ネイバー、日本のクリエイターコンテンツプラットフォーム「note」に187億投資

[写真=ネイバー]
[写真=ネイバー]

ネイバーは日本のコンテンツプラットフォーム「note(ノート)」に20億円(約187億ウォン)を投資し、事業提携を締結するなど、戦略的パートナーシップを結んだと5日、明らかにした。

noteは誰でも自分のアイディアと経験を文章、イメージ、音声、動画など多様なタイプのコンテンツで表現し、他の利用者と共有できる日本を代表するオリジナルコンテンツプラットフォームだ。

noteには2014年から日常文、漫画、出版物、寄稿、専門コンテンツを網羅する累積6400万件のコンテンツが蓄積されており、加入利用者数だけで1052万人に達する。 noteはコンテンツ有料販売、IP化支援など多様な収益モデルを提供し、日本クリエイター生態系をリードしている。

ネイバーはnoteに20億円を投資して持分約7.9%を確保し、2大株主になる。 noteの豊富なコンテンツ生態系とネイバーのUGC、ウェブトゥーンなどサービスノウハウおよび技術力を結合し、両社はプラットフォームおよびAI技術高度化のために多方面で協力していく方針だ。 ノートに蓄積された多様なコンテンツにAIを融合させ、創作ツールとコンテンツ発掘および流通を高度化すると同時に、AI検索、バーティカルエージェントなど新規サービス開発を通じ、利用者経験革新に乗り出すものと期待される。

両社は各プラットフォームのグローバル競争力強化のために戦略的投資機会を共に模索し、コンテンツのクロスボーダー流通、有望IP基盤の2次創作化など、多様な支援方案を通じてグローバルクリエイターの育成にも積極的に乗り出す予定だ。

ネイバーのチェ・スヨン代表は“noteは日本の多彩なジャンルと約1千万人の利用者の個性が込められた多様なコンテンツが集まるプラットフォームであり、コンテンツの価値がより一層重要になるAI時代にネイバーと共に成長できるパートナー”とし、“両社のプラットフォーム力量とコンテンツのシナジーを基盤に、技術高度化および新規サービス発掘に乗り出し、グローバルで競争力を高めていく”と明らかにした。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기