2025. 05. 21 (水)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
経済
  • 戒厳令宣言の影響で企業日程を相次いでキャンセル
    戒厳令宣言の影響で企業日程を相次いでキャンセル 韓国国会が4日未明、戒厳解除決議案を全会一致で可決し、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領がこれを受け入れたが、戒厳令が残した影響は依然として続いている。社会的な不確実性が広がり、企業の主要日程が相次いで取り消されている。 業界によると、同日、国会で民主党主導で開かれる企業商法改正案に対する討論会が取り消された。当初、企業関連商法改正案を扱う予定であり、主な内容としては、△取締役の忠実義務条項改正、△独立社外取締役の義務選任、△監査委員分離選出の規模拡大、△大企業(資産総額2兆ウォン以上 2024-12-04 08:55:44
  • 韓国政府「非常戒厳解除にも無制限の流動性供給…市場安定にすべての措置」
    韓国政府「非常戒厳解除にも無制限の流動性供給…市場安定にすべての措置」 韓国政府が非常戒厳解除にも当分の間、株式・債権・短期資金・外貨資金市場などが完全に正常化するまで流動性を無制限に供給することにした。 崔相穆(チェ・サンモク)副首相兼企画財政部長官は同日午前7時、ソウル中区の銀行連合会館で緊急マクロ経済金融懸案懇談会(F4)を開き、このように発表した。この席には崔副総理をはじめ、韓国銀行の李昌鏞(イ・チャンヨン)総裁、金融委員会のキム・ビョンファン委員長、金融監督院のイ・ボクヒョン院長が参加した。 ウォンドル為替レート(NDF)は非常戒厳宣言 2024-12-04 08:46:12
  • 現代自・起亜、インド工科大学3校とバッテリー・電動化分野の共同研究
    現代自・起亜、インド工科大学3校とバッテリー・電動化分野の共同研究 現代自・起亜がインド最優秀工科大学と提携し、バッテリー及び電動化分野の技術先導のための共同研究体系を構築する。 現代自・起亜は3日(現地時間)、IIT(インド工科大学)の3つの大学と共に、「現代革新センター」の共同設立に向けた業務協約を結んだと明らかにした。 IITは1951年に設立されたインド最高水準の工学教育機関で、インド全域に23のキャンパスを運営し、革新的な研究と優秀な人材養成を通じ、世界的な名声を保有している。 今回の共同研究には特に、インド学界内の影響力が優秀なIITデリー、IITボンベイ、I 2024-12-03 16:20:03
  • 斗山エナビリティ、5.7GWの揚水発電市場の攻略
    斗山エナビリティ、5.7GWの揚水発電市場の攻略 斗山エナビリティが韓国の揚水発電事業市場の攻略に本格的に乗り出すと3日、明らかにした。 政府の第11次電力需給基本計画によると、再生エネルギーの拡大による電力網の安定のため、2038年までに計21.5GWの長周期エネルギー貯蔵システム(ESS)が必要になるものとみられる。 この中で代表的な技術に挙げられる揚水発電は約5.7GW(計9基)規模の新規設備が建設される予定で、数兆ウォン台の市場が形成されるものと見られる。 現在、韓国水力原子力(韓水原)は13年ぶりに忠清北道永同郡(チュンチョンブクド·ヨンド 2024-12-03 16:11:50
  • サムスン電子のTVで「アート・バーゼル」美術品を鑑賞する
    サムスン電子のTVで「アート・バーゼル」美術品を鑑賞する サムスン電子は「サムスンアートストア」を通じ、アート・バーゼル(Art Basel)に出品された16点の作品を披露すると3日、明らかにした。 サムスンアートストアはサムスンライフスタイルTV「ザ・フレーム」で提供される芸術作品購読サービスだ。 今回のアート・バーゼルコレクションには、Fred Tomaselliの「Irwin's Garden」、Candida Alvarezの「Mostly Clear」など、近現代美術作品が含まれる。 来年も新しい作品が追加される予定だ。 これと共に、サムスン電子は6日(現地時間)から8日まで米国「アート・バーゼ 2024-12-03 16:04:47
  • LIGネクスワン、米先端素材企業のElectroninksと共同研究開発へ
