2025. 09. 25 (木)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
企業
  • LGエネルギーソリューション、持続可能経営100大企業に選定…グローバルバッテリー1位
    LGエネルギーソリューション、持続可能経営100大企業に選定…グローバルバッテリー1位 LGエネルギーソリューションはカナダ投資諮問および経済専門メディアグループ「コーポレート・ナイツ(Corporate Knights)」が発表した「2025年グローバル持続可能経営100大企業」で、バッテリー業界1位(Battery Manufacturing)、総合評価12位に選ばれたと22日、明らかにした。 コーポレート・ナイツは毎年、年間売上10億ドル(約1兆4000億ウォン)以上の企業を対象に、持続可能な経営成果を評価し、最も高い点数を得た100大企業のリストを世界経済フォーラム(WEF・ダボスフォーラム)で発表している。 グローバル持続 2025-01-23 14:38:59
  • 現代モービス、乗客の安全判断「インキャビンモニタリングシステム」を開発
    現代モービス、乗客の安全判断「インキャビンモニタリングシステム」を開発 現代モービスが姿勢や行動、生体信号を感知し、ドライバーはもちろん、後部座席を含むすべての搭乗客の安全性を判断できる新技術の開発に成功した。 居眠り運転や携帯電話使用による不注意を防止し、後部座席の子供たちのチャイルドシート着用有無も一度に確認することができ、安全事故低減効果が期待される。 現代モービスはこの技術を「インキャビンモニタリングシステム(In-Cabin Monitoring System、ICM)」と名付け、今年からグローバル顧客企業を対象に本格的な受注活動に乗り出すと22日、明らかにした。 インキ 2025-01-22 17:57:27
  • サムスンバイオロジクス、年間売上高「4.5兆ウォン」時代を切り開いた
    サムスンバイオロジクス、年間売上高「4.5兆ウォン」時代を切り開いた サムスンバイオロジクスが昨年、史上初の年間売上4兆ウォンを記録した。 サムスンバイオロジクスは2024年の売上高4兆5473億ウォン、営業利益1兆3201億ウォンをおさめたと22日、公示した。 直前年度より23%、19%ずつそれぞれ増えた数値だ。 年間売上3兆ウォン時代に突入して3年ぶりに4兆ウォン時代を新しく開いた。 好実績を牽引したのは世界1位水準のバイオ医薬品「委託生産(CMO)」能力だ。 昨年だけで、グローバル製薬会社と計11件の受注契約を締結した。 このうち、3件は1兆ウォン規模を超えるビッグディールだ。 2025-01-22 17:34:45
  • 現代製鉄、昨年の営業利益3144億を記録…前年比60.6%↓
    現代製鉄、昨年の営業利益3144億を記録…前年比60.6%↓ 現代製鉄の昨年の営業利益が60%以上急減した。 22日、金融監督院の電子公示システムによると、現代製鉄の連結基準の昨年の営業利益は3144億ウォンで、前年比60.6%減少した。 当期純利益も前年対比72.2%減少した1232億ウォンを記録した。 昨年の売上は2261億ウォンで、前年比10.4%減少した。 現代製鉄は業績下落の原因として、建設市況の不振と低価格鉄鋼材の輸入増加を挙げた。 ただ、現代製鉄は厳しい経営環境の中でも負債比率を前年対比1.9%p減少した78.7%に減らしていくなど、財務構造健全化のための努力を持続し 2025-01-22 17:05:22
  • 現代建設、昨年の営業損失1.2兆ウォン…ウォン高ドル安・原材料価格上昇の影響
    現代建設、昨年の営業損失1.2兆ウォン…ウォン高ドル安・原材料価格上昇の影響 現代建設は昨年の連結基準の営業損失が1兆2209億ウォンで、前年(営業利益7854億ウォン)と比べて赤字転換したものと暫定集計されたと22日、公示した。 当期純損失は7364億ウォンで、やはり赤字に転じた。 売上は32兆6944億ウォンで、前年より10.3%増えた。 現代建設側は“対内外経営環境の不確実性が大きくなり、高為替レートと原材料価格などが上がり、営業損失を記録した”とし、“営業利益の減少で当期純利益も赤字転換したが、投資開発事業の利益実現などで、別途基準の税引前利益は黒字を維持した 2025-01-22 16:54:12
