2025. 09. 27 (土)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
企業
  • LG電子、スマートホームプラットフォーム企業の買収…「AIホーム時代を開く」
    LG電子、スマートホームプラットフォーム企業の買収…「AIホーム時代を開く」 LG電子がスマートホーム分野の先導企業を買収し、開放型スマートホーム生態系と幅広い家電およびモノのインターネット(IoT)機器の連結性を確保した。 これにLG電子の進んだ共感知能(AI)家電と生成AIを結合して「AIホーム」時代を開き、AIホームを顧客が留まる多様な空間に拡張した「インテリジェントスペース」ソリューションに発展させるという方針だ。 LG電子は最近、オランダのエンスヘデ(Enschede)に本社を置くスマートホームプラットフォーム企業「Athom」の持分80%を買収したと3日、明らかにした。 今後3年内に 2024-07-03 17:07:20
  • ロッテバイオロジクス、松島第1工場着工式…「2030年にはトップ10のCDMO目標」
    ロッテバイオロジクス、松島第1工場着工式…「2030年にはトップ10のCDMO目標」 ロッテバイオロジクスが2030年、「グローバル委託開発生産(CDMO)トップ10」を目標に提示した。 ロッテバイオロジクスは3日午前、仁川松島(ソンド)国際都市で、バイオキャンパス第1工場の着工式を開催した。 ロッテバイオロジックスのイ·ウォンジク代表は前日、事前懇談会を開き、“最高の技術力と品質を備えたバイオ医薬品を開発・生産し、2030年の売上1兆5000億ウォン、グローバル上位10位のCDMO業者に跳躍する”と抱負を明らかにした。 ロッテバイオロジクスは2030年までに4兆6000億ウォン規模の 2024-07-03 16:54:10
  • 国民銀行、民間企業初の「顔認証スマートパス」施行
    国民銀行、民間企業初の「顔認証スマートパス」施行 国民銀行が民間企業で初めて顔認証を通じて出国するスマートパスを施行する。 国民銀行は3日、独自のプラットフォームKBスターバンキング内のデジタルウォレットである「国民ウォレット」を通じて先端顔認証技術を活用したスマートパスサービスを始めたと明らかにした。これは顔とパスポート情報を事前登録して仁川国際空港の出国場と搭乗口でパスポートや搭乗券なしに顔認証だけで通過できるサービスだ。 このサービスは元々、仁川国際空港公社のスマートパスアプリでのみ可能だった。だが、国民銀行が5月に仁川国際空 2024-07-03 16:38:16
  • サムスンバイオロジックス、米製薬会社と1兆4600億規模の受注契約…「歴代最大規模」
    サムスンバイオロジックス、米製薬会社と1兆4600億規模の受注契約…「歴代最大規模」 サムスンバイオロジクスが歴代最大規模の契約を獲得した。 サムスンバイオロジックスは米国所在の製薬会社と約1兆4637億ウォン(10億6000万ドル)規模の超大型委託生産(CMO)契約を締結したと2日、公示した。 これは昨年の全体受注金額3兆5009億ウォンの40%を超える水準だ。 今回の契約は、昨年6月に結んだ投資意向書(LOI)の本契約だ。 約1年ぶりにLOI対比1兆3164億ウォン(9億4749万ドル)増額された規模で契約が締結されたのだ。 ただ、顧客会社と製品名は秘密維持条項によって公開されなかった。 契約期間は2030 2024-07-03 15:31:41
  • LGエネルギーソリューション、オーストリアでリチウム精鉱175万トン確保…IRAサプライチェーンの強化
    LGエネルギーソリューション、オーストリアでリチウム精鉱175万トン確保…IRAサプライチェーンの強化 LGエネルギーソリューションがオーストラリアのリチウム鉱山業者に大規模な投資を通じ、核心原材料グローバル供給網の基礎体力をさらに強化する。 LGエネルギーソリューションはオーストラリアのリチウム鉱山会社「ライオンタウン(Liontown Resources Ltd.)」と大規模なリチウム精鉱供給および転換社債の投資契約を締結したと2日、明らかにした。 リチウム精鉱はリチウム鉱石を加工して濃縮した高純度原材料で、高容量電気自動車バッテリーの核心原料である水酸化リチウムの原料になる。 LGエネルギーソリューション 2024-07-03 15:23:01