    LIGネクスワン、米先端素材企業のElectroninksと共同研究開発へ LIGネクスワンが米国の先端素材企業であるElectroninksと「複合伝導性インク基盤の次世代部品素材」開発のために共同研究開発に乗り出す。 LIGネクスワンは3日、LIGネクスワン・板橋(パンギョ)R&Dセンターで、次世代部品素材の技術開発および商用化に向けた戦略的協力了解覚書(MOU)を締結したと明らかにした。 今回の協約を通じ、LIGネクスワンとElectroninksは防衛産業の重要な課題として浮上している先端素材技術確保のためのR&Dを共に遂行する。 両社は特に、△複合伝導性インク基盤の次世代部品素材共 2024-12-03 15:05:47
  • ロッテケミカル、麗水第2工場の一部稼動停止
    ロッテケミカル、麗水第2工場の一部稼動停止 ロッテケミカルが全羅南道麗水(ヨス)工場で一部生産ラインの稼動を中断し、収益性改善のための構造調整に乗り出した。 ロッテケミカルは3日、麗水国家産業団地内の第2工場の一部生産ラインの稼動を中断したと明らかにした。 今回の措置は、従来のペット(PET)生産ラインに続き、エチレングリコール(EG)と酸化エチレン誘導体(EOA)生産ラインに拡大された。 会社は装備を保護するため、「ボックスアップ(Box Up)」方式で稼動を止めたと説明した。 第2工場で働いていた70人あまりの職員は他の部署に転換配置された 2024-12-03 14:57:22
  • 【CES 2025】LG電子のチョ·ジュワン社長、「ワールドプレミア」で共感知能の青写真を紹介
    【CES 2025】LG電子のチョ·ジュワン社長、「ワールドプレミア」で共感知能の青写真を紹介 LG電子のチョ·ジュワン代表取締役社長が人工知能(AI)技術革新を基盤に、顧客の多様な経験と空間を連結・拡張し、日常を変化させる未来の青写真を提示する。 LG電子は3日、世界最大IT・家電展示会「CES 2025」開幕に先立ち開かれるグローバルプレスカンファレンス「LGワールドプレミア」を知らせる招請状を公開した。 LGワールドプレミアは毎年、CESの開幕に先立ってLG電子の革新とビジョンを公開する行事だ。 今回は現地時間で来年1月6日午前8時から米国ラスベガスのマンダレーベイホテルで、「共感知能と共 2024-12-03 14:50:53
  • LG CNS、米ビルに自社DX技術を適用…現地MOU締結
    LG CNS、米ビルに自社DX技術を適用…現地MOU締結 LG CNSが米国の建物にデジタル転換(DX)技術を適用し、ビル資産価値を高める事業に乗り出す。 LG CNSは最近、米国不動産専門運用会社である「SomeraRoad」、韓国代替投資運用会社であるMastern投資運用の米国法人「Mastern America」と業務協約(MOU)を締結したと3日、明らかにした。 SomeraRoadは不動産投資・開発を専門とする会社で、ホテル、物流センター、産業団地などの不動産を米国全域で開発し運用している。 Mastern Americaは多様な不動産領域に対する投資、開発、運用専門性を保有している会社だ。 ニューヨー 2024-12-03 14:46:42
  • サムスン電子、来年のアンパックでARグラスの試作品公開へ
    サムスン電子、来年のアンパックでARグラスの試作品公開へ サムスン電子が来年初め、拡張現実(XR)機器の試作品を披露する見通しだ。 3日、業界によると、サムスン電子は来年初めに開催予定のギャラクシーS25アンパックで、拡張現実(AR)ガラスの試作品を映像やイメージの形で公開する予定だ。 この機器は先に発売されたアップルの混合現実(MR)ヘッドセット「ビジョンプロ(Vision Pro)」とは違って、一般的なメガネやサングラスの形に重さ50g程度と予測される。 人工知能(AI)を活用した決済機能、ジェスチャー認識機能、顔面認識機能などを備えるものと期待される。 サムス 2024-12-03 14:34:12
  • LGエネルギーソリューション、GM合弁の米バッテリー工場の買収を推進
