
北朝鮮は李在明(イ・ジェミョン)大統領が訪米期間に韓米が韓半島(朝鮮半島)平和定着と非核化のために協力すると言った発言に対して「まだ無駄な期待を占うのはあまりにも虚しい妄想」と猛非難した。
朝鮮中央通信は27日、「非核化妄想症にかかった偽善者の正体が表れた」と題する論評を出した。
同通信は、「李在明が非核化妄想症を遺伝病として抱えていれば、韓国だけでなく誰の利にもならない」と警告し、「我々の核保有国の地位は、外部からの敵対的脅威と世界安保力学構図の変遷を正確に反映した必然的選択」と主張した。
李大統領が北朝鮮を「貧しいがどう猛な隣人」と表現したことに対して、「われわれをひどく冒涜した」とし、「韓国をなぜ敵と呼び、なぜ汚れたやからどもと呼ぶのかを示す重大な契機」と反発した。さらに「本来、韓国はわれわれに対する対決政策を国策と定めた徹底した敵対国」と強調した。
先立って李大統領は25日(米東部時間)、米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)で行った演説で「韓半島において核拡散防止条約(NPT)の義務は徹底的に順守されなければならない」とし「韓国もこの体制を徹底的に順守し、非核化の公約を守る」と述べた。この演説で李大統領は「貧しいが荒々しい隣人」と表現し、「圧迫だけでは解決しない。対話の努力も並行して行うべきだ」とも強調した。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。