  • サムスン物産、昨年第4四半期の営業利益6346億…前年比1.2%↑
    サムスン物産、昨年第4四半期の営業利益6346億…前年比1.2%↑ サムスン物産は昨年第4四半期の連結基準の営業利益が6345億6400万ウォンで、前年同期比1.2%増加したと22日、公示した。 同期間の売上高は9兆9927億6300万ウォンで、1.1%減少したことが分かった。 昨年の年間実績は売上42兆1030億ウォン、営業利益2兆9840億ウォンを記録した。 売上は前年(41兆8960億ウォン)比2070億ウォン、営業利益は前年(2兆8700億ウォン)比1140億ウォン増加した。 2025-01-22 16:36:44
  • LGイノテック、昨年の売上「過去最大」…営業利益は前年比15%↓
    LGイノテック、昨年の売上「過去最大」…営業利益は前年比15%↓ LGイノテックは昨年、年間売上21兆2008億ウォン、営業利益7060億ウォンを記録したと22日、公示した。 売上は前年対比2.9%増加した数値で、歴代最大値を記録し、2023年に続き、2年連続で最大売上を記録した。 反面、営業利益は2023年より15%減少した。 会社側は“高性能カメラモジュールなど高付加価値製品の供給拡大で、過去最大の売上を更新した”とし、“ただし、前方産業需要不振と市場競争深化で、収益性は減少した”と伝えた。 昨年第4四半期の売上と営業利益はそれぞれ6兆6268億ウォン、2 2025-01-22 16:26:34
  • ハンファQセルズ、米大型太陽光発電事業2件売却
    ハンファQセルズ、米大型太陽光発電事業2件売却 ハンファソリューション・Qセルズ部門(ハンファQセルズ)が米コロラド州とバージニア州で開発または建設している2件の大型太陽光発電事業をグローバルIPP(民間発電事業者)に売却したと22日、明らかにした。 ハンファQセルズは売却した発電所が全て完工するまで開発(Develop)と太陽光モジュール供給を含むEPC(設計・調達・建設)作業も直接遂行し、製造から開発およびEPCまで網羅する総合ソリューションを提供する。 売却した太陽光発電事業は計446MW(メガワット)規模で完工すれば、年間845GWh(ギガワットアワー)以上 2025-01-22 15:09:20
  • HJ重工業、7700TEU級のLNG二重燃料コンテナ船を初建造引渡し
    HJ重工業、7700TEU級のLNG二重燃料コンテナ船を初建造引渡し HJ重工業が釜山影島(ヨンド)造船所で建造したLNG二重燃料コンテナ船を船主会社に引き渡し、エコ船舶建造技術力を再立証した。 HJ重工業は2022年にヨーロッパ地域の船主会社から受注した2隻の7700TEU級LNG二重燃料コンテナ船のうち、1次船を20日に最終引き渡したと22日、明らかにした。 引き渡しの署名式は船主社とHJ重工業の関係者らが出席した中、影島造船所で行われた。 HJ重工業が引き渡した船舶は長さ272メートル、運航速度22ノットで、最先端仕様とエコ設計を反映した7700TEU級LNG二重燃料推進コンテナ船だ。 フ 2025-01-22 15:01:51
  • 大明ソノグループ、ティーウェイ航空の経営参加を本格化…経営改善要求書の伝達
    大明ソノグループ、ティーウェイ航空の経営参加を本格化…経営改善要求書の伝達 大明ソノグループのソノインターナショナルはティーウェイ航空を対象に経営改善を要求し、株主名簿閲覧謄写請求および株主提案を伝達するなど、経営参加を本格化すると22日、明らかにした。 ソノインターナショナルは20日、ティーウェイ航空とチョン·ホングン代表取締役を対象に、△経営陣の全面交替 △ティーウェイ航空の安定的運営のための有償増資を要求する経営改善要求書を伝達し、3月に予定された定期株主総会議案上程のための株主提案伝達と株主名簿閲覧謄写を21日に要請した。 ソノインターナショナルは今 2025-01-22 14:36:44
  • 「スマートオフィス市場攻略」…LG電子、ネイバークラウドと「B2B購読事業」の強化
