ネイバー(NAVER)は10日、ネイバー地図アプリでネイバー予約が可能な場所とアクティビティ、移動手段をひと目でみながら便利に予約できる「予約」タブを導入すると明らかにした。
ネイバー地図は人工知能(AI)、空間知能など技術力を基盤にサービスを高度化してきた。△全国のホットプレイス、パーソナライズおすすめスポットを紹介する「発見」タブ △GPS信号のない室内でも正確な道案内を提供する「室内ARナビゲーション」 △立体的な都市全景を具現した「フライングビュー3D」などが代表的だ。
その結果、ネイバー地図は月間活性利用者数(MAU)3,000万人を突破し、成長の勢いを続けている。今回の予約タブ導入を通じて生活密着型オールインワンプラットフォームとして立地をさらに強固にする計画だ。
ネイバー地図は、地図アプリのタブを場所の探索から移動につながる利用者の旅程に合わせて、△発見、△予約、△公共交通、△ナビゲーション、△保存に改編する。ネイバー地図アプリのアップデートは10日から順次行われる。これと共にオン・オフラインのすべての経験を連結するという方向性を込めてBIも新しくリニューアルした。
新規導入された予約タブではネイバー予約を支援する場所とアクティビティなどを一目で見て、便利に予約することができる。
いまいちいち検索しなくても、ネイバー地図を通じて飲食店、カフェだけでなくレジャー・チケット、体験・クラス、旅行、航空券など日常の中のすべての予約を一度にすることができる。さらに周辺の予約可能なホットプレイスと多様な予約関連特典、企画展も一緒に確認できる。予約後は利用者に予約日程の通知から予約場所周辺の行きそうな場所の推薦までカスタマイズされた案内を提供し、予約経験の完結性を高めた。
ネイバー予約が可能な場所をより便利に検索できるように、予約タブに「予約検索」機能も導入した。従来のように場所検索時にプレイスフィルターを活用して予約可否、業種など条件を設定しなくても、予約検索を通じて希望する場所をより簡単に探索可能だ。
ネイバー地図は訪韓外国人観光客が予約タブを通じて多様な場所を発見し、より簡単に予約までできるように予約タブを多言語(英∙中∙日)で支援し、外国人ユーザー向けの適合型コンテンツも提供する。当日すぐ予約できる食堂や、韓国の名所や人気観光地を訪問できる旅行商品などを紹介する。
ネイバー地図サービスを総括するチェ・スンラク部門長は、「ネイバー地図利用者の中で62%に達するMZ世代利用者の特性に合わせ、ネイバー地図を通じて便利に経験できるよう予約タブを導入した」として「オールインワンプラットフォームとして高度化を続けていく」と明らかにした。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
