農林畜産食品部は3日、今年上半期の農食品と前方・後方産業(K-Food+)の輸出累積額が前年比5.2%増の62億1000万ドルを達成したと明らかにした。特に前・後方産業を除く純粋農食品輸出額は前年対比6.7%上昇した47億7000万ドルに肉迫した。
農食品の上位輸出対象国は米国、中国、日本であることが分かった。対米輸出額は前年同期比17%増の7億3680万ドルを記録した。対中輸出額は前年同期比3.1%増の72億800万ドル、対日輸出額は前年同期比7%減の6億7130万ドルとなった。
今年上半期に最も多く輸出された品目はインスタントラーメン、米加工食品、菓子類、飲料、高麗人参、キムチなどだ。輸出額はインスタントラーメンが59万~200万ドル、菓子が35億4100万ドル、飲み物は32万5700万ドルなどだ。
これらの中で最も多く売れた品目はインスタントラーメンであり、前年比32.3%増の5億9020万ドルを記録した。農食品部はインスタントラーメンの人気について、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に広がった激辛ラーメンチャレンジと、現地消費者の好みに合わせた多様な新製品発売の影響が大きかったとみられる。
高麗人参の輸出額の増加も目立つ。高麗人参の輸出額は1億5280万ドルを記録し、前年同期比1.2%増加した。高麗人参は健康機能食品市場の競争が激しくなったものの、認知度が上昇したおかげだと評価される。
前年対比最も高い輸出増加率を見せた品目はお米の加工食品だ。冷凍キムパプ(のり巻き)やチャーハン、トッポッキ、米飲料、マッコリなどを含む米加工食品は、上半期に1億3690万ドル輸出され、前年比41.4%の増加を記録した。
キムチの輸出額も前年同期比4%増加し、上半期に8380万ドルを記録した。特に米国では消費者が発酵食品やビーガン食品を求める傾向が続き、輸出額が前年同期対比40%以上増加した。
他にもペットフードが7980万ドル、動物用医薬品が1億1080億ドル、農薬は4億4100万ドルを記録した。
農食品部のクォン・ジェハン農業革新政策室長は「下半期にもK-Food+輸出が持続成長し、今年最大成果を出せるよう博覧会の参加支援や、海外有力バイヤー発掘など輸出企業の活躍を積極的に後押しする」と明らかにした。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。