![[写真=現代自]](https://image.ajunews.com/content/image/2023/11/13/20231113115627491898.jpg)
現代自は13日、蔚山工場内の電気自動車(EV)新工場の敷地で、蔚山EV専用工場の起工式を開催した。 過去56年間築いてきたブランドヘリテージと自動車事業ノウハウと技術力量を継承し、人中心の人本主義を基盤に電動化時代にも人類のための革新に乗り出す。
同日の行事には、現代自動車グループの鄭義宣(チョン·ウィソン)会長をはじめ、現代自のチャン·ジェフン社長、国内生産担当のイ·ドンソク副社長などの経営陣と、キム·ドゥギョム蔚山広域市長、産業通商資源省のチャン·ヨンジン第1次官、イ·チェイク国会議員、イ·サンホン国会議員、パク·ソンミン国会議員をはじめとする主要人物が同席した。
鄭会長は“蔚山EV専用工場は今後50年、電動化時代に向けたもう一つの始まり”とし、“この場で100年企業に対する夢を分かち合うことができて光栄”とし、“過去、最高の車を作るという夢が今日の蔚山を自動車工業都市にしたように、現代自はEV専用工場を皮切りに、蔚山が電動化時代を主導する革新モビリティ都市になれるよう共にする”と明らかにした。
◆現代自「蔚山工場」…より良い暮らしと移動に向けた夢を蓄積してきた挑戦のメッカ
鄭周永(チョン·ジュヨン)先代会長は、「自動車は走る国旗」と表現するほど、自動車産業が国民経済と国家工業発展の礎になるという固い信頼を持って、より良い暮らしと移動の夢を実現するための挑戦の第一歩を蔚山から踏み出した。 人工知能(AI)を通じて復元され、この日の起工式で公開された鄭周永先代会長のメッセージは、人を最も重要な価値と考える人本主義精神を示すと同時に、グローバル自動車メーカーに跳躍しようとする現代自の役職員の長年の夢を代弁した。 現代自は鄭先代会長の人本主義精神の下、数多くの役職員の努力を土台に成長してきた足跡を電動化時代にも受け継いでいく予定だ。
蔚山EV専用工場は1996年の牙山(アサン)工場以来、29年ぶりに建設される現代自の国内新工場だ。 現代自は電動化時代を先導し、顧客の期待を上回る製品を提供し、国内関連産業基盤の強化のために電気自動車専用工場を新設することにした。
チャン社長は“この半世紀の間、現代自・蔚山工場は生産ラインの技術者が新しいことを学び、作り、挑戦しながら発展してきた”とし、“人の力で遠大な夢を現実にしてきた蔚山工場のヘリテージを引き継ぎ、現代自は人のための革新モビリティを作るために持続的に努力していく”と明らかにした。
◆韓国最大の電気自動車専用工場…次世代モビリティ開発の始まりであり、未来
蔚山EV専用工場は54万8000平方メートル(約16万6000坪)の敷地に年間20万台の電気自動車を量産できる規模で建設される。 約2兆ウォンが新規投資され、今年4四半期から本格的な建設に着手し、2025年完工予定であり、2026年1四半期から量産に入る。 ラグジュアリーブランド「ジェネシス」の超大型スポーツ・ユーティリティ・ビークル(SUV)電気自動車モデルが新設工場で初めて生産される予定だ。
蔚山EV専用工場は、現代自が未来を見据えて革新を生み出した過去の総合走行試験場の敷地に建設される。 現代自の数多くの車両を誕生させたところであり、未来自動車の研究に種をまいた総合走行試験場は、グローバル市場で技術力を認められたアイオニック5、アイオニック6などの電気自動車で実を結ぶことになり、今日の電気自動車専用工場建設のきっかけになったと現代自側は説明した。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。