サムスン、日本のスマートフォン市場シェア3位に…「シャープとシャオミを抜いた」

  • 「ギャルS25」の興行に日本シェア10%記録

  • ギャラクシーAI性能を前面に出して出荷量60%↑

ギャラクシーZフォールド7写真サムスン電子
[写真=サムスン電子(ギャラクシーZフォールド7)]

サムスン電子が第2四半期、日本スマートフォン市場でシャープ、シャオミを抜いて3位を記録した。

1日、市場調査会社カウンターポイントリサーチによると、第2四半期の日本スマートフォン市場の出荷量基準シェアは、アップル(49%)、グーグル(11%)、サムスン(10%)、シャープ(6%)、シャオミ(5%)、その他(19%)の順だった。

特にサムスン電子は今年第2四半期、日本スマートフォン市場で前年同期比出荷量を60%増やし、市場占有率を10%を記録した。

日本ブランドのシャープが占有率10%から6%に落ち、シャオミが8%から5%に急減しサムスン電子スマートフォンに追撃を許容したのだ。

日本人が愛用するアップルのスマートフォンは、昨年第2四半期の40%から今年は同49%へとシェアを伸ばして1位を占め、グーグルのスマートフォンは出荷量が13%増加したが、シェアは昨年と今年第2四半期ともに11%で同じだった。

カウンターポイントリサーチのシルフィ・ザイン首席アナリストは「サムスン電子が強力なギャラクシーS25、ギャラクシーA25販売とより緊密な通信会社パートナーシップ、攻撃的TV・デジタルマーケティングに力づけられ持続的に日本市場で立地を広げている」と分析した。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기