2025. 11. 08 (土)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
経済
  • 現代自、第3四半期の営業利益が29.2%急減…「関税直撃弾…生産戦略の最適化について悩み中」
    現代自、第3四半期の営業利益が29.2%急減…「関税直撃弾…生産戦略の最適化について悩み中」 現代自は30日、第3四半期の業績発表を通じ、売上高46兆7214億ウォン、営業利益2兆5373億ウォンを達成したと明らかにした。 売上高は昨年第3四半期比8.8%増加した水準で、歴代第3四半期基準で最大の実績だ。 反面、米国関税の影響で、営業利益は同期間29.2%減少した。 営業利益率も前年同期比2.9%ポイント下落した5.4%を記録した。 今年第3四半期のグローバル市場販売量(卸売基準)は103万8353台で、前年同期比2.6%増加した。 現代自のホセ・ムニョス代表取締役(CEO)社長は“しっかりとしたビジネスファンダ 2025-10-30 21:19:27
  • LGイノテック、第3四半期の営業利益2037億ウォン…第2四半期比1688%「急増」
    LGイノテック、第3四半期の営業利益2037億ウォン…第2四半期比1688%「急増」 LGイノテックが第3四半期に市場期待値を上回る営業利益を記録した。 季節的なオンシーズン進入で、高付加価値カメラモジュールと半導体基板の供給拡大効果のおかげだ。 30日、LGイノテックは今年第3四半期の売上5兆3694億ウォン、営業利益2037億ウォンを記録したと公示した。 直前の第2四半期と比べて売上は36.5%、営業利益は1688%急増した実績だ。 前年同期比売上は5.6%減少したが、営業利益は56.2%増加した。 LGイノテック関係者は“友好的為替レートに加え、光学、電装など事業部別の収益性向上活動成果が可視 2025-10-30 21:16:56
  • サムスンSDS、第3四半期の営業利益2323億ウォン…前年比8.1%↓
    サムスンSDS、第3四半期の営業利益2323億ウォン…前年比8.1%↓ サムスンSDSは第3四半期の営業利益が2323億ウォンで、前年同期比8.1%減少したと30日、明らかにした。 売上高は3兆3913億ウォンで、前年同期比5%減少した。 ITサービス部門の売上高は1兆5957億ウォンで、昨年同期比2.1%減少したが、クラウド事業の売上高は5.9%増加した6746億ウォンを達成し、地道な成長を続けた。 クラウド事業の中で、CSP事業は△公共サービスのためのサムスンクラウドプラットフォーム(SCP)使用増加 △製造業種クラウドサービス拡大などで、売上額が前年同期対比18%増加した。 MSP事業は金融業種のク 2025-10-30 21:12:06
  • ESS事業のおかげ…LGエネルギーソリューション、第3四半期の営業利益6013億ウォン「善戦」
    ESS事業のおかげ…LGエネルギーソリューション、第3四半期の営業利益6013億ウォン「善戦」 LGエネルギーソリューションが今年第3四半期に前年同期比34.1%増えた6013億ウォンの営業利益を記録し、バッテリー業界の中で唯一黒字を出した。 北米エネルギー貯蔵装置(ESS)の生産拡大などが売上上昇を牽引したという分析だ。 LGエネルギーソリューションは30日午前、実績説明会を開き、2025年第3四半期の売上5兆6999億ウォン、営業利益6013億ウォンを達成したと明らかにした。 売上は前年同期(6兆8778億ウォン)比17.1%減少し、前期(5兆5654億ウォン)比2.4%増加した。 営業利益は前年同期(4483億ウォン)比34.1%、前 2025-10-30 21:06:48
  • LG CNS、第3四半期の営業利益1202億ウォン…前年比15.8%↓
    LG CNS、第3四半期の営業利益1202億ウォン…前年比15.8%↓ LG CNSが第3四半期の連結基準で、売上高1兆5223億ウォン、営業利益1202億ウォンを記録したと30日、明らかにした。 売上は前年同期(1兆4384億ウォン)比5.8%増加したが、営業利益は前年同期(1428億ウォン)比15.8%減少した。 ただ、LG CNSは主要成長エンジンである人工知能(AI)とクラウド事業の成長により、累積基準売上4兆1939億ウォン、営業利益3399億ウォンを記録し、前年比成長を続けていると説明した。 前年同期比売上は5.9%、営業利益は8.7%増加した。 核心成長軸であるAI・クラウド分野の累積売上は2兆4692 2025-10-30 20:59:55
