2025. 11. 19 (水)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
経済
フレックスタイム制、構成員の共感を得なければ…労働部「現場意見収斂後の政策準備」
フレックスタイム制、構成員の共感を得なければ…労働部「現場意見収斂後の政策準備」 実労働時間短縮ロードマップ用意のために労使政専門家で構成された「実労働時間短縮ロードマップ推進団」は19日、ソウル中区RENAコンベンションで5次会議を開き現場懇談会を行った。 この日の懇談会は実労働時間の短縮優秀企業を訪ね、現場訪問と労働者の意見聴取に続き、労使発展財団が主管する「仕事場革新事例共有フォーラム」に直接参加し、企業関係者たちの意見を聞くために用意された。 同日のフォーラムには韓国能率協会コンサルティングを通じて実際コンサルティングに参加した企業関係者と担当コンサルタントが 2025-11-19 10:26:38
ソウル市、地方税1000万ウォン以上の常習滞納者1577人を公開
ソウル市、地方税1000万ウォン以上の常習滞納者1577人を公開 ソウル市は19日、地方税滞納額が1000万ウォン以上の高額・常習滞納者1577人の人的事項などを新たに公開したと明らかにした。 公開対象者は今年1月1日基準でソウル市をはじめ自治区、全国に地方税滞納額が1000万ウォン以上であり、滞納発生日から1年が過ぎた高額・常習滞納者だ。 開示項目は、滞納者の氏名・商号(法人名)、年齢、職業、住所、滞納額の税目・納付期限と滞納要旨である。滞納者が法人である場合には、法人の代表者を併せて公開している。 市は地方税審議委員会の審議を経て、高額・常習滞納者名簿公開 2025-11-19 10:13:28
  • サムスン電子、第3四半期の累積寄付金1位…最大増額はSKハイニックスが首位
    サムスン電子、第3四半期の累積寄付金1位…最大増額はSKハイニックスが首位 韓国主要企業の今年1~3四半期累積寄付金が3.6%増加に止まったことが分かった。サムスン電子は今年最も多い金額を寄付し、SKハイニックスは前年比で今年の寄付額を最も多く増やした。 19日、企業データ研究所のCEOスコアによると、第3四半期の報告書に寄付金の内訳を公示した企業218社を調査した結果、今年第3四半期までの累積寄付金は計1兆1652億ウォンと集計された。前年同期(1兆1244億ウォン)より3.6%増加した。 これらの企業の累積営業利益は142兆2897億ウォンで、昨年同期より13.1%増えた。営業利益は2桁成長 2025-11-19 09:57:05
  • 「2025 K-EXPO UAE : All about K-style」…ドバイで750億ウォンの輸出達成
    「2025 K-EXPO UAE : All about K-style」…ドバイで750億ウォンの輸出達成 韓国文化体育観光部と韓国コンテンツ振興院は19日、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイのグローバルビレッジとワールドトレードセンターで15日から18日まで開催された「2025K-エキスポ:オールアバウトKスタイル(All about K-style)」が成功の裏に終わった明らかにした。 K-エキスポは、韓国のコンテンツ・フード・ビューティー・ライフスタイルグッズなどを直接体験し現地文化と交流できる汎省庁合同国際博覧会だ。エキスポは「融合」を核心価値として掲げ、人工知能(AI)技術とK-コンテンツの結合、コンテンツと消費財産 2025-11-19 09:46:27
  • エアプサン、約6年ぶりに釜山~ハノイ路線の運航再開…12月31日から来年3月1日まで週4回
    エアプサン、約6年ぶりに釜山~ハノイ路線の運航再開…12月31日から来年3月1日まで週4回 エアプサンは19日、約6年ぶりに釜山~ハノイ路線の運航を再開すると明らかにした。 今回の不定期便は12月31日から来年3月1日まで週4回(水・木・土・日)運航する。運航スケジュールは金海国際空港から午後8時30分に出発し、ハノイ空港に午後11時30分に到着する。また帰国航空便は現地空港から翌日午前0時40分に出発し、金海国際空港に午前7時5分に到着する。 飛行時間は約5時間かかり、232席規模のA321 NEO航空機が投入される予定だ。 先立ってエアプサンは2018年10月、該当路線に定期便を就航したことがあるが、2020 2025-11-19 09:21:56
