韓国、中国産低価格厚板の反ダンピング関税を課すのか… K-鉄鋼危機の中で政府決定を「触覚」

  • 産業部貿易委、20日に中国の厚板に反ダンピング措置を議論

現代製鉄唐津製鉄所厚板生産現場写真現代製鉄
[写真=現代製鉄(現代製鉄唐津製鉄所厚板生産現場)]
韓国政府は来週、中国企業の無分別な低価格厚板(船舶に使用する「厚さ6㎜以上の鉄板)の反ダンピング措置について議論する計画だ。

13日、政府と鉄鋼業界によると、産業通商資源部貿易委員会は20日、会議を開き、現代製鉄提訴で始まった中国産厚板に対する反ダンピング措置と関連した意見を集める予定だ。

現代製鉄は昨年7月、中国産厚板に対して貿易委に反ダンピング提訴を行い、政府は同年10月に反ダンピング調査開始に入った。昨年末基準の国産厚板価格は1トン当たり90万ウォン台だが、中国産は60万ウォン台だという。韓国に輸入された中国産鉄鋼材は昨年877万トンで、2017年(1153万トン)以降最も多かった。

関連規定上、調査開始時点から5ヵ月以内に結果を出さなければならないだけに、今月を過ぎないものと見られる。貿易委が同日の会議で、中国産厚板によって国内鉄鋼企業が被害を受けたと認める内容の予備判定を下した場合、中国産厚板に対する暫定的なダンピング防止関税を課す手続きを踏むことになる。

韓国の鉄鋼メーカーの被害が深刻になっている中で出てくる決定という点で注目される。

鉄鋼業界は、国内需要の低迷と数年間続いた中国発の低価格攻勢、トランプ2期の関税攻撃まで相まって、低迷期を経験している。弱り目にたたり目で、ドナルド・トランプ米大統領が直ちに来月4日から全方位的な鉄鋼・アルミニウム25%関税賦課に乗り出し、国内鉄鋼産業の萎縮が避けられない状況だ。

したがって、中国産低価格厚板に対する貿易委の反ダンピング決定が下されれば、今後トランプ2期保護貿易主義の流れの中で政府の貿易救済政策のバロメーターになると評価される。

アン・ドクグン産業部長官は前日、産業投資戦略会議で「権限代行が主宰する対外経済懸案懇談会などを通じて主要通商措置に対して迅速に対応する一方、グローバル供給過剰から国内市場を保護するための貿易救済措置も強化する」として「これを通じて直面した産業危機を克服し産業競争力が持続するよう強化する予定」と話した。

亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기