​斗山エナビリティ、インドネシアにエコ発電技術の供給推進

[写真=​斗山エナビリティ]
[写真=​斗山エナビリティ]

斗山エナビリティがインドネシア最大の電力供給会社のインドネシアパワーとインドネシア発電所排出ガス低減のためのエコ発電所転換関連の共同協力協約(MOU)を結んだと8日、明らかにした。
 
インドネシアパワーはインドネシア電力庁の発電子会社で、20ギガワット(GW)以上の電力供給を担当する。 今回の協約を通じ、斗山エナビリティとインドネシアパワーは、現地で運営しているSuralaya発電所のエコ技術導入に対する包括的な協力関係を構築する計画だ。
 
協約はインドネシア·ジャカルタで7日に開かれた「韓国-インドネシアビジネスラウンドテーブル」で締結された。
 
斗山エナビリティはインドネシアで遂行する「Jawa9·10号機」発電所発注先である「IRT」とJawa9·10号機発電所のグリーンアンモニアサプライチェーン共同開発に対する協約も共に結んだ。 IRTは韓国電力とインドネシアパワー、発電·石油化学専門企業のバリトパシフィックグループが共同出資して作った特殊目的法人だ。 IRTが発注したJawa9·10号機発電所はインドネシアの首都ジャカルタから約120km離れたジャワ島西部チリゴン地域に建てられている。
 
今回の協約に先立ち、IRTは先月23日、Jawa9·10号機のアンモニア混焼(混合燃焼)発電技術適用のための協約を締結した。 これにより、両社は2027年までにアンモニア混素発電研究結果を共有する計画だ。
 
斗山エナビリティのチョン・ヨンイン社長は“斗山エナビリティのアンモニア混素、水素タービン、液化水素プラントなど多様な炭素中立ソリューションはインドネシアの炭素削減目標に効果的な代案になるだろう”とし、“今回の協約を皮切りに、インドネシアで推進される炭素削減発電事業に対しても活発な交流を期待する”と述べた。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기