2025. 05. 15 (木)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
企業
  • LGユープラス、国土交通省主管のUAM 1段階実証事業の完了
    LGユープラス、国土交通省主管のUAM 1段階実証事業の完了 LGユープラスはGS建設と共に、国土交通省が主管する「韓国型都心航空交通グランドチャレンジ1段階(K-UAMグランドチャレンジ)」実証事業を成功的に終えたと28日、明らかにした。 K-UAMグランドチャレンジは国土交通省が2025年に韓国UAM商用化を目標に機体安全性を検証し、国内条件に合う運用概念と技術基準などを用意するために推進する民官合同大規模実証事業だ。 今回の実証は全羅南道高興(ゴフン)航空センターで約3週間、ヘリコプターを活用して航空機運航、交通管理、バーティポート運営など多様な役割を担当して 2024-10-28 16:26:09
  • 大韓航空⁻アシアナ航空合併、早ければ来月初めにEU最終承認
    大韓航空⁻アシアナ航空合併、早ければ来月初めにEU最終承認 大韓航空とアシアナ航空の企業結合の最後の関門である欧州連合執行委員会(EC)の最終承認が早ければ来月初めに行われるものと予想される。 27日、業界によると、ECは大韓航空がティーウェイ航空に渡した欧州旅客4路線の運航安全性を約1ヵ月間見守った後、早ければ来月初めに最終判断を下す計画だ。 ティーウェイ航空はイタリアのローマ、フランスのパリ、スペインのバルセロナに続き、3日にドイツのフランクフルトに就航し、4路線の移管を終えた。 ECは、ティーウェイ航空が4つの路線を安定的に運営し、大韓航空と円満な 2024-10-28 15:46:47
  • 水素車 1·2位の出会い…鄭義宣-豊田章男、モータースポーツ会合
    水素車 1·2位の出会い…鄭義宣-豊田章男、モータースポーツ会合 グローバル水素自動車市場1·2位の完成車メーカーであり、韓国と日本の代表企業の首長である現代自動車グループの鄭義宣(チョン·ウィソン)会長とトヨタ自動車グループの豊田章男会長が一堂に会した。 モータースポーツ文化をアジアに知らせるために手を握った2人は今回の出会いをきっかけに、水素など未来モビリティ分野でも協力を模索していくものと予想される。 李在鎔(イ·ジェヨン)サムスン電子会長や趙顕範(チョ·ヒョンボム)ハンコック&カンパニーグループなど、韓国の主要財界 2024-10-28 15:39:20
  • ティービング・ウェーブ合弁、地上波3社で合意···KTは「検討中」
    ティービング・ウェーブ合弁、地上波3社で合意···KTは「検討中」 韓国のオンライン動画サービス(OTT)プラットフォーム間の大型合弁で注目されるティービング(TVING)とウェーブ(Wavve)間の結合にウェーブの主要株主である地上波3社が全て合意したことが分かった。 28日、業界によると、ウェーブの主要株主であるKBSとMBC、SBSが最近、ティービングと合弁合意案を導き出したという。 ただ、ティービング側の主要株主であるKTがまだ合弁案に賛成していない。KTの子会社であるスタジオジニーがティービングの持分13.5%を持っている。 業界ではKTがティービングとウェーブ間の合弁 2024-10-28 15:11:52
  • ポスコホールディングス、アルゼンチンで塩水リチウムの第1段階竣工
    ポスコホールディングス、アルゼンチンで塩水リチウムの第1段階竣工 ポスコホールディングスが韓国企業で初めて海外リチウム塩湖で二次電池素材用の水酸化リチウムを生産できる工場を竣工した。 ポスコホールディングスは24日(現地時間)、アルゼンチンのサルタ州グエメス(Guemes)市で、年産2万5000トン規模の水酸化リチウム工場の竣工式を行ったと27日、明らかにした。 これはポスコホールディングスが計画中の計3段階プロジェクトのうち、最初の段階の竣工で、100%光圏を保有したアルゼンチンリチウム塩湖の塩水を活用し、ポスコ固有のリチウム抽出技術を適用した。 先立って、ポ 2024-10-28 14:26:55
  • サムスン「Neo QLED・OLED TV」、海外で相次いで好評
