昨年6月にパク・クネ政権が発表した「エネルギー公共機関の機能調整案」の中で、電力販売市場開放や発電会社の株式上場など大型の事案が「遅遅不進」の状態であることが分かった。
特に公共機関が保有している子会社を売却し、経営の安定化を図るという計画も「安値売却」論議が膨らんで、主務省庁である産業通商資源部長官が見直しという発言まで出した状態である。
まず、電力販売市場開放の場合、発表以来具体的な推進方向は出ていない。韓国電力が独占した電力販売(小売)の分野を段階的に民間開放するという電力販売市場開放の場合、競争体制を構築してさまざまなサービスを創出し、消費者の選択を強化するという趣旨で設けられた。
しかし、小規模電力供給事業や小規模電力仲介事業など電力販売市場開放を念頭に置いて推進された電気事業法の一部改正法律案は、国会通過も行われていない。自由韓国党は28日、ムン・ジェイン政権の一方的な脱原発政策に対応するために、国会が原発計画を審議し、確定できるようにする方向で電気事業法の改正を推進することにした。
韓国党が推進する電気事業法改正案は、原子力発電などを含めて25兆ウォン規模の電力需給計画を現行のように常任見に終わるのではなく、国会の承認を受けるようにしている。
エネルギー公共機関の株式上場作業も足踏み状態である。政府は、公共機関の機能調整案発表した当時、韓電発電子会社5社と韓国水力原子力、韓電KDN、ガス技術公社などのエネルギー公共機関8の上場推進計画を明らかにした。
子会社売却を通じた財務構造の安定化にも反対の声が激しい状況である。韓国地域暖房公社の子会社である韓国地域暖房技術の売却の場合、政界と労働組合の批判が少なくない。
地域暖房技術の持分50%はプライベート・エクイティが所有している。私募ファンドが株式優先買収権を保有しており、売却が進行すると、残りの50%の株式もプライベート・エクイティに移る可能性が大きい。
労組は“国家が保有していた設計技術を私有化する国家的、社会的コストが増え、最終的に国民の負担が加重されるだろう”と主張した。
これに対してペク・ウンギュ産業通商資源部長官も“現在、進行中の寒暖技術の売却を検討したい”と話すなど、前政権とは違う立場を示した。
学界の関係者は“前政権は、無理に推進したエネルギーの公共機関機能調停案が、経済的・社会的検討と合意過程が省略された”とし“公共性を優先した見直しが必要である”と述べた。
(亜洲経済オンライン)
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。