![[写真=LSエレクトリック]](https://image.ajunews.com/content/image/2025/03/04/20250304152319230847.png)
LSグループが韓国最大のバッテリー産業展示会で、未来戦略事業の力量を披露する。
LSエレクトリックはLS MnM、LSマテリアルズ、LSアルスコ、LSイーモビリティソリューション、LSティラユテックなどグループ系列会社と5日から7日までソウルコエックスで開かれる「インターバッテリー2025」に参加すると4日、明らかにした。
LSエレクトリックは5つの系列会社と共同で展示場を設け、△エネルギー貯蔵装置(ESS) △直流ソリューション △未来素材 △電気自動車(EV) △スマート工場など5つのテーマを中心に差別化された次世代製品と技術力量を強調する。
LSエレクトリックは、次世代ESSと直流パッケージソリューションなど戦略新製品を全面配置する。 これと共に、直流配電ソリューションである「DC Factory Solution」を公開し、△半導体変圧器(SST) △DC-DCコンバータ △半導体遮断器(SSCB)など次世代直流配電核心製品とこれを実際の工場に適用した運営プラットフォームも提案する。
LS MnMは、大規模な二次電池素材事業の推進現況と未来ビジョンを提示する。 原料の導入からグローバルサプライチェーンの構築まで、全体のビジネスプロセスを視覚化し、バリューチェーンと米国市場に特化した進出戦略も紹介する予定だ。
LSマテリアルズとLSアルスコは、新再生エネルギーと産業用電力ソリューションの力量を強調する。 LSマテリアルズは高速充電・放電が可能なウルトラキャパシタ基盤のエネルギー貯蔵ソリューションと電力網周波数安定化用「ウルトラグリッド」キャビネットシステムを公開する。 LSアルスコは、バッテリー製造工程に欠かせない高純度アルミニウム素材及び核心部品とバッテリー性能と安定性を高める先端素材技術の力量を披露する。
LSイーモビリティソリューションは、エコカーの中核安全部品であるEVリレー及びBDU新製品と新技術を初公開する。 LSティラユテックは、人工知能(AI)ビッグデータ基盤の二次電池統合製造プラットフォームを通じたグローバルサプライチェーンの計画・生産・物流・エネルギー連係バッテリー製造最適化ソリューションを提示する。
LSエレクトリック関係者は“LSグループのエネルギー、モビリティ関連の主要系列会社がグループ次元の事業競争力を確実に刻印させるために共同参加した”とし、“現在はもちろん、未来エネルギー市場の主導権を握ることができる革新技術を顧客が直接確認することにより、グローバルトップソリューション企業の力量を確実に刻印させるだろう”と述べた。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。