2025. 05. 13 (火)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
経済
  • HMM、アーニングショック···1四半期の営業利益3069億ウォンで、前年比90%↓
    HMM、アーニングショック···1四半期の営業利益3069億ウォンで、前年比90%↓ グローバルサプライチェーンの崩壊正常化による海運好況が終わったことで、HMMの1四半期の実績がアーニングショックを記録した。 HMMは連結基準で今年1四半期の営業利益が前年同期比90%減少した3069億ウォンを記録したと15日、明らかにした。 売上は前年同期比58%減少した2兆816億ウォンで、当期純利益は90.89%減少した2853億ウォンと集計された。 昨年1四半期の平均4851p(ポイント)だった上海コンテナ運賃指数(SCFI)が、今年1四半期は平均969pに下落した。 2020年~2022年、新型コロナの大流行イシューが 2023-05-16 11:11:06
  • アシアナ、1四半期の営業利益925億ウォン···前年比48%↓
    アシアナ、1四半期の営業利益925億ウォン···前年比48%↓ アシアナ航空が今年1四半期の航空機運航拡大による油類費増加、貨物事業減少などで、昨年1四半期より半分近く減った営業利益をおさめた。 アシアナ航空は今年1四半期の売上1兆4563億ウォン、営業利益925億ウォンを記録したと15日、明らかにした。 売上は前年同期比27%増え、営業利益は48%減少した。 当期純損失は620億ウォンで、赤字転換した。 新型コロナ以後、国際旅客需要の回復で、売上を増加したが、航空機稼動率の増加とウォン·ドル為替レート上昇による燃料油類費、整備費、空港関連費用の増加で、 2023-05-16 11:07:04
  • 大宇造船海洋、1四半期の営業損失628億ウォン···前年比大幅に改善
    大宇造船海洋、1四半期の営業損失628億ウォン···前年比大幅に改善 大宇造船海洋は連結基準で今年1四半期の営業損失が前年同期(4701億ウォン損失)比大幅に改善された628億ウォンを記録したと15日、明らかにした。 売上高は前年同期比15.6%増加した1兆4398億ウォンで、当期純損失1204億ウォンと集計された。 大宇造船海洋側は、1四半期の赤字の主な原因として、外注費上昇など予定原価増加で、約600億ウォン相当の営業損失が発生したと説明した。 大宇造船海洋は3年分以上の仕事である約40兆ウォン規模の受注残量を保有している。 特に、収益性が最も高い液化天然ガス(LNG)運 2023-05-16 11:03:50
  • 農心、第1四半期の営業利益85.8%急増···米販売好調の影響
    農心、第1四半期の営業利益85.8%急増···米販売好調の影響 農心(ノンシム)の今年第1四半期の収益性が米国法人の実績好調に支えられ大幅に改善された。 農心は15日、今年第1四半期の連結基準営業利益が638億ウォンで前年対比85.8%急増したと公示した。 売上高は前年同期比売上高は16.9%増の8604億ウォンと集計された。 農心の今年第1四半期の成長は、米国法人が主導した。同期間、米国法人の総売上高は1647億ウォンで、前年同期比472億ウォン増加した。営業利益は前年比154億ウォン増の180億ウォンとなった。農心の営業利益増加額の半分以上は米国法人から回収された。 2023-05-16 10:45:35
  • 起亜、メキシコにEV生産設備を備える···米IRA狙いの布石
    起亜、メキシコにEV生産設備を備える···米IRA狙いの布石 起亜自動車がメキシコ北部のヌエボレオンに新規EV(電気自動車)生産設備を備えた工場を建設することを決めたと伝えられた。 メキシコのサミュエル・ガルシアヌエボレオン州知事は15日(現地時間)、自身のSNS(ソーシャルメディア)を通じて「起亜自動車が工場を拡張し、2つのEVモデルを生産するために投資する」と掲載した。正確な投資額は確認されていないが、10億ドル(1兆3千億ウォン)規模と予想される。 2016年9月、ヌエボレオン州ペスケリアにモンテレイ工場を竣工して運営する起亜自動車は、新規プラットフォ 2023-05-16 10:09:30
  • 米ドル高の影響で4月輸出入物価3ヶ月連続上昇…4月の輸出物価指数0.1%↑・輸入物価指数は0.7%↑
