CJオリーブヤング、米法人を設立…「世界1位のビューティー市場に本格進出」

  • 「オリーブヤンググローバルモール」強化…オフライン1号店の出店準備

  • イ・ソンジョン代表「海外でも『Kビューティー成長ブースター』の役割を最善を尽くす」

CJオリーブヤングCI写真CJオリーブヤング
[写真=CJオリーブヤング]
CJオリーブヤングは4日、米カリフォルニア州ロサンゼルスに現地法人「CJ Olive Young USA」を設立したと発表した。 

米国を「グローバルKビューティー1位のプラットフォーム」跳躍のための前進基地とし、国内経験とノウハウをもとに「Kビューティーグローバル化」を加速化するという計画だ。

米国法人の設立に伴い、オリーブヤングは、商品ソーシング、マーケティング、物流システムなどの事業拡大のためのコア機能のローカライズを積極的に推進し、グローバルモールの能力を強化します。現地のオフライン店舗も1号店の開店を目指して推進する。

オリーブヤンググローバルモールは、海外消費者がKビューティー商品を直接購入できるオンラインモールで、世界150ヵ国で利用可能だ。消費者の年齢層が低く、Eコマースに親しんでいる北米圏で特に反応が良く、オリーブヤング・グローバルモールの売上の相当部分が北米地域で発生している。

オリーブヤングは、現地顧客対象に最適なユーザー環境(UX/UI)と決済手段、商品情報露出方式などを備え、現地化されたKビューティープラットフォームに進化するという方針だ。また、オンラインモールの現地データとニーズを分析し、現地顧客が希望するKビューティー商品をソーシング、商品キュレーションを高度化し、マーケティングも強化し、Kビューティーブランドを積極的に米国市場に知らせる計画だ。

オフライン店舗は現在、複数の候補敷地を巡って検討中だ。グローバルモールを通じて蓄積された現地データとインサイトを国内オムニチャンネル成功公式と結合し、多様なKビューティーブランドとトレンドをキュレーションした売場を披露するという構想だ。

物流の安定性と配送満足度も改善する。今年はグローバルモールとオリーブヤング韓国本社システムを連動して在庫の入出庫をリアルタイムで管理し、今後はCJ大韓通運の米国法人と協業して現地で商品を直接発送する物流網を構築する計画だ。

オリーブヤングのイ・ソンジョン代表は「米国法人設立はオリーブヤングの核心パートナーである中小ブランドと共にグローバル市場で新しい成長動力を探し持続可能なKビューティー成長環境を作っていくための踏み台になるだろう」と話した。 
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기