    LGエネルギーソリューション、GM合弁の米バッテリー工場の買収を推進 LGエネルギーソリューションがゼネラルモーターズ(GM)と米国ミシガン州に構築中だったバッテリー合弁工場のGM持分を買収する。 2日(現地時間)、AP通信など外信によると、GMは報道資料を通じ、“ミシガン州ランシングでほぼ完工したアルティアムセルズ(Ultium Cells)バッテリー工場の持分を合弁投資パートナーであるLGエネルギーソリューションに売却する拘束力のない合意に達した”とし、“今回の取引は来年第1四半期に終えられると予想する”と発表した。 GMは“該当施設に対する投資金 2024-12-03 14:19:01
  • ハンファ・KAI・LIGネクスワン・現代ロテム、世界の防衛産業企業「売上トップ100」
    ハンファ・KAI・LIGネクスワン・現代ロテム、世界の防衛産業企業「売上トップ100」 昨年、韓国の主要防衛産業企業がウクライナ戦争などによる武器需要の増加に支えられ、急成長を記録した。 スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)の報告書によると、昨年、ハンファグループ、韓国航空宇宙産業(KAI)、LIGネクスワン、現代ロテムの4社の売上が前年比39%増の110億ドル(約15兆4000億ウォン)と集計された。 ハンファが前年より42段階上がった24位に上がり、KAI 56位、LIGネクスワン 76位、現代ロテム 87位で、4社がいずれも世界100大防衛産業企業のリストに名を連ねた。 彼らの売上増 2024-12-03 11:56:11
  • SKハイニックスのキム·チュンファン副社長TSVがHBMの核心競争力
    SKハイニックスのキム·チュンファン副社長"TSVがHBMの核心競争力" SKハイニックスのキム·チュンファン副社長(R&D工程担当)が“シリコン貫通電極(TSV)は現在MR-MUFと共に、高帯域幅メモリー(HBM)の核心競争力になった”と強調した。 キム副社長は2日、自社ニュースルームとのインタビューで、“TSV工程技術の安定化とインフラ構築に重点を置いて研究開発(R&D)にさらに邁進し、量産品質改善活動も進め、ついにHBM量産に成功することになった”と明らかにした。 先立って、SKハイニックスは2009年、高性能メモリー需要が増加すると見て、TSV技術に注目 2024-12-03 11:52:34
前のページ119120121122123124125126127128次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. ソン・フンミン脅迫女の写真がネットで拡散…妊娠中絶を確認
  2. 慶尚北道、グローバル観光客向け5つの言語の観光マップ製作
  3. 「ソウル市広報大使」にシェフのエドワード・リー委嘱…「文化・グルメ観光を世界にアピール」
  4. 故キム・セロン遺族側、俳優キム・スヒョンを児童福祉法違反および誣告罪で告訴状受付
  5. 龍仁市、パク・セリの「SERI PAK with龍仁」を来月13日に開館
  6. ホン・サンス監督、今年のカンヌ映画祭の審査委員に選定…6人目の韓国映画人
  7. 「デビュー20周年」東方神起、日本の全国ツアーコンサートで35万人の観客動員
  8. 詩人キム・ヘスン、米国・科学アカデミー会員に選出…韓国人初
  9. BTSジン、今度はバンドのフロントマンに…「Echo」コンセプトフォトを公開
  10. YouTuber「KIMPRO」…韓国初の「チャンネル登録者数1億人」達成
ランキング
  • LG化学、世界2位の淡水事業の売却を検討 LG化学、世界2位の淡水事業の売却を検討
  • サムスン・LG、米「SID 2025」で次世代革新ディスプレイ技術の公開 サムスン・LG、米「SID 2025」で次世代革新ディスプレイ技術の公開
  • HD現代、韓国初の溶接ヒューマノイドを開発…造船業の自動化に拍車 HD現代、韓国初の溶接ヒューマノイドを開発…造船業の自動化に拍車
  • サムスン、米マシモのオーディオ事業部を5000億ウォンで買収 サムスン、米マシモのオーディオ事業部を5000億ウォンで買収
亜洲日報
ファミリーサイト
  • 아주TV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.