  • SKテレコム、衛星搭載量子暗号システムの開発に乗り出す
    SKテレコム、衛星搭載量子暗号システムの開発に乗り出す SKテレコムは無線・衛星通信の保安性を高める量子暗号通信システム開発の国策課題をコンソーシアムの形で受注し、本格的な開発に着手したと2日、明らかにした。 該当事業は科学技術情報通信省傘下の情報通信企画評価院(IITP)の「衛星搭載向長距離無線量子暗号鍵分配(QKD)システム開発」で、4月受注に成功した。 コンソーシアムにはSKTと量子分野で韓国最高の技術力を保有した韓国電子通信研究院(ETRI)、韓国天文研究院(KASI)、韓国産業技術試験院(KTL)、慶熙大学などが参加する。 QKDは量子力学特性に基づいて信号をや 2024-07-03 15:16:21
  • 「オールインAI」LGユープラス、B2B事業にAI革新を加える…2028年の売上高2兆目標
    「オールインAI」LGユープラス、B2B事業にAI革新を加える…2028年の売上高2兆目標 LGユープラスが人工知能(AI)を中心とした企業間取引(B2B)事業を強化する。 2028年を目標に関連部門で売上2兆ウォンを達成するという抱負だ。 LGユープラスは2日、LGユープラス本社で記者懇談会を開き、このような内容を盛り込んだAI中心のB2B中長期成長戦略である「オールインAI(All in AI)」を公開した。 「オールインAI」はLGユープラスのB2B事業で、インフラ・プラットフォーム(生成AI)・データなど技術革新に集中し、「AI応用サービス」を高度化するという戦略だ。 これを通じ、従来のB2B事業のAI転換とAI新事業進 2024-07-03 15:11:06
  • LGエネルギーソリューションの電気自動車用LFPバッテリー、初の大規模受注…ルノーに2030年まで供給
    LGエネルギーソリューションの電気自動車用LFPバッテリー、初の大規模受注…ルノーに2030年まで供給 LGエネルギーソリューションが電気自動車用LFP(リチウム・リン酸・鉄)バッテリー初の大規模受注に成功した。 LGエネルギーソリューションは1日(現地時間)、ルノーの電気自動車部門「Ampere」とフランス・パリにあるルノー本社で、電気自動車用ポーチLFPバッテリー供給契約を締結したと2日、明らかにした。 供給期間は2025年末から2030年まで計5年であり、全体の供給規模は約39GWh(ギガワット時)だ。 これは純電気自動車約59万台を生産できる量だ。 韓国バッテリー業者の中で車両用LFPバッテリー供給契約を結んだ 2024-07-03 11:48:33
  • HMM、韓国初の「船舶用炭素捕集システム」の実証に乗り出し
    HMM、韓国初の「船舶用炭素捕集システム」の実証に乗り出し HMMは韓国で初めて「船舶用炭素捕集システム(OCS)」をコンテナ船に設置し、実証を進めるために出港したと2日、明らかにした。 今回の実証は2200TEU(1TEUは20フィートコンテナ1つ分)級のコンテナ船「HMM MONGLA」号で行われ、HMMは運航中の温室効果ガス削減量、船舶に及ぼす影響などを綿密に点検する予定だ。 船舶用炭素捕集システム(OCS)は、船舶運航時に発生する二酸化炭素を捕集後、液化貯蔵して排出を防止する温室ガス対応技術だ。 今後、国際海事機関(IMO)などから炭素削減技術として認められる可能性が高く、船 2024-07-03 11:41:47
  • ポスコグループ、2030年の時価総額200兆ウォンを目標に…チャン・インファ会長二次電池・新素材で超一流企業に跳躍
    ポスコグループ、2030年の時価総額200兆ウォンを目標に…チャン・インファ会長"二次電池・新素材で超一流企業に跳躍" ポスコグループが2030年にグループ合算売上額2倍、営業利益4倍に成長し、素材分野のグローバル最高の企業価値を持つ超一流企業への跳躍を宣言した。 ポスコグループは1日、浦項(ポハン)チェンジアップグラウンドで、チャン·インファ会長の就任と共に始めた100日現場同行を終え、7大未来革新課題の中間点検と共に、ポスコグループが作っていく未来経営ビジョンを役職員と共有する「CEOタウンホールミーティング」を開催したと2日、明らかにした。 この席でチャン会長は“グループ事業と経営体制および組 2024-07-03 11:37:02
  • アシアナ、夏休みシーズンに欧州・日本・東南アジア路線を拡大
