アミット・クマール(Amit Kumar)駐韓インド大使が尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に信任状を提出し新任大使として赴任した1月26日は、インドの憲法発効73周年になる日だった。クマール大使は去る2月1日、ソウルのセビッ島で開かれたインド共和国の日行事での記念演説を通じて「韓国戦争当時、韓国に義務兵627人や捕虜監視員5500人を派遣したことがある」とし「以後、両国は特別な戦略的関係を維持しており、特に経済・通商関係は2030年内に交易規模500億ドルを達成できるだろう」と期待した。
去る7日、本紙のパク・セジン記者が、ソウル龍山区(ヨンサング)のインド大使館で韓印国交正常化50周年を記念してクマール大使とインタビューを行った。この日のインタビューでクマール大使は、文化交流と経済協力増進、新産業分野協力、青年世代交流、両国間自由貿易協定(FTA)アップグレードなど「インドへの新しい認識」の道を開いてくれた。
♦文化交流で一層近づいた韓印「心の道」
「最近のインドと韓国を言えば、ネットフリックスのドラマ『イカゲーム』に出演したインド人俳優のトリパーティ・アヌパム(Anupam Tripathi)さんの話をしないわけにはいかないですよね。」
クマール大使は「現在インドでK-POPやK-ドラマに対する関心が高い」とし、トリパーティさんの他にも「韓国でK-POPグループと協業中のインドの芸術家が2~3人いる」と話した。そしてブラックスワンのSriya Linkaさん、Z-GirlsのPriyankaさん、X:INのARIAさんなど、韓国で活動しているインドアイドルグループメンバーたちの名前を挙げた。
彼は韓国をはじめ世界的に人気を博したインドの映画「きっと、うまくいく」で描写されたインドには100%同意しないが「このような映画が大衆と共感を形成するのに成功したようだ」と肯定的に解釈した。
続けて、最近は韓国の映画会社がインド映画「DRISHYAM」をリメークすることで協約を結んだと発表したことを言及しながら「非常に嬉しい。これまで両国間の文化交流のために両国大使館が相互文化理解のために芸術団と文化代表団を派遣してきた」と語った。
彼は両国間の観光産業の活性化も期待した。「コロナパンデミックの影響で観光分野で停滞がありましたが、国内観光から蘇っており、外国人訪問も回復しています。しかし、インドを観光する韓国人より韓国を観光するインド人の方が多いというのが私たちの悩みです。より多くの韓国人がインド観光に行けるよう、韓国大使館が努力しています。」
♦世界GDP5位のインド、10位の韓国···両国間の経済交流「巨人たちの協力」
クマール大使は、両国はグローバルサプライチェーンとエコエネルギー、そしてスタートアップ分野で協力する部分が多いと強調した。
「まず、インドは国内総生産(GDP)基準で世界5位、韓国は世界10位です。これだけ見ても、お互いが経済大国としてもっと協力しなければならないということが分かります。」
米中対立でグローバルサプライチェーンの確保が重要な問題として浮上している点も両国ともに抱えている難題だ。信頼できるグローバルサプライチェーンの確保は、両国いずれにも未来を左右する重要な問題だ。インドはソフトウェア分野で強みを見せていますが、これは製造業分野で起きているデジタル化、第4次産業革命、技術クラスター、モノのインターネット(IoT)などとシナジーを高めてくれるでしょう。」
さらに、エコエネルギー転換やEV(電気自動車)、二次電池、グリーン水素(環境にやさしいエネルギー源として生成した水素)などは、インドが莫大な潜在力を持つ分野だと紹介した。
特に経済協力分野として『スタートアップ』を強調した。「韓国は世界で最も革新的な経済成長国と評価されていますが、インドも革新とスタートアップ分野で急激な成長を遂げています。インドは現在、世界で3番目に大きいスタートアップ生態系を持ち、この3年間で数多くのユニコーン企業(企業価値10億ドル以上、創業10年以下の非上場スタートアップ企業)が登場しました。2016年まではあまりなかったインドのスタートアップが現在9万社を超えています。」
