家事労働者、雇用保険などの4大保険義務付け

   [写真=雇用労働部]


子供の世話など家事関連従事者が労働者の身分で直接雇用することができる道が開かれた。雇用保険など、4大保険加入も義務付けられ、休憩・年次休暇なども法的に保証される。

家事従事者が制度圏内に入って、労働者としての法的権利を享受できるようになったという点で肯定的という評価である。

しかし、家事のサービス提供機関を通じた労働契約は、4大保険義務付けなどによる費用負担が大きくなり、職場の女性など需要者が支払う価格が上昇するという懸念も出ている。雇用労働部は、このような内容を盛り込んだ「家事労働者の雇用改善等に関する法律案」を立法予告すると26日明らかにした。

制定案に基づいて、政府の認証を受けた家事サービス提供会社が労働者を直接雇用し、労働者と利用者が契約を締結することができるように配置する。政府は、家事サービスの質と公信力を高めるために、これらの会社を相手に毎年評価・監督を経て、事業許可の認証を与えることにした。

現在、ほとんどの家事サービス利用者は、職業紹介所など民間企業が接続した従業員本人と契約を締結し、労働者個人に応じてサービスの質が千差万別であった。また、身元保証や紛争事後処理などで苦しむ消費者の不便も大きかった。

政府が関連法の制定に家事サービス提供機関が増えれば、利用者の立場では育児など家事を信じて任せることができるという長所がある。

政府は、家事労働者の国民年金・健康保険・雇用保険・労災保険など4大保険の義務加入と有給休暇発生条件も法に明示した。また、家事労働が休憩と労働時間の境界が不明な点を考慮し、会社と利用者が契約書に明記したサービス提供時間を労働時間に認めることにした。

一方、家事従事者が労働者の身分で直接雇用され、4つの保険に義務加入すると、人件費の上昇分だけそのまま利用者負担に戻るという指摘も出ている。

雇用労働部によると、2015年基準の家事関連従事者は約25万人、職業紹介所などの民間機関まで含まれている場合、その数はさらに多くなると推定される。

問題は、育児の負担などで家事サービスを希望する利用者数(需要)に比べて、肝心の仕事する労働者数(供給)は、途方もなく不足しているという点である。需要より供給が少ないため、家事サービスの価格水準が高く策定されたのが実情である。

雇用労働部も制定案通過後、関連する費用が従来より15~20%上昇すると予想した。

キム・キョンソン雇用労働部青年女性雇用政策官は“家事の労働者の賃金水準について定めたものはなく、政府のガイドラインもない”とし“家事労働者の権益保護とサービスの品質向上など長年の問題が解消され、就業女性の家事と育児の負担軽減、経歴断絶女性の雇用の質も高めるなど、女性の雇用参加に役立つだろう”と話した。

(亜洲経済オンライン)

<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기