4月1~10日の輸出額186億ドル…貿易弗収支が11億ドルの赤字

  • 半導体32.0%・乗用車11.9%・自動車部品10.5%↑

  • 對米国輸出0.6%減、関税の影響か

이미지 확대
主要品目の輸出現況単位、億ドル写真関税庁
主要品目の輸出状況(単位:億ドル) [資料=関税庁(主要品目の輸出状況(単位:億ドル))]
今月1日から10日までの輸出額は186億ドルで、昨年同期比13.7%増、輸入は6.5%増の197億ドルとなった。ただ、同期間の貿易収支は11億ドルの赤字となった。

11日、関税庁によると、4月1日から10日までの輸出は、半導体(32.0%)や乗用車(11.9%)、自動車部品(10.5%)などを中心に増加した。特に、半導体の輸出割合は18.3%で、前年同期比2.5%p増えた。

一方、石油製品(-3.9%)やコンピューター周辺機器(-14.1%)などは減少したことが分かった。

操業日数(8.5日)を考慮した1日平均輸出額は21億9000万ドルで、前年同期比0.3%増にとどまった。

主要国の輸出現況を見ると、欧州連合(EU)が30.6%で最も大幅に増えた。続いてベトナムが14.3%、中国が8.8%、日本が0.7%の順で増加した。上位3ヵ国(中国、米国、EU)への輸出割合は45.9%と調査された。

鉄鋼・アルミニウムなど関税適用の影響で米国輸出は0.6%減ったことが分かった。

輸入は原油(10.2%)、半導体(15.5%)、機械類(10.3%)から増え、ガス(-19.1%)、石油製品(-7.3%)は減少した。エネルギー収入は1.2%減少した。

今月初めに輸入が最も多く増加した国はオーストラリアで19.9%増えた。続いて日本が15.1%、中国が4.7%、米国が2.3%の順だった。欧州連合は18.7%の減少となった。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기