    「スマートオフィス市場攻略」…LG電子、ネイバークラウドと「B2B購読事業」の強化 LG電子がスマートオフィス市場攻略に拍車をかける。 LG電子は大画面スマートディスプレイ「LG電子黒板」とネイバーRクラウドのビジネス用AI会議録作成ソリューション「ネイバーワークスクローバーノート(以下クローバーノート)」を共に利用し恩恵も受けるB2B購読プログラムを披露すると22日、明らかにした。 LG電子は前日、ネイバークラウドと「共同購読プロモーションおよび企業顧客オーダーメードサービス開発」のための業務協約を締結した。 今回の協業で、両社はスマートオフィス環境で最も注目されるデバイスの 2025-01-22 14:31:39
  • ハンファオーナー3世のキム・ドンソン副社長、「アワーホーム」買収戦に拍車をかける
    ハンファオーナー3世のキム・ドンソン副社長、「アワーホーム」買収戦に拍車をかける ハンファグループがアワーホームの買収に拍車をかけている。 ク·ジウン前副会長が優先買収権行使で経営権防御に乗り出した中、ハンファは売却に賛成した経営権持分だけを買い入れた後、有償増資する方案も検討していることが分かった。 22日、関連業界によると、ハンファグループ三男のキム·ドンソンハンファホテルアンドリゾート未来ビジョン総括副社長は、ク·ボンソン元副会長とク·ミヒョン会長が保有しているアワーホームの持分57.84%を買収する案を検討しているという。 買収資金は約8600 2025-01-22 14:25:21
  • LG化学、高付加価値PVCでプレミアム市場攻略に拍車
    LG化学、高付加価値PVCでプレミアム市場攻略に拍車 LG化学が高付加価値PVC(ポリ塩化ビニル)素材で電気自動車充電ケーブル市場を攻略する。 LG化学は最近、電気自動車の充電器及び電力ケーブル専門企業のELエレクトリックと電気自動車用のエコ難燃ケーブル開発のための業務協約(MOU)を締結したと22日、明らかにした。 PVCは日常生活に使われる代表的な汎用プラスチックで、主に建築資材、電力ケーブル、床材、建具などの原料として使われる。 重合は分子を結合して巨大な高分子を作る反応を意味するが、超高重合度PVCは結合する分子数を極大化し、既存素材に比べて優れた 2025-01-22 14:03:32
前のページ118119120121122123124125126127次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. HYBEパン・シヒョク議長、12時間半の警察の取り調べ後に帰宅
  2. 米公演を控えた歌手ユン・ドヒョン、米国に無事入国できるか注目
  3. HYBEのパン・シヒョク 議長、資本市場法違反の疑いで警察に出頭…「誠実に取り調べに臨む」
  4. ソウル国際AI映画祭、28日に開催…「韓国を越えて世界祭りに跳躍」
  5. 「コロシアムで韓国語のオーディオガイド開始」…アジア言語では初
  6. BTSジミン「ソン・ダウンと数年前に交際…現在交際中ではない」
  7. BTSジミン、女優ソン・ダウンとまたも熱愛説浮上
  8. ビッグヒット新人グループ「CORTIS」18日正式デビュー…BTS後輩グループ効果で注目
  9. NOLインターパークツアー、米国観光庁と組んで単独プロモーション
  10. 「ビョルマダン図書館」、トリップドットコムグループ「2025観光革新賞」受賞
ランキング
  • サムスン電子、平沢第5工場の着工再開へ…HBM4量産準備を本格化 サムスン電子、平沢第5工場の着工再開へ…HBM4量産準備を本格化
  • サムスンSDI、北米でESS新製品を電撃公開…高容量・安全性で米国攻略に拍車 サムスンSDI、北米でESS新製品を電撃公開…高容量・安全性で米国攻略に拍車
  • LGエネルギーソリューション、ベンツにバッテリー供給契約…15兆ウォン規模 LGエネルギーソリューション、ベンツにバッテリー供給契約…15兆ウォン規模
  • SKハイニックス、メモリー業界で初めて量産用の次世代EUV装備を導入 SKハイニックス、メモリー業界で初めて量産用の次世代EUV装備を導入
亜洲日報
ファミリーサイト
  • 아주TV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.