
韓国政府が中国産・日本産熱延鋼板の低価格供給にともなう国内鉄鋼産業被害有無を調査するために反ダンピング調査に本格的に着手する展望だ。
19日、政府と鉄鋼業界によると、産業通商資源部貿易委員会は20日、会議を開き、中国産・日本産の熱延鋼板の反ダンピング調査を開始するかどうかについて議論する方針だ。早ければ同日の会議で、直ちに熱延鋼板の反ダンピング調査に着手する決定を下す可能性もある。
先立って現代製鉄は昨年12月、中国産・日本産の熱延鋼板が異常に安値で国内に流入しているとし、反ダンピング提訴をした。当初、業界内外では熱延鋼板の調査開始可否が来月頃に決定されると予想する雰囲気だった。
しかし、トランプ2期で鉄鋼25%の一括関税措置が下され、各国の保護貿易主義の流れがさらに明確になると、国内産業を保護しようとする政府の動きも早まったものと見られる。
熱延鋼板は、鉄鋼板材を1千度以上高温に加熱した後、押して薄く広げる圧延工程を経て作った鋼板である。自動車の車体フレーム、造船・海洋船舶の外板および内部構造物、建設・建築用鉄筋とHビーム、各種機械装備など産業全般にあまねく使われる必須材に挙げられる。
政府が中国産・日本産熱延鋼板の国内空襲を注視する理由は、「産業の米」と言われる基礎鉄鋼製品産業が中国・日本の過剰供給にともなう「押し出し式」輸出によって危機に瀕したためだ。
反ダンピング提訴をした現代製鉄側は中国産・日本産熱延鋼板の国内流通価格を正確に明らかにしていないが、業界内外では中国産・日本産製品が国産より10∼20%内外で安く供給されると見ている。
特に、世界で最も多くの鉄鋼製品を生産する中国は、世界的な景気低迷とかみ合った自国内の需要不振状況でも過剰生産を止めていない。
トランプ1期とバイデン政権に続き、トランプ2期の関税措置により、中国の対米鉄鋼輸出製品は60%の関税を払わなければならない。
中国が関税障壁によってグローバル最大市場である米国市場に数年間接近できず、低価格の中国産鉄鋼が韓国をはじめアジア、欧州などにあふれ出る状況が続いている。
このような中国発の供給過剰が国内鉄鋼業界に深刻な負担として作用し、政府が熱延鋼板に対しても反ダンピング調査カードを検討中だと分析される。
特に熱延鋼板の場合、米国に最も多く輸出される製品なので、最近トランプ大統領の鉄鋼関税25%の直撃弾を受けたという分析もある。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。