    サムスン「Neo QLED・OLED TV」、海外で相次いで好評 サムスン電子の2024年型Neo QLED・OLED TVが主要海外メディアから相次いで好評を得ている。 27日、業界によると、米国代表経済誌のForbesは2024年秋「最高のTV」にサムスンOLED TV SD95、「最高の8K TV」にはNeo QLED 8K TV QN900Dをそれぞれ選定した。 ForbesはサムスンSD95に対し、“無限に近い明暗比で、HDRハイライトをより一層躍動的に具現し、新規AIアルゴリズムで、明るさ、彩度、明暗比などをより一層精巧に調整する”と説明した。 また、サムスンタイゼンOSを通じてTVに搭載されたサムスンゲーミ 2024-10-28 11:51:09
  • LG電子、ドイツで独自開発の交通安全ソリューション「V2X」を披露
    LG電子、ドイツで独自開発の交通安全ソリューション「V2X」を披露 LG電子はドイツ・ベルリンで21日(現地時間)から4日間行われた「5GAA(5G Automotive Association)」会議に参加し、未来モビリティの核心技術の一つである「Soft V2X」など、交通安全統合ソリューションを披露したと27日、明らかにした。 V2X(車両・事物間通信)技術を活用したSoft V2Xはクラウド基盤サービスで、LG電子が独自開発した5G V2X交通安全ソリューションだ。 歩行者および車両の位置、方向、速度などのデータを匿名化して収集し、このデータを車両と歩行者間の相互共有および分析し、危険が予測される使用者にリ 2024-10-28 11:43:05
  • LG化学、ドイツに欧州R&D拠点を構築
    LG化学、ドイツに欧州R&D拠点を構築 LG化学が脱炭素産業トレンドを先導する欧州市場で、エコ未来技術の確保に乗り出す。 LG化学はドイツ·フランクフルトで、欧州イノベーションセンター(Europe Innovation Center)の開所式を行ったと27日、明らかにした。 EU(欧州連合)はグローバル市場でエコ規制や政策が最も先制的で、強力に施行される地域だ。 今年からプラスチック包装廃棄物の削減が義務付けられ、2030年から果物などの使い捨てプラスチック包装が全面禁止される。 また、バッテリー法施行で、廃バッテリー回収規模が2025年約4GWhから2040 2024-10-28 11:35:02
  • 現代ウィア、自動車販売の減少で第3四半期の営業利益529億ウォン…前年比22.5%下落
    現代ウィア、自動車販売の減少で第3四半期の営業利益529億ウォン…前年比22.5%下落 現代ウィアは今年第3四半期の営業利益が529億ウォンで、前年同期比22.5%減少したと暫定集計されたと25日、公示した。 第3四半期の売上高は2兆1012億ウォンで、昨年第3四半期と比べて0.1%増加した。 純損失は113億ウォンで、赤字に転じた。 細部的には、モビリティ部分が売上高1兆9145億ウォン、営業利益425億ウォン、工作機械と特殊部門は売上高1867億ウォン、営業利益104億ウォンと集計された。 現代ウィア関係者は、今回の実績について“主要部品であるエンジン生産量が国内と中国でやや増え、防衛産業部門の 2024-10-25 17:44:49
  • ロッテケミカル、マレーシア合成ゴム生産会社を清算
    ロッテケミカル、マレーシア合成ゴム生産会社を清算 ロッテケミカルはマレーシア所在の合成ゴム生産会社であるLUSRを清算すると25日、明らかにした。 LUSRはロッテケミカルとUBEエラストマーが50対50の持分比率で2012年に設立した合弁法人で、マレーシアで合成ゴムを生産する会社だ。 今回のLUSR清算は、ロッテケミカルの戦略方向によって非核心事業と判断され行われた。 ロッテケミカルは汎用石油化学中心の事業構造を改編し、新成長事業の育成および強化に資源を集中している。 その一環として、基礎化学事業がポートフォリオに占める割合を2030年までに30%以下に縮小す 2024-10-25 17:41:27
  • 起亜、前年比0.6%増の2.8兆ウォンの営業利益記録…第3四半期基準で過去最大
