「不当合併・会計不正疑惑」サムスン電子の李在鎔会長、控訴審も無罪

サムスン電子のイ・ジェヨン会長が3日午後、ソウル瑞草区ソウル高等裁判所で開かれた不当合併・会計不正疑惑の控訴審宣告公判に出席している 20250203写真有袋吉記者dbeorlf123ajunewscom.
[写真=亜洲経済(サムスン電子の李在鎔会長が3日午後、ソウル瑞草区ソウル高等裁判所で開かれた不当合併・会計不正疑惑の控訴審宣告公判に出席している)]

グループ経営権継承と関連して不当合併・会計不正の疑惑を受けているサムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)会長が控訴審でも無罪を宣告された。

ソウル高裁刑事13部は3日、資本市場と金融投資業に関する法律違反などの容疑で起訴された李会長の控訴審宣告期日を開き、李会長に対する検察の控訴を棄却、無罪を宣告した1審判決を維持した。

1審と同様に裁判所は「この事件の公訴事実を立証するには証拠が合理的疑いを排除するほど立証されなかった」と判示した。

李会長は2015年、第一毛織とサムスン物産の合併過程で、自分が筆頭株主だった第一毛織の株価は上げ、サムスン物産の株価は下げて不当な方式で合併し、第一毛織の子会社であるサムスンバイオロジクスの粉飾会計にも加担したという容疑で2020年9月に起訴された。  

1審裁判所は李会長に対する19個の疑い全て無罪と判断した。これに伴い、裁判に付されたサムスン役員全員も無罪を宣告された。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기