「コロナで所得不平等の深化・・・失業給与や労働奨励金を強化すべき」

[写真=聯合ニュース]


コロナ禍で所得不平等が拡大し、代案として失業扶助と勤労奨励金強化が提示された。新たな危険に備えるためには、高齢者や労働貧困層への支援を強化するなど、社会安全網を包括的に再構築すべきだという意見だ。

韓国開発研究院(KDI)は21日に発刊したKDIフォーカス「コロナ19以後の所得保障体系構築方向」を通じて、「コロナ19危機は既存の社会安全網の限界を浮き彫りにした」とし、「現在の所得保障体系の点検および再構築についての議論が必要だ」と述べた。

報告書はコロナ19危機で全体的な市場所得が減少した中、特に低所得世帯で最も大きく、長期間の減少が進んでいることを指摘した。

統計庁の家計動向調査によると、2020年第2四半期の均等化市場所得は全所得階層で行われたが、所得下位階層ほど減少幅が大きかった。

その後、政府の国民共生支援金と小商工人(自営業者)支援などが集中し、第3~5分位は同年第3四半期から回復傾向を見せたが、第1~2分位は第4四半期まで減少した。所得最下位層の第1分位は2021年第2四半期まで5四半期連続減少が続いた。


コロナによって売上減少が大きかった自営業者や小商工人に対する支援が集中して彼らの打撃は緩和できたが、実際にコロナ以前から整っていた既存のセーフティネットは限界だけを浮き彫りにしたと分析された。

KDIによると、高齢貧困世帯が基礎年金を単独または他の制度とともに受給した割合は76.6%に達する。基礎生活保障制度、勤労・子女奨励金、基礎年金、公的年金の4つの主要所得支援制度をすべて受給しない死角地帯の割合も2.9%に過ぎなかった。

一方、勤労年齢貧困世帯が勤労・子女奨励金を受給する割合は43.78%で、高齢層向けの所得支援策と比較すると所得支援の包括性は低い。勤労年齢貧困世帯で前述の4つの所得支援制度のうち、何も受給していない割合は29.86%で格差が大きかった。

KDIは、勤労年齢層対象の所得支援体系の景気対応性を高めるためには、失業扶助と勤労奨励金を強化する必要があると強調した。特に求職促進手当(6ヵ月間月))は未成年の子供を持つ求職者には十分でないという立場だ。

勤労奨励金の支給周期を減らさなければならないとも述べた。KDIは「勤労奨励金の場合、前年度または前半期の所得を基準に年1~2回支給されるため、急な経済危機に対応した支援では限界がある」とし「所得情報把握周期を月単位に短縮する方式が推進されるだけに、勤労奨励金支給周期を最小四半期以下に縮小しなければならない」と主張した。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기