ポスコケミカル、次世代電気自動車バッテリーの核心素材「NCMA」陽極材の開発…量産突入

[ポスコケミカル、次世代電気自動車バッテリーの核心素材「NCMA」陽極材の開発…量産突入]



ポスコケミカルは次世代電気自動車バッテリーの中核素材であるNCMA陽極材の開発を完了し、商業生産に入る予定だと15日、明かにした。

ポスコケミカルはトップティア電池社への供給を目標に、電気自動車バッテリー向けNCMA陽極材供給のための技術開発を進めてきた。 現在、試作品に対する顧客企業の評価を終え、商業生産を準備している。 顧客企業の注文を受け、亀尾と光陽に造成された生産ラインを優先的に活用し、商業生産を開始する計画だ。

NCMA陽極材は従来のハイニッケルNCM(ニッケル・コバルト・マンガン組成)陽極材にAl(アルミニウム)を加えて製造することで、電気車の走行距離を伸ばすために必要な大容量バッテリーの具現が可能であり、安定性と出力を高め、価格を下げることができる素材だ。

一般的に電気自動車に活用されるハイニッケルバッテリーで、ニッケルの比重を高めるほど容量は増える。 一方、他の原材料であるマンガンとコバルトの比重が減少し、安定性と出力は低くなるため、ニッケル含量を80~90%以上に高めるには技術的な限界点があった。 NCMA陽極材はアルミニウム(AI)を活用し、このような限界点を補完し、ニッケルの比重を高めることができる。

ポスコケミカルが今回開発したNCMA陽極材はニッケル含量を80%以上に増やし、バッテリー容量を大きく高めた。 これと同時に、独自開発したAlドーピング工程で素材の物理的構造内にアルミを均一に配列し、表面コーティング技術を適用し、出力と安定性を向上させた。

ポスコケミカルがNCMA陽極材技術の開発と商業生産に乗り出したのは次世代素材に対する技術格差を確保し、爆発的な成長を始めた電気自動車市場を積極的に攻略するためだ。

これまで電気車バッテリー市場は容量と安定性に長所があるNCM陽極材と出力に長所があるNCA(ニッケル・コバルト・アルミニウム組成)陽極材が二分してきた。

しかし、最近、電気車の走行距離を伸ばすため、グローバルバッテリー会社各社はこの2つの素材の長所が一緒に発現できる次世代素材として、NCMA陽極材を名指しし、技術開発を急いできた。

NCMA陽極材は1回の充電で500~600Kmを走行できる第3世代電気車に適用される。 業界は第3世代電気車が商用化されれば、内燃機関自動車との本格的な競争が可能となり、電気車の大衆化の起爆剤になる見通しだ。 また、価格が高く変動性の大きい希少金属のコバルトの原価負担を減らせば、バッテリー価格も大幅に引き下げられるようになる。

ポスコケミカルによると、グローバル電気自動車市場は2020年の約300万台から2025年は930万台以上へと、年平均25以上成長する見通しだ。 これを受け、次世代素材の革新を通じて急成長する電気自動車バッテリー市場を積極的に攻略する計画だ。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기