ポスコホールディングス、昨年の売上高77兆1270億ウォン…前年比9%↓

[写真=ポスコホールディングス]
[写真=ポスコホールディングス]

ポスコホールディングスがグローバル鉄鋼市況の不振、二次電池素材の価格暴落など、多様な対外悪材料によって昨年、前年より大きく悪化した実績を記録した。
 
特に、二次電池素材事業部門であるポスコフューチャーエムの営業利益が80%近く減少し、事業持続性に対する疑問まで提起された状況だ。 ポスコホールディングス経営陣は新しい会長が選任されるとしても、グループが推進中の二次電池素材事業の大きな枠組みは変わらないとし、2026年からはアルゼンチン塩湖などから本格的な収益が発生するだろうと明らかにした。

ポスコホールディングスは31日、カンファレンスコールを開き、連結基準で昨年の営業利益が前年対比27.2%下落した3兆5310億ウォンを記録したと明らかにした。
 
売上は前年対比9%減少した77兆1270億ウォンで、当期純利益は48.2%減少した1兆8460億ウォンと集計された。
 
鉄鋼部門では浦項製鉄所の2022年9月台風による冷川氾濫被害を早期に復旧し、粗鋼生産および製品販売がやや増加した反面、グローバル鉄鋼市況悪化の影響で、営業利益は減少した。

鉄鉱石など主要鉱物の年平均価格は2022年と比べて大きな差を見せなかった反面、製品価格は下落し、収益性も悪化した。 2022年の炭素鋼価格は1トン当たり114万7000ウォンから昨年102万2000ウォンに下落した。
 
二次電池素材など未来素材事業部門であるポスコフューチャーエムの連結基準の昨年の営業利益は3600億ウォンで、前年比78.31%減少した。 売上は前年対比44.15%増加した4兆7600億ウォンと集計された。
 
電気自動車の成長鈍化とこれによる陽極材など二次電池素材の価格下落がポスコフューチャーエムの収益性下落につながった。 特に、高い価格で買い入れたリチウム価格が急激に下落し、在庫による損失も拡大した。

投入資金対比低い収益性により投資効率性に対する疑問点が提起された中、ポスコホールディングス経営陣は2026年には投資が終わり、リチウム販売による利益実現が可能だと強調した。 このような投資基調は、新規会長選任後も続くだろうというのがポスコホールディングス側の立場だ。
 
ポスコインターナショナルは、グローバル新再生プロジェクト向け鋼材・部品販売拡大で、営業利益の防御には成功したが、食糧部門の単価下落、モビリティ部門の投資増加で、改善幅は制限された。 売上は前年比20.54%減少した33兆1330億ウォンを、営業利益は0.85%減少した1兆1630億ウォンを記録した。
 
建設部門であるポスコE&Cは、国内のエコ事業受注拡大にもかかわらず、原材料価格の下落、建設景気の悪化などにより、営業利益が前年比34.95%減少した2010億ウォンを記録した。 売上高は7.8%増の10兆1660億ウォンだ。
 
ポスコグループは今年を最も厳しい峠と見て、短期的には収益性を向上させ、長期的には未来事業に対する投資効率化を実現する方針だ。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기