    米ドル高の影響で4月輸出入物価3ヶ月連続上昇…4月の輸出物価指数0.1%↑・輸入物価指数は0.7%↑ 原油価格の高騰とウォン・ドル為替レートが上昇(米ドル高)した影響で先月輸出入物価指数が上がった。3ヵ月連続の上昇だ。 韓国銀行が16日に発表した輸出入物価指数統計によると、4月基準の輸出物価指数(2015年・ウォン基準)は117.92で、前月(117.79)より0.1%上昇した。前月対比基準では2月から3ヶ月連続上昇傾向だが、1年前と比較した時は7.5%低かった。 品目別には、化学製品(1.2%)、第1次金属製品(2.1%)などが物価を引き上げた。逆に農林水産品(-0.6%)、コンピューター・電子・光学機器(-3.6%)などは下 2023-05-16 09:25:38
  • 現代自·起亜、世界3位市場のインドで好業績…1~4月に15.5%成長
    現代自·起亜、世界3位市場のインドで好業績…1~4月に15.5%成長 現代自と起亜が世界3位の自動車市場であるインドで好業績を続けている。 15日、インド自動車工業協会(SIAM)によると、今年1~4月の現代自·起亜を合算したインド現地販売台数は昨年同期より15.5%増え、29万5359台を記録した。 現代自と起亜はそれぞれ19万7408台、9万7951台で、前年比11.7%、23.9%成長した。 特に、現代自は昨年5月から12ヵ月連続で販売が増えた。 起亜は昨年1月から今年2月までの14ヵ月連続で増加している。 通常、下半期に販売台数がさらに多いことを考慮すれば、今年の両社合算販売台 2023-05-15 16:19:14
  • ソウルの民間マンションの分譲価格、前月比0.1%↑···4ヵ月連続3.3m²当たり3000万ウォン台
    ソウルの民間マンションの分譲価格、前月比0.1%↑···4ヵ月連続3.3m²当たり3000万ウォン台 ソウルの民間アパート(マンション)の平均分譲価格が前月対比上昇し、4ヶ月連続で3.3㎡当り3000万ウォン台を記録した。 15日、住宅都市保証公社(HUG)が発表した今年4月末基準の民間マンション分譲価格動向によると、ソウル民間マンションの平均分譲価格は1㎡当たり928万6000ウォンだった。前月(928万ウォン)比0.1%上昇した価格だ。3月に続き2ヵ月連続で上昇傾向を続けている。3.3㎡当たり基準では3064万3800ウォンだった。 ソウルの民間アパート3.3㎡当り分譲価格は昨年 2023-05-15 15:05:19
  • 教育部、657億ウォンを投資して国立大学4校に半導体共同研究所を建設
    教育部、657億ウォンを投資して国立大学4校に半導体共同研究所を建設 韓国教育部が657億ウォンを投資し、国立大学4校(全南大・釜山大・慶北大・忠南大)に半導体共同研究所を設立する。 教育部は15日、このような内容を盛り込んだ国立大学圏域別半導体共同研究所公募事業審査結果を発表した。今回の半導体共同研究所事業は昨年7月、教育部が発表した半導体人材養成方案の後続措置の一つであり、半導体人材養成のためのハブとして役割を果たすものと見られる。 教育部は半導体共同研究所設立のために計657億ウォンを投資する。2025年の完成を目標に設計段階である2023年 2023-05-15 14:44:05
  • 4月のICT輸出35.9%↓···半導体業況不振で10ヵ月連続下落傾向
    4月のICT輸出35.9%↓···半導体業況不振で10ヵ月連続下落傾向 韓国の電子産業の輸出に赤信号が10ヵ月間続いている。輸出を代表する品目だった半導体だけでなく、ディスプレイ、携帯電話など全分野が最悪の危機状況に追い込まれた。 15日、産業通商資源部によると、4月の情報通信技術(ICT)輸出は127億7000万ドルで前年同月比35.9%減少した。グローバル景気鈍化にともなうICT需要回復遅延、半導体業況不振の余波で昨年7月から始まった輸出減少傾向が10ヶ月連続で続いている。 輸入は104億4000万ドル、貿易収支は23億3000万ドルの黒字と暫定集計さ 2023-05-15 14:20:44
  • ​​​李在鎔会長、米でイーロン·マスクCEOと会談···電装事業拡大議論