  • AT「今年のキムジャン費用は20万1000ウォン…昨年より5.6%下落」
    AT「今年のキムジャン費用は20万1000ウォン…昨年より5.6%下落」 韓国農水産食品流通公社(aT)は、今年のキムジャン費用は20万1151ウォンであり、昨年より5.6%下がったと明らかにした。今回の結果は、4人家族(白菜20株)基準で、韓国政府と流通業者独自の割引が反映された価格だ。 ATは18日、前日(17日)基準で全国17の伝統市場と36の大型流通会社で主要キムジャン材料14品目の価格を調査した結果を発表した。 主材料のうち、白菜と大根は秋夕(チュソク・旧盆)以降、頻繁な降雨で作況が低迷し、卸売価格は上昇傾向だが、歴代最大規模のキムジャンチョル割引支援の影響で小売価 2025-11-19 09:07:27
  • KAI、ドバイ航空ショーに参加…中東・アフリカ市場攻略に拍車
    KAI、ドバイ航空ショーに参加…中東・アフリカ市場攻略に拍車 韓国航空宇宙産業(KAI)は、中東最大の展示会であるアラブ首長国連邦(UAE)ドバイエアショーに参加し、マーケティングを展開すると18日、明らかにした。 1986年、200社と25台の航空機で初回を始めたドバイエアショーは、2023年基準で1500余りの航空および防衛産業企業が参加し、200台余りの軍用および商用航空機を展示し、15万人の参観客が集まるMENA(中東・北アフリカ)地域最大規模のエアショーに成長した。 KAIは、次世代戦闘機「KF-21」マーケティングを集中的に浮き彫りにし、従来の推進事業の再推進モメンタムの 2025-11-18 15:22:41
  • 暁星重工業、米メンフィス超高圧変圧器工場の増設へ…米最大規模
    暁星重工業、米メンフィス超高圧変圧器工場の増設へ…米最大規模 暁星(ヒョソン)のチョ・ヒョンジュン会長がメンフィス超高圧変圧器工場を米国内最大規模の変圧器工場にする。 暁星重工業は18日、米テネシー州にあるメンフィス超高圧変圧器工場に1.57億ドル(約2300億ウォン)を投資し、2028年までに超高圧変圧器の生産能力を50%以上拡大することにした。 今回の追加増設は人工知能(AI)電力インフラ時代に先制的に対応できる「適期対応体系を構築しなければならない」というチョ·ヒョンジュン会長の注文による決定だ。 暁星重工業はメンフィス工場の買収から今回の追加増 2025-11-18 14:42:58
  • 現代自、中国広州に水素バスを供給…現地の水素生態系構築に拍車
    現代自、中国広州に水素バスを供給…現地の水素生態系構築に拍車 現代自動車グループの中国水素燃料電池システム法人である「HTWO広州」は、中国商用車メーカーのKaiwoグループと共同開発した8.5m水素燃料電池バスが11日、現地バス事業の国有企業である広州国営バスグループが発表した「水素燃料電池都市バス購入プロジェクト」の入札結果、総合評価1位で最終落札に成功したと18日、明らかにした。 広州国営バスグループは今回のプロジェクトを通じ、水素バス計50台を導入する予定で、このうち半分に当たる25台を1位選定業者であるHTWO広州とKaiwoグループが年内に供給し、実際の運行に投 2025-11-18 14:36:07
  • HMM、ネットゼロのため「船舶廃熱回収発電システム」実証に拍車
    HMM、ネットゼロのため「船舶廃熱回収発電システム」実証に拍車 HMMはサムスン重工業および韓国エコ設備専門企業であるパナシアと「ORC(Organic Rankine Cycle)廃熱回収発電システム船舶実証業務協約(MOU)」を締結したと18日、明らかにした。 廃熱回収発電システムは船舶エンジンから発生する廃熱を活用して船舶運航に必要な電力を生産する技術だ。 既存の蒸気を利用した廃熱回収発電システムは高温の廃熱を利用したが、ORCシステムは水より沸点が低い温度で気化される有機熱媒体を使用して中低温の廃熱でも電力生産が可能だ。 廃熱回収発電システムを活用して電力を生産すれば、それ 2025-11-18 14:25:51
  • 製造業・建設業相次ぐ不振に…第2四半期賃金勤労働き口も減少
