日本企業、円安にグローバル輸出市場で韓国を脅かす

[사진=로이터 연합뉴스]
[写真=ロイター・聯合ニュース]

円安が続き、日本企業がグローバル市場で善戦している。特にマイナス成長を見せた日本の自動車・繊維分野の企業は目立った成果を出し、韓国企業のグローバル成長傾向を脅かしかねないという懸念まで出ている。

また、円安によって日本の輸出比重が高い企業も打撃を受けている。高い円決済比率が韓国の輸出企業の足を引っ張っているという分析だ。

2日、自動車業界によると、2022年4月から今年3月までのトヨタ自動車の売上は37兆1542億円を記録し、2021年4月~2022年3月の売上(31兆3795億円)比18.4%増加した。

グループレベルでは売上38兆円を記録し、営業利益は3兆円を達成して日本企業最大の業績を塗り替えた。

特にトヨタ自動車の販売台数は今年に入って改善されたが、今年1~4月のトヨタグループのグローバル販売台数は354万4325台となり、前年同期比3.3%増加した。コロナパンデミック以後、引き続きマイナス成長を記録していたが、円安や半導体供給回復などに支えられグローバル販売量が増加したと分析される。

トヨタ自動車は今年4月から来年3月までのグローバル販売台数が前四半期より8.2%増の1040万台を記録すると予想した。グループレベルでは1100万台を超えるのが目標だ。今年3月まで着実に販売目標値を下方修正したが、4月まで販売成長の勢いを見た後、目標を上方修正したのだ。

一方、現代自動車グループは今年の販売目標を前年比1.5%下げた674万台と提示した。

韓国自動車研究院は、今年のグローバル自動車市場の成長率を4.7%と見込んだ。昨年まで日本のグローバル自動車市場シェアは毎年2.23%ポイント減少した反面、韓国はEV(電気自動車)市場を中心に1.47%ポイント成長を示した。しかし、今年の日本自動車販売台数がグローバル自動車市場の成長率を超えると予想され、同じ品目をめぐって競合する国内企業に打撃があり得るというのが業界の見方だ。

韓国経済研究院が2005年第1四半期から昨年第3四半期までの輸出を分析した結果、円・ドル為替レートが1%上昇すれば(円の価値1%切り下げ)、韓国輸出額は0.41%下落し、輸出量も0.2%減少した。特に、日本と競合する自動車産業で輸出減少傾向が目立っているという分析だ。

繊維部門でも、日本の成長傾向は目立つ。

暁星(ヒョソン)、泰光(テグァン)などと競争する日本東レ繊維部門の昨年4月から今年3月までの売上は前期比19.5%増の9992億円を、営業利益は21.5%増の512億円を記録した。グローバル景気低迷と原材料価格の上昇で東レグループ全体は30%程度の業績下落があったが、国内と競合する繊維部門では高い成長を見せた。

今年第1四半期の暁星先端素材実績が前年同期対比33.76%減少し、泰光産業が267億ウォンの赤字を記録したのとは対照的だ。

大矢道夫東レ副社長が実績改善原因について「衣類分野は為替レート変動の影響を受けた」と説明しただけに、円安によって繊維部門で韓国企業競争力が日本に落ちていると分析される。

日本に対する韓国企業の輸出額も減少している。円決済率は2021年43%水準から昨年40.6%に減ったが、円安で輸出代金が減少したためだ。

今年第1四半期の対日本輸出額は70億5506万ドルとなり、前年同期(78億7380万ドル)比10.4%減少した。先月基準でも対日輸出額は25億9285万ドル。前年同期(28億3050万ドル)比8.39%減少した。特に対日輸出で高い割合を占める海産物、石油化学製品、建設機械などで円安による輸出額の減少が高かった。



 
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기