  • 大韓航空、IATA「医薬品航空運送品質認証」更新
    大韓航空、IATA「医薬品航空運送品質認証」更新 大韓航空は国際航空運送協会(IATA)の「医薬品航空運送品質認証(CEIV Pharma)」資格を更新したと30日、明らかにした。 IATAのCEIV Pharma は、特殊貨物の中で、医薬品航空運送の専門性を証明する国際標準認証である。 世界的な運送専門家たちが医薬品運送手続きと保管施設、装備および規定など280余りの項目を厳しく評価し、認証書を発給する。 大韓航空は2019年6月、CEIV Pharma認証を取得し、新型コロナパンデミック当時、ワクチンなどの医薬品を国内外に安全に輸送した。 CEIV Pharmaは3年ごとに再認証審査を通過して 2025-10-30 19:29:56
  • サムスンE&A、6800億ウォン規模の低炭素アンモニアプラントを受注…エネルギー新市場への進出速度↑
    サムスンE&A、6800億ウォン規模の低炭素アンモニアプラントを受注…エネルギー新市場への進出速度↑ サムスンE&Aが創立以来初めて低炭素アンモニアプラントを米国で受注し、エコエネルギー新市場への進出を本格化する。 サムスンE&Aは米国のWabash Valley Resourcesと「米国Wabash低炭素アンモニアプロジェクトEPF(設計・調達・製作)」に対する契約を締結したと30日、公示した。 創業以来初の低炭素アンモニアプラント受注事例だ。 契約金額は約6800億ウォン(約4億7500万ドル)で、契約期間は30カ月だ。 米国インディアナ州ウェストテレホト地域に建設する今回のプロジェクトは、年間50万トンのアンモニアを生 2025-10-30 18:57:09
  • LSエレクトリック、英国データセンター電力市場への攻略を本格化
    LSエレクトリック、英国データセンター電力市場への攻略を本格化 LSエレクトリックがグローバルパートナー社と戦略的協力関係を結び、グローバルデータセンター市場攻略を本格化する。 最近、米国のHoneywellに続き、英国の配電盤メーカーとも業務協約を締結し、現地ネットワークと技術力量を活用した事業拡大に拍車をかけている。 LSエレクトリックは29日(現地時間)、英国配電盤メーカーのElecsisと「英国データセンター向け低圧(LV)配電盤共同開発のための業務協約(MOU)」を締結したと明らかにした。 Elecsisエは2001年に設立された英国現地の配電盤メーカーで、低圧配電盤の直接設 2025-10-30 15:56:48
  • LG化学、未来車のホログラフィックディスプレイ事業に進出…ドイツのZEISSと協力
    LG化学、未来車のホログラフィックディスプレイ事業に進出…ドイツのZEISSと協力 LG化学がドイツの光学企業「ZEISS」と車両用ホログラフィックウインドシールドディスプレイ(HWD)の核心素材である「フォトポリマーフィルム(Photopolymer Film)事業協力契約」を締結したと30日、明らかにした。 車両用HWDは、フロントガラスを透明ディスプレイとして活用し、走行情報やナビゲーション、エンターテインメントなど、様々なコンテンツを表示する次世代ディスプレイ技術である。 従来のヘッドアップディスプレイ(HUD)は制限された領域に単純な情報を表示するのにとどまったが、HWDはドライバーの視野全体を 2025-10-30 15:50:00
  • サムスン電子、第3四半期の営業利益12兆1661億ウォン…「半導体の売上、第2四半期比19%↑」
    サムスン電子、第3四半期の営業利益12兆1661億ウォン…「半導体の売上、第2四半期比19%↑」 サムスン電子が今年第3四半期の創業以来、最大の四半期売上を達成した。 特に、高付加価値メモリー半導体の販売拡大が好実績を牽引した。 30日、サムスン電子は第3四半期の連結基準で、売上86兆1000億ウォン、営業利益12兆2000億ウォンの確定実績を発表した。 売上は前四半期対比15%増加し、創業以来最大の四半期記録を更新した。 好実績は半導体デバイスソリューション(DS)部門がけん引した。 DS部門は第3四半期の売上高33兆1000億ウォン、営業利益7兆ウォンを記録した。 HBM3Eの販売拡大とDDR5、サーバー用SSDなど 2025-10-30 15:40:58
  • SKテレコム、第3四半期に「営業赤字」転換へ…売上16%↓
