2025. 10. 20 (月)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
トピックス >政治·社会
  • 韓国人観光客4人、タイのレストランで乱闘劇…現地警察に逮捕
    韓国人観光客4人、タイのレストランで乱闘劇…現地警察に逮捕 タイのパタヤのある屋外レストランで、韓国人観光客4人が乱闘騒ぎを起こし、現地警察に逮捕された。 12日(現地時間)、パタヤメールなど現地メディアによると、前日午前3時30分ごろ、パタヤ・ナクルアにあるレストランで、韓国人男性4人が食事中に口論で激しいぶつかり合いを繰り広げた。彼らはプラスチックのバスケット、グラス、皿などを投げ、拳を交わすなど暴れ回り、現場は修羅場となった。 当時撮影された映像には、他の客が悲鳴を上げて逃げる場面も映り、一部は逃げる途中に倒れたりもした。現場に出動した警察 2025-07-14 09:00:56
  • 新政権初の韓米日外相会議…きょうマレーシアで開催「3ヵ国協力議論」
    新政権初の韓米日外相会議…きょうマレーシアで開催「3ヵ国協力議論」 韓国の新政権発足後初の日米韓外相会議が11日、マレーシアのクアラルンプールで開かれる。 韓米日3ヵ国は、マレーシア・クアラルンプールで同日午前11時(韓国時間)に外相会談を開催すると、外交部が明らかにした。 朴潤柱第1次官と米国のマルコ・ルビオ国務長官、日本の岩屋毅外相が出席する。 趙顯(チョ・ヒョン)外交部長官候補に対する任命手続きが終わっておらず、次官が代理出席することになり、日米などとの2国間会談が容易ではなかったが、このように3者会合が実現したのは、それだけ日米が韓米日協力の 2025-07-11 12:47:10
  • 韓国「史上最高の暑さ」、熱中症患者がすでに1200人…「一人野外作業の危険」
    韓国「史上最高の暑さ」、熱中症患者がすでに1200人…「一人野外作業の危険」 #去る9日午後1時30分ごろ、全羅南道谷城郡兼面のあるワラビ畑で80代の女性A氏が倒れたという通報が寄せられた。A氏は心停止状態で病院に運ばれたが死亡した。119救急隊が現場に到着した当時、A氏の体温は40度を上回った。 #慶南巨済市ハンファオーシャン巨済事業場で仕事をする造船所労働者たちは蒸し暑さと悪戦苦闘中だ。作業者は作業服と安全靴など安全装備を全て着用して作業に乗り出さなければならないため、体温はさらに上がる。溶接作業者や日差しが照りつける鉄板で塗装作業をする労働者は、早く訪れた炎天下に事実 2025-07-10 18:00:29
  • 尹前大統領、再拘束後初の公判…ソウル拘置所~瑞草洞の裁判所で裁判
    尹前大統領、再拘束後初の公判…ソウル拘置所~瑞草洞の裁判所で裁判 チョ・ウンソク内乱特検チームから釈放されて4ヵ月後に再び拘束された尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領が、ソウル拘置所に収監されて初めて公判に出席する。 10日、ソウル中央地裁刑事合議25部(チ・グィヨン部長判事)は午前10時15分、尹氏の内乱頭および職権乱用の権利行使妨害容疑事件の第10回公判を開く。この日、裁判所の拘束令状の発行で再び収容者の身分になった尹氏は、10回目の公判を皮切りに、今後、毎裁判ごとに京畿道儀旺市のソウル拘置所からソウル瑞草洞の裁判所に移動しなければならない。 これに先立 2025-07-10 09:36:35
  • ソウル、今年初の猛暑警報…昨年より18日早い
    ソウル、今年初の猛暑警報…昨年より18日早い 今年初めてソウル全域に猛暑警報が発令された。 気象庁は7日午前10時を基点にソウル全域に猛暑警報を発効した。猛暑警報とは、最高体感温度が35度以上の状態が2日以上続いたり、暑さで大きな被害が予想される時に下される。今回の危機警報は、「史上最悪の暑さ」と呼ばれた昨年(7月25日)より18日も早い。 一方、同日午後2時にも気象庁はソウルに猛暑警報を維持した。 2025-07-07 19:31:11
  • 国政委、「外国人熟練工ビザ発給」の国政課題を検討