    製造業・建設業相次ぐ不振に…第2四半期賃金勤労働き口も減少 グローバル経済の不確実性で製造業が不振から抜け出せない中、今年第2四半期の製造業の働き口が減少したことが分かった。また、賃金労働雇用全体の増加幅も昨年より半分に減ったと調査された。 18日、国家データ処の「2025第2四半期賃金勤労働き口動向」によれば、今年第2四半期全体賃金勤労働き口は前年同期対比11万1000件増加した2095万件と集計された。昨年第2四半期の増加幅(25万4000件)と比べると、半分にも満たない数値だ。企業体消滅または事業縮小で消えた消滅働き口は220万9000件となった。 雇用の割合が最も 2025-11-18 12:26:13
  • 現代自動車グループ、サイバーセキュリティ専門組織を新設…「ガバナンス強化」
    現代自動車グループ、サイバーセキュリティ専門組織を新設…「ガバナンス強化」 現代自動車グループがサイバー脅威への対応に乗り出した。 18日、業界によると、現代自動車グループはハッキング、ランサムウェアなどのサイバー攻撃を予防し対応するため、4月に「グループサイバー脅威対応チーム」を新設した。 チーム長はヤン・ギチャン現代自統合保安センター長が務めた。 これまでは系列会社別にサイバー攻撃に対応してきたが、グループ次元で別途組織を設けたのは今回が初めてだ。 現代自側は“ハッキング・ランサムウェアなどのサイバー攻撃からの脅威を予防し、対応してグループの重要 2025-11-18 11:53:44
  • パラタ航空、仁川~成田路線の新規就航…初便搭乗率90%
    パラタ航空、仁川~成田路線の新規就航…初便搭乗率90% パラタ航空は17日、仁川~成田路線に新規就航したと18日、明らかにした。 パラタ航空の最初の国際線運航には7月に導入された1号機(A330-200、294席)が投入された。 17日午前9時40分、仁川(インチョン)を出発したWE501便(A330-200、294席)は午前11時40分に成田国際空港に到着し、初便から90%の搭乗率を記録した。 パラタ航空の仁川~成田路線は23日までは午前9時40分に仁川発、午後1時35分に成田発のスケジュールで両国を行き来することになり(週7回)、24日からは午前11時30分に仁川を出発して成田から午後3時20分 2025-11-18 11:50:55
前のページ12345678910次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. 俳優イ・ジョンソク、フィリピンでのファンミーティングをキャンセル…「スタッフの安全を優先」
  2. 「NewJeans」5人全員が控訴断念…ADORの専属契約「有効確定」
  3. 「NewJeans」5人全員が復帰の意思表明…専属契約解除の通知から348日ぶり
  4. 『NewJeans』ヘリン・ヘミン、ADORに復帰…「裁判所の判決を尊重」
  5. 東方神起ユンホ、デビュー22年目で1stフルアルバム『I-KNOW』リリース
  6. CNBLUE、シングル『心盗夜』リリース…日本での活動に拍車
  7. 「陸軍一等兵」チャ・ウヌ、APEC首脳会議歓迎晩餐社会…G-DRAGONは公演
  8. BTS RM「Kポップはビビンバ、アイデンティティを守り多様性を尊重」
  9. 防弾少年団のRM、APEC CEOサミット初のKポップの講演者を務める
  10. ADORのミン・ヒジン前代表、独自の歩みを本格化?…新事務所「OK」設立
ランキング
  • 民主党の「嫌中処罰法」発議にオンラインで大騒ぎ…「中国の悪口を言うと逮捕?」 民主党の「嫌中処罰法」発議にオンラインで大騒ぎ…「中国の悪口を言うと逮捕?」
  • 慶州APEC、29日から海外首脳が入国…ロシア・台湾・香港などを除き、米日中首脳ら訪韓 慶州APEC、29日から海外首脳が入国…ロシア・台湾・香港などを除き、米日中首脳ら訪韓
  • サムスン電機、住友化学グループとパッケージ基板用「ガラスコア」合弁法人設立検討MOU サムスン電機、住友化学グループとパッケージ基板用「ガラスコア」合弁法人設立検討MOU
  • 公式合意文のない韓米関税協定···米フォックスニュース「韓国の米国投資総額は9500億ドル」報道 公式合意文のない韓米関税協定···米フォックスニュース「韓国の米国投資総額は9500億ドル」報道
亜洲日報
ファミリーサイト
  • 아주TV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.