日韓中小企業フォーラム、11月に東京で開催…大規模な「共助」

  • 両国計300人が出席…過去最大規模を予想

中小企業中央会ロゴのイメージ写真中小企業中央会
[写真=中小企業中央会]
中小企業中央会は1日、東京で日本全国中小企業団体中央会と今年11月に「韓日中小企業フォーラム」を共同開催することに合意し、日本政府と国会も全面的な支援をすると明らかにした。

4日、中小企業中央会によると、今回のフォーラムは、韓国から100人、日本側は200人など両国の中小企業の業種別協同組合および団体代表300人余りが参加する歴代最大規模の韓日中小企業フォーラムになると予想される。 

両団体は韓国のICT技術と日本の素材部品など強みを持つ分野を中心に両国中小企業の細部需要と政策課題を発掘し「韓日中小企業フォーラム」が韓日中小企業の競争力を向上させる実質的な交流拡大の契機になるようにする計画だ。

日本の全国中小企業団体中央会とのフォーラム協約に先立ち、△武藤容治経済産業省大臣、△長島昭久内閣総理大臣補佐官ら日本政府と国会の主要人物とそれぞれ面談を行って協力を要請し、経済産業省などもフォーラムの趣旨に共感して全面的な支援意思を明らかにしたという。

中小企業中央会のキム・キムン会長は、「韓日の中小企業を代表する団体が国交樹立60周年を迎え、経済交流の活性化に向けて民間レベルでフォーラムを共同開催することにしたのは格別な意味がある」とし、「フォーラムの実質的な成果のために、両国政府の全面的な支援も導く予定であるだけに、今回のフォーラムを機に両国の中小企業界が共通で解決していく懸案を選定し、両国がそれぞれ強みを持つ分野でパートナーシップを強化できるよう、具体的な協力案を設ける計画だ」と話した。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기