    国政委、「外国人熟練工ビザ発給」の国政課題を検討 国政企画委員会が国民疎通プラットフォームである「バスで訪ねて行くみんなの広場」に受け付けられた外国人労働者ビザ問題と青銅器遺跡世界遺産登録などの建議事項を国政課題に反映できるか検討する。 チョ・スンレ国政企画委報道官は4日午前、政府ソウル庁舎の昌成洞別館で行われた定例ブリーフィングで、前日春川で行われた「訪ねるみんなの広場」で、計80件の政策提案と苦情が寄せられたと明らかにした。 チョ報道官は代表的に熟練工の外国人労働者に対するビザ発給改善問題と青銅器遺跡地の世界遺産登録などが提 2025-07-04 17:18:08
  • 韓国、今年の軍務員4200人採用…平均競争率5.5倍
    韓国、今年の軍務員4200人採用…平均競争率5.5倍 韓国国防部は4日、2025年度軍務員採用筆記試験が5日、全国25地域53ヶ試験場で施行されると伝えた。 公開・経歴採用および地域人材選抜に計2万3052人が志願し、選抜人員4204人対比平均競争率5.5対1を記録した。 公開競争採用で3500人、経歴競争採用で504人、地域人材選抜で200人を募集する。 筆記試験合格者は8月11日に発表予定だ。 国防部は「今回の採用試験で公正で適法な試験管理はもちろん、障害者便宜支援などで受験者の基本権が最大限保障されるよう努力し、機関の力量を高めることができる有能 2025-07-04 09:39:01
  • 済州・南部地方の梅雨明け…来週も猛暑・熱帯夜が続く
    済州・南部地方の梅雨明け…来週も猛暑・熱帯夜が続く 韓国気象庁は3日、北太平洋高気圧が停滞前線を北西に押し出し、済州島と南部地方に梅雨明けしたと明らかにした。 気象庁は同日の定例ブリーフィングで、済州道は先月26日、南部地方は今月1日、停滞戦線の影響から脱したことで、梅雨が終了したと説明した。 これに伴い、済州道では気象観測網が全国に拡充され、各種気象記録基準となる1973年以来最も早く梅雨が終了した。以前の記録は1994年7月1日である。 南部地方で史上最も早い梅雨終了日は1973年6月30日であり、今回が2番目に早い終了日として記録された。中部地 2025-07-03 17:07:00
  • 韓中、ソウルで局長級協議…西海・韓半島問題など議論
    韓中、ソウルで局長級協議…西海・韓半島問題など議論 韓国と中国がソウルで局長級協議を行い、西海・韓半島(朝鮮半島)問題など両国の相互関心事について議論した。 2日、韓国外交部によると、カン・ヨンシン東北・中央亜局長は前日、韓国を訪問した劉勁松(りゅう・けいしょう)中国外交部アジア司長とソウルで韓中局長級協議を行った。 両国は慶州アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を契機に韓中関係を発展させていこうという共感を土台に各級での疎通を持続していくことにした。 また、両国国民の生活に実質的に貢献できる経済協力など様々な分野での具体 2025-07-02 14:24:57
  • 江陵大関嶺サービスエリアで大事故… SUVがレストランに「突進」16人が重軽傷
    江陵大関嶺サービスエリアで大事故… SUVがレストランに「突進」16人が重軽傷 江原道江陵市(カンウォンド・カンヌンシ)の大関嶺(テグァンリョン)休憩所で恐ろしい事故が起きた。 聯合ニュースによると、2日午前11時32分頃、江陵市城山面嶺東高速道路江陵方向の大関嶺休憩所で80代のA氏が運転していたスポーツ用多目的車(SUV)が食堂街を襲った。 これにより、食堂内の16人が重軽傷を負ったまま近くの病院に搬送された。運転手は飲酒や薬物運転ではなく、ペダル操作ミスによる事故だと警察に供述した。 警察と消防当局は正確な事故経緯を把握している。 2025-07-02 14:10:11
  • ワシントン・タイムズ、国際選挙監視団の「韓国6.3不正選挙」米議会ブリーフィング報道
