「金融所得上位2%は毎年21億ウォン稼いだ」… 配当金比重87%

2023年帰属金融所得総合課税申告現況写真パク・ソンフン議員室
[写真=パク・ソンフン議員室(2023年帰属金融所得総合課税申告現況)]
金融所得で5億ウォン以上の収入を上げた人々が全体金融所得の44%を占めたことが調査された。彼らは年平均20億ウォンの金融収入を得ており、金融資産家であるほど利子より配当所得比重が高かった。

26日、国会企画財政委員会所属の「国民の力」のパク・ソンフン議員が国税庁から入手した資料によると、2023年の帰属金融所得総合課税申告者は33万6246人で、前年(19万1501人)比75.6%増えた。このような増加傾向は、2023年の株式市場の好況と高金利基調の影響と見られる。

彼らの金融所得総額は32兆4929億ウォンで、1人平均9700万ウォン水準だ。利子所得は10兆7537億ウォン、配当所得は21兆7392億ウォンで、利子所得の2倍に達した。

金融所得が5億ウォンを超過した申告者は6882人で、全体の2.0%と集計された。彼らが申告した金融所得は計14兆2436億ウォンで、全体の43.8%を占めた。5億ウォン超過者1人当り金融所得は平均20億7000万ウォンであるわけだ。

金融所得が高いほど配当比重も高かった。5億ウォン超過者の配当所得金額は12兆3327億ウォンで、利子所得(1兆9108億ウォン)の6.5倍に達した。配当所得が金融所得に占める割合は86.6%だった。

調査の結果、このような現象は3億~5億ウォン区間でも同じだった。この区間の配当所得は利子所得の2.8倍と集計された。

一方、8000万ウォン以下の区間では、利子所得が配当所得より高かった。2000万~3000万ウォン、3000万~4000万ウォン区間で配当所得比重はそれぞれ33.0%、37.4%と現れた。すなわち、金融資産家であるほど預金利子より株式配当を考慮して資産を運用することだ。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기