電子地域の単純反復的職種求人人員の増加率は6.5%ポイント低かった。また、単純な繰り返し業務の多い製造業求人人員の増加率も6.7%ポイント低かった。

該当分析をロボット1台単位に換算すると、労働者1千人当たりロボット1台導入時、単純反復的職種求人人員増加率は2.8%、製造業求人人員増加率は2.9%それぞれ下落すると予想できる。

報告書は「ロボット導入の増加が地域別の労働需要に及ぼす影響はマイナス(-)の値で、統計的には有意ではなかったが、製造業、単純反復職種では労働需要が有意に減った」とし、「こうした結果は、産業別では製造業(特に自動車および電気・電子業種)に、職種別では単純反復的職種にロボットが代替しやすい業務プロセスが多いからだ」と分析した。

ただ、今回の報告書は、コロナ禍前の産業用ロボット導入の影響についてだけ分析が行われた。分析に使った資料はキオスク(無人情報端末)などサービス業ロボットと他の製造現場工程作業に遂行するための産業用ロボットで、コロナ以後に急増するキオスクなどサービス業種の機械化に対する労働市場の影響は扱われていない。

キム氏は「ロボットと労働間の代替性はロボット技術が発展するほど強化されるだろう」とし「代替性強化による副作用を緩和するため、職業訓練の拡大や再教育、教育体制整備などを通じて既存の労働者と新規労働者の業務処理能力と熟練度を高め、労働生産性を向上させるよう留意する必要がある」と付け加えた。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기