    ワシントン・タイムズ、国際選挙監視団の「韓国6.3不正選挙」米議会ブリーフィング報道 米議会で開かれた韓国の6.3大統領選挙の不正選挙ブリーフィングがワシントン・タイムズに掲載された。 ワシントン・タイムズは先月30日(米現地時間)、米国際選挙監視団による韓国の大統領選挙について報じた。同紙によると、2025年6月3日に行われた韓国の大統領選挙で共に民主党の李在明(イ・ジェミョン)候補が勝利したことと関連し、歴史上最大の不正選挙とみなされると分析した。また中国共産党(CCP)の干渉と韓国選挙管理委員会の腐敗を問題点として指摘した。 さらに「韓国は米国の同盟国であり、GDPが1.89兆 2025-07-02 10:21:54
  • ソウル全域に今年初の猛暑…体感33度以上
    ソウル全域に今年初の猛暑…体感33度以上 30日、ソウルに今年初の猛暑注意報が出された。 韓国気象庁は同日、正午を期してソウル全域に今年初の猛暑注意報を出すと発表した。昨年6月19日、ソウルに初の猛暑注意報が出されたことより、11日遅く発令された。 猛暑注意報は、最高体感温度33度を上回る状態が2日以上続いたり、暑さで大きな被害が予想される時に下される。 猛暑注意報が出された地域はソウルと京畿道果川、城南、九里、華城だ。 同じ時刻、京畿道の加平と光州は猛暑注意報が猛暑警報に格上げされた。 猛暑警報は、体感温度が35度以上が2日以 2025-06-30 17:06:13
  • 韓国通信大手3社、7月からモバイル身分証の開通を全面拡大…「実物なしで本人確認が可能」
    韓国通信大手3社、7月からモバイル身分証の開通を全面拡大…「実物なしで本人確認が可能」 韓国科学技術情報通信部は30日、7月からSKテレコム、KT、LGユープラスなど移動通信3社の流通網でモバイル身分証を活用した携帯電話開通手続きを全面拡大すると明らかにした。 これまではモバイル運転免許証だけが開通時に使用できたが、今回の措置でモバイル住民登録証とモバイル国家報勲登録証も本人確認手段として公式に認められる。これに伴い、新規加入、番号移動、名義変更など大部分の開通手続きで実物身分証なしにもスマートフォン一つで本人認証が可能になる。 実物の身分証を目で確認したりコピーする方式 2025-06-30 16:30:24
前のページ567891011121314次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. PSGの韓国代表MFイ・ガンイン、AFC年間最優秀国際選手男子部門受賞…韓国人選手として3番目
  2. T-ARAハム・ウンジョン、9歳年上のキム・ビョンウ監督と結婚…11月に挙式
  3. 俳優チョン・イル、美しき女性CEOと熱愛説浮上
  4. カカオ、外国人観光客向けの「カカオトラベルパック」披露
  5. 世界が注目する「ソウルデザインウィーク」…DDPで来月15日に開幕
  6. 釜山国際コメディフェスティバル「ギャグ界の大きな星、チョン・ユソンさんの死去を哀悼」
  7. HYBEパン・シヒョク議長、12時間半の警察の取り調べ後に帰宅
  8. 米公演を控えた歌手ユン・ドヒョン、米国に無事入国できるか注目
  9. HYBEのパン・シヒョク 議長、資本市場法違反の疑いで警察に出頭…「誠実に取り調べに臨む」
  10. ソウル国際AI映画祭、28日に開催…「韓国を越えて世界祭りに跳躍」
ランキング
  • イースター航空、鹿児島路線に新規就航 イースター航空、鹿児島路線に新規就航
  • 斗山エナビリティ、初のガスタービン輸出···米ビッグテックに380メガワットを2基供給 斗山エナビリティ、初のガスタービン輸出···米ビッグテックに380メガワットを2基供給
  • [国情資源火災事態] 韓国政府「全焼96システム、復旧まで4週間所要」 [国情資源火災事態] 韓国政府「全焼96システム、復旧まで4週間所要」
  • 郵政事業本部「29日午前9時から小包・郵便等受付再開」 郵政事業本部「29日午前9時から小包・郵便等受付再開」
亜洲日報
ファミリーサイト
  • 아주TV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.