産業通商資源部が成果年俸制導入期限の締め切りまで1ヶ月を控えて、未導入や公共機関の導入状況点検に乗り出した。
イ・グァンソプ産業通商資源部次官は31日午後、ソウル貿易保険公社の大会議室で成果年俸制推進点検会議を主宰し、公共部門の構造改革は避けられない時代的要請であることを強調した。
この日の会議には、産業通商資源部の基調室長をはじめ、公共機関の副機関長など20人余りが参加した。
産業通商資源部所管の27企業・準政府機関の成果年俸制導入の現状を点検した結果、韓国電力など23ヶ所の公共機関(85.2%)が理事会の議決を完了したり導入を確定したことが分かった。
産業通商資源部によると、韓国電力(以下公企業)、韓国水力原子力、発電5社、地域暖房公社、鉱物資源公社、石油公社10社、セラミック技術院(以下準政府機関)、石油管理院、貿易保険公社、産業団地公団、デザイン振興院、エネルギー技術評価院、産業技術評価管理院、KOTRA、電力取引所、エネルギー公団、電気安全公社11社などが成果年俸制の導入を決定した。
また、産業技術振興院や原子力環境公団など2つの準政府機関は、労使の合意を完了した。さらに13ヶ所のその他公共機関の中では、5ヶ所の公共機関(38.5%)が理事会の議決を完了したことが分かった。
産業通商資源部は今年、政府の公共部門の改革主要課題である成果年俸制導入の移行が拡散することができるよう、所管公共機関の苦情点検など周期的な奨励を継続する計画である。
イ・グァンソプ次官は“成果年俸制の導入を成功させるためには、従業員との共感形成を介して公正な評価制度への懸念などの解消が必要である”とし“導入過程で、不当労働行為が発生しないようにすること”と話した。
(亜洲経済オンライン)
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。