現代自が「電気自動車キャズム(一時的な需要鈍化)」深化ムードの中でも史上最大の四半期実績を達成し、実績新記録をもう一度更新した。 景気低迷の中、全体販売台数は昨年より小幅減少したが、ハイブリッドやスポーツ用多目的車(SUV)などの高収益車の販売割合を増やし、キャズム危機を正面突破しているという分析だ。 これに北米など海外市場での善戦と為替効果まで続き、収益性が大幅に改善された。
現代自は25日、経営実績カンファレンスコールで、今年第2四半期の売上高45兆206億ウォン(自動車35兆2373億ウォン、金融およびその他9兆7833億ウォン)、営業利益4兆2791億ウォンを達成したと明らかにした。 前年同期比それぞれ6.6%、0.7%増えた数値で、売上高と営業利益ともに四半期基準で史上最大の実績だ。 当期純利益は4兆1739億ウォンで、昨年第2四半期より24.7%増加した。
現代自関係者は“高金利の持続による需要鈍化と主要市場での競争深化によるインセンティブ上昇傾向など、不確実な経営環境が続いているが、高付加価値車種の販売が増え、実績向上に寄与した”とし、“これに為替レート効果などを土台に、営業利益率も9%以上の安定的な収益性を維持している”と説明した。
世界的な景気低迷や物価高、電気自動車キャズムの影響などで、自動車業界が全般的に低迷している状況で、現代自の売上が増加したのは鼓舞的な成果だ。 現代自は今年第2四半期(4~6月)、グローバル市場で105万7168台を販売した。 これは前年同期と比べて0.2%減少した規模だ。 しかし、中国を除いたグローバル販売は北米圏の成長を基に、1年前より2.2%増加した。
国内市場では電気自動車(EV)の需要鈍化や消費心理の萎縮などで、前年同期比9.6%減少した18万5737台が販売された。 ただ、新型サンタフェなどハイブリッドに代表されるSUVとハイブリッド車の販売割合が持続的に拡大し、収益性を引き上げている。 海外では新型サンタフェやサンタフェ・ハイブリッド、ジェネシスGV80のマイナーチェンジモデルなど、高収益新車販売の本格化により、前年同期比2.0%増の87万1431台が販売された。
第2四半期のグローバルエコカー販売台数(商用含む)は、ハイブリッド販売台数の増加分が電気自動車販売台数の減少分を上回り、前年同期比0.2%増の19万2242台が販売された。 このうち、第2四半期のハイブリッド販売は12万2421台で、前年同期比26.4%増加した。 同期間、EV販売は5万8950台で、24.7%減少した。
ウォン·ドル為替レートが上昇し続けたのも、輸出の割合が高い現代自の業績に肯定的な影響を与えた。 今年第2四半期のウォン·ドル平均為替レートは前年同期比4.3%増加した1371ウォンを記録し、史上最大の売上に寄与した。 売上原価率は原材料費下落の影響で、前年同期比0.5%ポイント下落した78.4%を記録したが、人件費上昇効果で、売上高対比販売管理費比率は前年同期より1.1%ポイント上がった12.1%と集計された。 営業利益率は9.5%となった。
現代自は下半期にも新車とハイブリッド車を前面に出し、業績改善に力を入れる方針だ。 専用電気自動車ブランド「アイオニック」のラインを拡大し、最近発売したキャスパー・エレクトリックのグローバル輸出を多角化する。 ハイブリッドラインナップ技術の開発およびラインナップ拡大などを通じたエコカー販売を引き上げ、SUV·高付加価値車種中心のミックス改善を通じた収益性増進にも集中する方針だ。
一方、現代自は株主還元のための今年第2四半期の配当金を第1四半期に続き、1株当たり2000ウォンに決めた。 これは前年同期(1500ウォン)比33.3%増の金額だ。 現代自関係者は“現代自は市場と約束した株主還元政策を必ず履行し、様々な株主還元政策を積極的に検討し、株主価値向上のために持続的に努力する”と述べた。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。