    起亜、前年比0.6%増の2.8兆ウォンの営業利益記録…第3四半期基準で過去最大 起亜は25日、カンファレンスコールを通じ、今年第3四半期の売上高26兆5198億ウォン、営業利益2兆8813億ウォンの経営実績を発表した。 売上高は昨年第3四半期対比3.8%、営業利益は0.6%増加した数値だ。 同期間、当期純利益は2.1%増の2兆2679億ウォンを記録した。 景気低迷、需要鈍化で、今年第3四半期のグローバル販売台数は76万3639台で、前年同期比1.9%減少した。 起亜関係者は第3四半期の実績について、“高金利基調の持続と先進市場の待機需要の消尽などで、グローバル産業需要が減少傾向に転じた”と 2024-10-25 17:01:41
  • SKテレコム2026年までに当期純利益の半分以上を株主に還元する
    SKテレコム"2026年までに当期純利益の半分以上を株主に還元する" SKテレコムが24日、企業価値向上計画(バリューアップ公示)を通じ、人工知能(AI)事業を現在の通信事業ほど育成するという強力な意志を示した。 今年から2026年まで当期純利益50%以上を株主に還元するという株主還元政策も打ち出した。 24日、SKTは資本効率性の改善、中長期株主還元政策、AI事業ビジョンなどを盛り込んだ企業価値向上計画を公示した。 主な内容は△2026年の自己資本利益率(ROE)10%以上達成 △2024年から2026年まで連結基準調整当期純利益の50%以上を株主還元 △2030年総売上30兆ウォン・AI売上比重35%を達成す 2024-10-25 16:18:26
  • SKバイオサイエンス、第3四半期の営業損失396億ウォン…未来への投資に赤字転換
    SKバイオサイエンス、第3四半期の営業損失396億ウォン…未来への投資に赤字転換 SKバイオサイエンスは24日、今年第3四半期の営業損失396億ウォンで、赤字転換したと暫定集計されたと公示した。 売上は616億ウォンで、昨年同期比73%減少した。 会社は赤字転換の背景として、未来成長のための積極的な投資を挙げた。 今年、計3件のグローバル企業の持分を買収し、ワクチンポートフォリオと研究開発(R&D)インフラを拡張した。 まず、ドイツと米国で事業を運営する大型バイオ企業のIDT Biologikaの持分買収に2600億ウォンを投入した。 また、米国バイオ企業のSunflower Therapeutics、Fina Biosolu 2024-10-25 16:00:26
前のページ9596979899100101102103104次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. 慶尚北道、グローバル観光客向け5つの言語の観光マップ製作
  2. 「ソウル市広報大使」にシェフのエドワード・リー委嘱…「文化・グルメ観光を世界にアピール」
  3. 故キム・セロン遺族側、俳優キム・スヒョンを児童福祉法違反および誣告罪で告訴状受付
  4. 龍仁市、パク・セリの「SERI PAK with龍仁」を来月13日に開館
  5. ホン・サンス監督、今年のカンヌ映画祭の審査委員に選定…6人目の韓国映画人
  6. 「デビュー20周年」東方神起、日本の全国ツアーコンサートで35万人の観客動員
  7. 詩人キム・ヘスン、米国・科学アカデミー会員に選出…韓国人初
  8. BTSジン、今度はバンドのフロントマンに…「Echo」コンセプトフォトを公開
  9. YouTuber「KIMPRO」…韓国初の「チャンネル登録者数1億人」達成
  10. テヨンの日本コンサート、2日前に急きょ中止に…「公演機材が到着しておらず」
ランキング
  • LG化学、世界2位の淡水事業の売却を検討 LG化学、世界2位の淡水事業の売却を検討
  • HD現代、韓国初の溶接ヒューマノイドを開発…造船業の自動化に拍車 HD現代、韓国初の溶接ヒューマノイドを開発…造船業の自動化に拍車
  • SKT、現在100万枚のSIMカードを保有…「ハッキング被害が発生した場合、100%の責任を負う」 SKT、現在100万枚のSIMカードを保有…「ハッキング被害が発生した場合、100%の責任を負う」
  • サムスン、米マシモのオーディオ事業部を5000億ウォンで買収 サムスン、米マシモのオーディオ事業部を5000億ウォンで買収
亜洲日報
ファミリーサイト
  • 아주TV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.