    SKテレコム、第3四半期に「営業赤字」転換へ…売上16%↓ SKテレコムは30日、公示を通じ、第3四半期の別途基準の営業損失が522億ウォンで、前年同期の黒字から赤字に転換したと明らかにした。 同期間の売上は2兆6647億ウォンで、前年対比16.81%減少し、当期純損失は2066億ウォンで、赤字転換した。 連結基準では売上3兆9781億ウォン、営業利益484億ウォンを記録した。 売上は前年同期(4兆5321億ウォン)比12.23%減少し、営業利益は90.92%急減した。 当期純損失は1667億ウォンで、前年の2802億ウォンの黒字から赤字に転じた。 2025-10-30 15:37:30
  • コスピ、韓米関税交渉妥結に史上最高値更新…4100ポイント突破
    コスピ、韓米関税交渉妥結に史上最高値更新…4100ポイント突破 コスピが韓米関税交渉が妥結し、史上最高値をもう一度更新した。 30日、韓国取引所によると、午前9時15分、コスピは前取引日比44.98ポイント(1.10%)高の4126.13で取引されている。指数は24.80ポイント(0.61%)高の4105.95で取引を開始し、上昇幅を拡大している。 有価証券市場で個人投資家が7072億ウォンを買い入れ、外国人と機関投資家がそれぞれ1748億ウォン、4695億ウォン売り越しをしている。 時価総額の上位株のうち、サムスン電子(2.59%)、SKハイニックス(0.72%)、LGエネルギーソリューション(0.58%)、 2025-10-30 09:30:31
  • CU、日本向け「半額宅配サービス」開始…最大83%安
    CU、日本向け「半額宅配サービス」開始…最大83%安 コンビニCUは29日、「日本半額宅配」サービスを来月3日から開始すると明らかにした。毎年増加傾向にある日本行きの海外直接購入の宅配需要をコンビニに引き込むという戦略だ。 該当サービスは一般宅配と同じようにCU店舗を通じて受け付けることができる。配送期間も受付日を除き最大3日間となる。運賃は △500g以下は1万4000ウォン、△2kg以下は1万7700ウォン、△5kg以下は2万5500ウォン、△10kg以下は3万7700ウォン、△20kg以下は6万6600ウォンだ。同一海外配送サービス(2kg以下の運賃目安)より最大約83%安い。 C 2025-10-29 15:29:53
前のページ567891011121314次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. 東方神起ユンホ、デビュー22年目で1stフルアルバム『I-KNOW』リリース
  2. CNBLUE、シングル『心盗夜』リリース…日本での活動に拍車
  3. 「陸軍一等兵」チャ・ウヌ、APEC首脳会議歓迎晩餐社会…G-DRAGONは公演
  4. BTS RM「Kポップはビビンバ、アイデンティティを守り多様性を尊重」
  5. 防弾少年団のRM、APEC CEOサミット初のKポップの講演者を務める
  6. ADORのミン・ヒジン前代表、独自の歩みを本格化?…新事務所「OK」設立
  7. PSGの韓国代表MFイ・ガンイン、AFC年間最優秀国際選手男子部門受賞…韓国人選手として3番目
  8. T-ARAハム・ウンジョン、9歳年上のキム・ビョンウ監督と結婚…11月に挙式
  9. 俳優チョン・イル、美しき女性CEOと熱愛説浮上
  10. カカオ、外国人観光客向けの「カカオトラベルパック」披露
ランキング
  • 慶州APEC、29日から海外首脳が入国…ロシア・台湾・香港などを除き、米日中首脳ら訪韓 慶州APEC、29日から海外首脳が入国…ロシア・台湾・香港などを除き、米日中首脳ら訪韓
  • 民主党の「嫌中処罰法」発議にオンラインで大騒ぎ」…「中国の悪口を言うと逮捕?」 民主党の「嫌中処罰法」発議にオンラインで大騒ぎ」…「中国の悪口を言うと逮捕?」
  • 公式合意文のない韓米関税協定···米フォックスニュース「韓国の米国投資総額は9500億ドル」報道 公式合意文のない韓米関税協定···米フォックスニュース「韓国の米国投資総額は9500億ドル」報道
  • サムスン電機、住友化学グループとパッケージ基板用「ガラスコア」合弁法人設立検討MOU サムスン電機、住友化学グループとパッケージ基板用「ガラスコア」合弁法人設立検討MOU
亜洲日報
ファミリーサイト
  • 아주TV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.