昨年、通貨危機以来最大を記録した韓国の全国物価上昇

[写真=聯合ニュース]


ガソリン価格の急騰と外食費の上昇などの影響で、昨年、韓国の全国消費者物価が1年前より5.1%上昇し、通貨危機当時の1998年以降24年ぶりに最大の上昇幅を記録した。

20日、統計庁が発表した「2022年第4四半期および年間地域経済動向」によると、昨年の消費者物価は全国的に5.1%上昇した。これは1998年の7.5%以来最大の上昇幅を記録したものだ。国際原油価格上昇で石油類価格が上がったうえに、原材料価格上昇のため外食が上がったのが大きな要因として作用した。

具体的には江原道(カンウォンド、6.0%)、済州(チェジュ、5.9%)、大邱(テグ、5.2%)など11の市・道が全国平均を上回り、ソウル(4.5%)、釜山(プサン、4.8%)、大田(テジョン、4.9%)、京畿(キョンギ、5.0%)、蔚山(ウルサン、5.0%)、光州(クァンジュ、5.1%)が全国平均を下回った。

昨年、第4四半期の全国平均物価上昇率は5.3%と集計された。江原道(5.9%)、忠清北道(チュンチョンブクド、5.9%)などすべての市道で、第4四半期基準で前年同期比上昇し、ソウル(4.9%)を除いたすべての市・道が5%台の物価上昇率を記録した。
 
昨年、鉱工業生産とサービス業の生産は全国的にそれぞれ1.4%と4.8%増加した。

鉱工業生産は釜山(プサン、10.1%)、京畿(キョンギ、6.7%)、慶尚南道(キョンサンナムド、5.5%)など12の市・道で前年比増加し、大田(テジョン、-5.3%)など5つの市道は減少した。2021年には前年より鉱工業生産が減ったところが一ヶ所もなかったが、昨年は5つの市・道で減少する現象が現れたのだ。医療や半導体・電子部品など生産が減った影響だ。

サービス業の生産は済州(チェジュ、8.6%)、仁川(インチョン、6.8%)などすべての市・道で前年比増加した。統計庁は「宿泊・飲食店、金融・保険などの生産が増えた影響」と説明した。

消費動向を示す小売販売は慶尚南道(キョンサンナムド、2.3%)、仁川(インチョン、2.2%)の3市・道で前年比増加し、光州(クァンジュ、-2.4%)、忠清北道(チュンチョンブクド、-1.9%)の13市・道は減少した。2021年には前年対比減少した市・道が全くなかったが、昨年は増えたのだ。大型マートなどの販売が減った影響だ。

輸出は増加傾向を見せたが、二桁の増加傾向を見せた前年と比べると大幅に下落した。具体的に大邱(テグ、34.1%)、蔚山(ウルサン、21.4%)など12の市・道で前年比増加、済州(チェジュ、-13.9%)、慶尚南道(キョンサンナムド、-11.7%)の5市・道は減少した。

全国雇用率は62.1%で0代、30代などの雇用率が上がり、前年対比1.6%p上昇した。

昨年に続き今年も高い物価上昇率が続き、景気回復はしばらく難しいとみられる。

韓国政府も国内景気減速を公式化した状況だ。企画財政部のイ・スンハン経済分析課長は最近の経済動向ブリーフィングで「輸出が引き続き急減ン氏、最近は消費さえも停滞している」として「昨年下半期(7~12月)から景気鈍化が進んでいる」と説明した。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기