    アシアナ、夏休みシーズンに欧州・日本・東南アジア路線を拡大 アシアナ航空は3日、夏のピークシーズンを迎え、国際線22路線で航空便を週82回増やすと明らかにした。 米国は仁川-ニューヨーク路線の夜間便の運航を今月1日から9月30日まで週5回から週7回に増便して運航する。欧州は今月1日から仁川~ローマ路線を週5回から7回に2回増便、9月1日から仁川~バルセロナ路線を週3回から4回に1回増便する。また、先月から週1回不定期で運航を再開した仁川~ベネチア路線は10月10日まで運航を続け、オーストラリアは仁川~メルボルン路線を今月2日から9月1日まで週4回運航を再開する。 特に 2024-07-03 10:06:51
  • LS電線、米西部に1000億ウォン規模の海底ケーブル供給…グローバル海底事業の拡大
    LS電線、米西部に1000億ウォン規模の海底ケーブル供給…グローバル海底事業の拡大 LS電線が米西部地域に初めて海底ケーブルを供給する。 LS電線は米国の送電網運営会社のLSパワーグリッドがカリフォルニア州と1000億ウォン規模の契約を締結したと2日、明らかにした。 今回の契約を通じ、LS電線は米国市場での地位をさらに強化するものと期待される。 ケーブルはカリフォルニア州北部のセクラメント川に設置され、オレゴン州など西北部からカリフォルニア州に電力を送電するのに使われる。 西部地域の電力網安定化のための事業の一環だ。 カリフォルニア州は2035年までに約61億ドルを投資し、26つ 2024-07-02 17:05:14
  • サムスン電子、超大型AI TVの販売量が40%増加
    サムスン電子、超大型AI TVの販売量が40%増加 サムスン電子は今年販売した75型以上の超大型プレミアム人工知能(AI)TV新製品の販売量が前年対比40%以上増加したと2日、明らかにした。 特に、75型以上のサムスンOLEDは、前作対比同期間の販売量が約3倍増加し、OLED市場で急速に存在感を拡大している。 このような超大型プレミアムTVラインナップが販売突風を起こしている背景には、今年から強化されたAI機能を通じた画質アップスケーリング、サウンド最適化など、差別化された視聴経験とAIを通じた省エネモードが主な要因として作用したという分析だ。 2024年型Neo 2024-07-02 16:54:00
前のページ214215216217218219220221222223次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. 釜山国際コメディフェスティバル「ギャグ界の大きな星、チョン・ユソンさんの死去を哀悼」
  2. HYBEパン・シヒョク議長、12時間半の警察の取り調べ後に帰宅
  3. 米公演を控えた歌手ユン・ドヒョン、米国に無事入国できるか注目
  4. HYBEのパン・シヒョク 議長、資本市場法違反の疑いで警察に出頭…「誠実に取り調べに臨む」
  5. ソウル国際AI映画祭、28日に開催…「韓国を越えて世界祭りに跳躍」
  6. 「コロシアムで韓国語のオーディオガイド開始」…アジア言語では初
  7. BTSジミン「ソン・ダウンと数年前に交際…現在交際中ではない」
  8. BTSジミン、女優ソン・ダウンとまたも熱愛説浮上
  9. ビッグヒット新人グループ「CORTIS」18日正式デビュー…BTS後輩グループ効果で注目
  10. NOLインターパークツアー、米国観光庁と組んで単独プロモーション
ランキング
  • サムスン電子、平沢第5工場の着工再開へ…HBM4量産準備を本格化 サムスン電子、平沢第5工場の着工再開へ…HBM4量産準備を本格化
  • サムスンSDI、北米でESS新製品を電撃公開…高容量・安全性で米国攻略に拍車 サムスンSDI、北米でESS新製品を電撃公開…高容量・安全性で米国攻略に拍車
  • サムスン重工業、世界初の「MSR推進LNG運搬船」認証…次世代エネルギー技術の先導 サムスン重工業、世界初の「MSR推進LNG運搬船」認証…次世代エネルギー技術の先導
  • LG化学-トヨタグループ、両極端の市場攻略に協力…亀尾陽極材工場に持分投資 LG化学-トヨタグループ、両極端の市場攻略に協力…亀尾陽極材工場に持分投資
亜洲日報
ファミリーサイト
  • 아주TV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.