300人以上の企業を運営する最高経営責任者(CEO)10人のうち6人は、来年に緊縮経営を考えていることが分かった。内需沈滞とドナルド・トランプ米国大統領2期執権にともなうグローバル不確実性が加重された余波で、これは2016年に調査を始めた以後最大値だ。
1日、韓国経営者総協会が30人以上の企業239社(回答企業基準)の最高経営者(CEO)および役員を対象に「2025年企業経営展望調査」を実施した結果、2025年経営計画を樹立した企業のうち49.7%は来年の経営計画基調を「緊縮経営」として計画していることが分かった。次いで「現状維持」は28%、「拡大経営」は22.3%となった。
特に緊縮経営はCOVID-19が触発された2019年以後、最大値を記録した。緊縮経営意志は300人以上の規模企業が61%で、300人未満の企業(45.7%)より大きく現れた。300人以上の企業の緊縮経営は、2016年(66.7%)の調査開始以来、9年ぶりの高水準だ。
2025年の基調を緊縮と回答した企業の具体的な施行計画は、「全社的コスト削減」(66.7%)の回答が最も多く、その次に「人材運用の合理化」(52.6%)、「新規投資の縮小」(25.6%)の順となった。
経営計画を樹立した企業を対象に来年の投資および採用計画をアンケートした結果、投資計画は「今年(2024年)より縮小」が39.5%で最も高く、「今年水準」が35%、「投資拡大」25.5%だった。投資を縮小すると明らかにした300人以上の企業の割合は58.5%で、300人未満の企業(32.8%)より25.7%ポイントも高かった。
来年の採用計画は「今年(2024年)水準」という回答が44.6%で最も多かった。次いで「採用縮小」36.9%、「採用拡大」18.4%の順だった。採用を縮小すると回答した割合は、300人以上の企業(53.7%)が300人未満の企業(31.1%)より22.6%p高くなった。
企業経営の主な隘路事項は「内需不振」(66.9%)と「人件費負担加重」(64.0%)という応答が相対的に高かった。「米・中など主要国の成長傾向の鈍化」(19.7%)、「グローバル保護貿易主義の拡散」(16.3%)など、対外変数も経営を困難にする要因に挙げられた。
特に来年1月に発足するトランプ政府の政策が韓国経済に及ぼす影響と関連しては、回答企業のうち82%が「保護貿易主義の強化で否定的な影響が大きい」と答えた。「対中牽制による反射利益、韓米協力強化」など肯定的な見通しは7.5%にとどまった。
このため、国内景気の回復傾向は「2026年以降」になってこそ可能だという回答が59.8%で最も多く、その次に「2025年下半期」が28.0%であった。企業が展望した来年の韓国の経済成長率は平均1.9%と集計された。これは韓国開発研究院(KDI)と国際通貨基金(IMF)が予測した韓国経済成長率(2.0%)より低い。
経総のハ・サンウ経済調査本部長は「内需不振、高い人件費負担と共に保護貿易主義の拡散など対外不確実性まで加わり、企業、特に大企業の『緊縮経営』基調が大きく高まった」として「来年の景気状況が大きく改善されにくいと展望されるだけに、企業が投資を拡大できる誘引策準備が急がれる」と強調した。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。