現代自動車グループ、系列会社に中国「ディープシーク」遮断…セキュリティ・情報漏洩の可能性↑

[写真=現代自動車グループ]
[写真=現代自動車グループ]

現代自動車グループの主要系列会社も中国生成型人工知能(AI)サービスである「ディープシーク」の使用制限の動きに参加した。

7日、関連業界によると、現代自・起亜はこの日の午後、ソウル瑞草区の良才(ヤンジェ)社屋の役職員に、ディープシークへの接続を遮断するという公文書を送った。

現代自・起亜はディープシークによる情報流出の可能性が提起されると、この日から情報セキュリティ上の理由でディープシークへの接続遮断方針を決めたという。

現代自動車グループの系列会社である現代モービス、現代ウィア、現代グロービス、現代トランシスなどもこのような公文書を受け取り、役職員のディープシークの使用を全面制限した。

現代自動車グループは、海外事業所でも近いうちに同じ方針を適用する計画だ。

民間企業だけでなく、政府もセキュリティ上の理由で、ディープシークの使用制限を拡大している。 先立って、国防省をはじめ、外務省と統一省、産業通商資源省などは5日から外部接続が可能なコンピュータでディープシーク接続を制限した。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기