    ​​​李在鎔会長、米でイーロン·マスクCEOと会談···電装事業拡大議論 サムスン電子の李在鎔(イ·ジェヨン)会長が歴代最長の米国出張期間中、テスラ最高経営責任者(CEO)に会った。 今回の出会いを契機に、電装用システム半導体など未来先端産業分野で両社が協力を強化するか注目される。 14日、業界によると、李会長は10日、米シリコンバレーにあるサムスン電子・北米半導体研究所でイーロン·マスク(Elon Reeve Musk)CEOに会った。 李会長がマスクCEOと別途にミーティングを行ったのは今回が初めてだ。 先立って、グローバル財界大物たちの社交会である「サンバレーカン 2023-05-15 14:19:34
  • ポスコ、世界鉄鋼会社初のステンレス新技術3冠王の席巻
    ポスコ、世界鉄鋼会社初のステンレス新技術3冠王の席巻 ポスコが第27回目の国際ステンレス協会(worldstainless association)カンファレンスで、新技術部門3冠王に輝いた。 グローバル鉄鋼会社の中で新技術部門3冠王に獲得したのはポスコが初めてだ。 ポスコは今月10日(現地時間)から12日までベルギー·ブリュッセルで開催された第27回目の国際ステンレス協会カンファレンスで、新技術部門の金賞、銀賞、銅賞をすべて席巻したと14日、明らかにした。 ポスコは昨年開催された第26回目のコンファレンスでも同一部門で金賞を受賞している。 国際ステンレス協会 2023-05-15 14:10:05
  • SKエコプラントの廃バッテリー子会社「テス」、ポルトガル最大のエネルギー企業と提携
    SKエコプラントの廃バッテリー子会社「テス」、ポルトガル最大のエネルギー企業と提携 SKエコプラントの子会社であるテスアム(TES-AMM)がポルトガル最大のエネルギー企業との協力を通じ、南欧廃バッテリーリサイクル市場の先取りに乗り出す。 SKエコプラントは電気自動車の廃バッテリーおよび電気·電子廃棄物(E-waste)リサイクル専門子会社のテスがポルトガル最大の総合エネルギー企業「Galp Energia」とポルトガル・リスボン所在のGalp Energia本社で、「持続可能バッテリーソリューション(SBS、Sustainable Battery Solutions)構築」に向けた業務協約(MOU)を締結したと14日、明らかにした。 2023-05-15 14:05:32
前のページ520521522523524525526527528529次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. 「ソウル市広報大使」にシェフのエドワード・リー委嘱…「文化・グルメ観光を世界にアピール」
  2. 故キム・セロン遺族側、俳優キム・スヒョンを児童福祉法違反および誣告罪で告訴状受付
  3. 龍仁市、パク・セリの「SERI PAK with龍仁」を来月13日に開館
  4. ホン・サンス監督、今年のカンヌ映画祭の審査委員に選定…6人目の韓国映画人
  5. 「デビュー20周年」東方神起、日本の全国ツアーコンサートで35万人の観客動員
  6. 詩人キム・ヘスン、米国・科学アカデミー会員に選出…韓国人初
  7. BTSジン、今度はバンドのフロントマンに…「Echo」コンセプトフォトを公開
  8. YouTuber「KIMPRO」…韓国初の「チャンネル登録者数1億人」達成
  9. テヨンの日本コンサート、2日前に急きょ中止に…「公演機材が到着しておらず」
  10. 俳優チャ・テヒョン&チョ・インソン、新マネジメント会社「ベースキャンプカンパニー」設立へ
ランキング
  • SKハイニックス、増え続けるHBM需要に対応して「TCボンダー」供給に総力 SKハイニックス、増え続けるHBM需要に対応して「TCボンダー」供給に総力
  • LG化学、世界2位の淡水事業の売却を検討 LG化学、世界2位の淡水事業の売却を検討
  • LG電子、スマートモニター「スイング」を披露…移動式スクリーンリーダーシップの拡張 LG電子、スマートモニター「スイング」を披露…移動式スクリーンリーダーシップの拡張
  • SKT、現在100万枚のSIMカードを保有…「ハッキング被害が発生した場合、100%の責任を負う」 SKT、現在100万枚のSIMカードを保有…「ハッキング被害が発生した場合、100%の責任を負う」
亜洲日報
ファミリーサイト
  • 아주TV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.