辛ラーメン、新しいグローバルスローガン公開…海外攻略に拍車

  • 「スパイシーハピネスインヌードルズ」

  • 辛ラーメン英文名「SHIN」を活用

  • グローバル消費者アンケートを経て選定

農心の新規グローバルブランドスローガンSpicy Happiness In Noodlesスローガンを適用した辛ラーメン輸出用パッケージ写真農心.
[写真=農心]

農心(ノンシン)は21日、辛ラーメンのグローバルブランドスローガンを「スパイシーハピネスインヌードルズ(Spicy Happiness In Noodles)」と定め、世界各国の消費者とのコミュニケーションを強化すると明らかにした。

辛ラーメンの英文名「SHIN」を活用したスローガンは「ラーメンに込められた辛い幸せ」という意味が込められている。農心は最近、グローバル消費者を対象にブランド認識アンケート調査とインタビューを実施し、辛ラーメンの文化的価値を導き出し、これを基にスローガンを作った。

新スローガンは今週から辛ラーメン・辛ラーメントゥーンバ・辛ラーメンブラック・辛ラーメン乾麺など国内外18種辛ラーメンパッケージデザインに順次適用する。今後、東南アジア・ヨーロッパなどに拡大する計画であるグローバル農心ラーメン体験売場「辛ラーメン粉食」にもスローガンを適用し、グローバル顧客認知度を高めるという計画だ。

「辛ラーメンの辛い幸せ」マーケティングキャンペーンも来月から本格化する。食べ物本来の調和のとれた味で楽しむ辛ラーメンの魅力をグローバル消費者の日常と文化に融合したキャンペーンだ。10月には、世界最大の食品展示会であるドイツ「ANUGA」に参加し、辛ラーメンブランドの価値と競争力を高める予定だ。

農心の関係者は「国内外の消費者が40年間作ってくれた辛ラーメン固有の情緒・感性・文化をグローバル顧客にさらに効果的に伝えようと新しいブランドスローガンを樹立した」として「最高品質と味ですべての世界の暮らしに辛い幸せを与えるというブランドイメージを継続するだろう」と話した。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기