ハンファシステム、先端防衛産業拠点の亀尾新事業場竣工

[写真=ハンファシステム]
[写真=ハンファシステム]

ハンファシステムが慶尚北道亀尾(クミ)市に2800億ウォンを投資し、次世代防衛産業・電子装備技術を結集した最先端生産施設を竣工した。 従来の事業所より規模を2倍以上増やし、韓国最大規模の電子光学製造クリーンルームも備えている。

ハンファシステムは25日、亀尾新事業場の竣工式を開くと明らかにした。

ハンファシステムは既存の1万3630坪(4万5千㎡)規模の旧亀尾事業場を離れ、この日、2倍以上大きくなった2万7000坪(8万9000㎡)敷地の新事業場に生産基盤拡張・移転を終えた。

特に、今回の新事業場ではハンファシステムの主力技術が集約された生産ラインと最新式設備が出会い、「韓国防衛産業の輸出前進基地」であり、「技術革新拠点」としての競争力が一層強化されると期待を集めている。

韓国防衛産業界の最大規模の亀尾新事業場のクリーンルーム(約1500坪)では、各種兵器体系に適用される電子光学製品とレーダーの核心部品が生産される。

ハンファシステムの多機能レーダー(MFR)と戦闘システムは、代表的な輸出品目に挙げられる。 2022年アラブ首長国連邦(UAE)、昨年サウジアラビア、今年はイラクに兆単位の天弓-II多機能レーダー(MFR)を、フィリピンには海軍艦艇13隻に搭載される純粋国産戦闘システムを輸出した。

この約40年間、韓国海軍艦艇の大半に供給してきた戦闘システム(CMS)を作った海洋研究所の名声も続く。 ハンファはAI技術が適用された知能型戦闘システムの高度化を土台に、自動交戦・自律航海および知能型推進制御などの艦艇無人化、無人体系母艦のような未来海上電力ソリューションをここで開発する予定だ。

物流ロボットと自動化システムを導入した約700坪の資材管理室では、約2万種の原材料や先端防衛産業装備を体系的に管理し、生産安定性と物流効率を極大化する。

ハンファシステムのソン·ジェイル代表は“ハンファシステム亀尾事業場は単純に拡張された生産工場ではなく、K-防衛産業の持続可能な成長を後押しする「戦略的拠点」として位置づけられるだろう”と述べた。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기