「インドは生命科学と製薬分野で産業の中心地に発展しているバンガロール、ハイデラバード、チェンナイ、プネー、デリーのような都市が多数ある」とし「これはインドスタートアップが既存大企業と共に協力できる新しい機会を提供している」と説明した。このようなインドの経済成長予測と巨大な内需市場、第3世界での役割は、インドを魅力的な投資対象にしていると強調した。
「今年のインド経済は6.2%成長すると予想されており、来年の予想成長率は6.4%です。また、今後数年間で目覚ましい経済成長の勢いを見せると予測されています。インドはすでに巨大な内需市場を持っていますが、経済が持続的に成長すれば内需もそれに応じて成長するでしょう。そして、インドは第三国の輸出において有利な橋頭堡の役割を果たしています。例えば、現代・起亜自動車は過去20年間、インドで生産した自動車を第3国にも輸出し、最近進出企業の中で最も良い成果を見せてきました。」
♦技術発展など現実変化による教育革新···融合学問の競争力を発揮すべき
クマール大使は「韓国企業は投資だけでなく、インドの情報技術(IT)専門人材を活用して多くの利益を得ている」とし「サムスンが先導的にインド人人材を採用しており、現代自動車グループも同様」と述べた。また、カカオ、ネイバー、クーパンのような多くの韓国IT企業もインド人のエンジニアを雇用しており、クーパンは管理職にもインド人人材を雇用していると付け加えた。
韓国で勉強するインド人学生も多い。クマール大使は「学部生が約1000人、大学院生・研究員が約3500人などインド人学生が韓国で勉強している」とし「彼らはデジタル分野を越えてSTEM(科学、工学、技術、数学)全分野で勉強しており、特に一部のインド人留学生は光学や量子力学のような純粋な科学分野を勉強している」と話した。
今日(こんにち)の技術発達と共にインドの教育環境も変化しているという。「インド政府は2020年8月に新しい国家教育政策を発表し、インド内の高等教育体系で大々的な改革を成し遂げました。これらの改革の中で最も重要なのは、柔軟なカリキュラムを可能にすることです。」
インド政府はこのような過程を通じて養成した人材が作っていくスタートアップ成長を支援し、量子分野まで網羅するデジタル企業発展のために知識財産権(IP)保護とIPを扱うフレームワークを作るために苦心しているとクマール大使は伝えた。
最後に、韓インド自由貿易協定(FTA)の重要性とアップグレードの必要性について言及した。「韓国・インドFTAは有用な手段です。インドと韓国は2010年CEPA(包括的経済連携協定)を通じてFTAを締結し、これにより両国間の貿易規模の成長を導き出しました。すでに13年が経ち、両国の経済と商業分野で多くの変化が起きています。」
彼は、今後インドが韓国と共に開拓しようとする新しい協力分野としてグリーン水素、EV(電気自動車)、バッテリー技術を挙げた。また、韓国政府も優先にしているデジタルプラットフォーム政府も挙げた。
「ITはインド企業が非常に得意とする分野であり、韓国と協力できる幅が広いです。それだけインドのスタートアップと協力するチャンスもあるわけです。インドは製薬分野で非常に強力な生産インフラを保有しています。韓国企業もバイオ分野で良い実績を見せているものの、医薬品輸出ではインドがアメリカとヨーロッパ連合(EU)市場でより大きなジェネリック医薬品(後発医薬品)のシェアを確保しています。」
「あくまで個人的な意見ですが、韓国企業がインドに投資して医薬品原料(API)を生産した後、自主供給網を確保すれば両国に利益になるだろう」と予想した彼は、「両国が相互関係をアップグレードしながら他の分野でもチャンスを逃がしてはいけない」と強調した。
「インドと韓国は民主主義国家であり、自由市場経済を持つ重要大国です。私たちは皆、革新的で起業家精神の強い社会です。そのため、私たちには多くの共通点があり、将来多くの分野で協力することができます。今後の開発努力をさらに改善し、気候変動努力で協力できる方法などを模索する機会があるでしょう。そのためには相互認識の向上が非常に重要だと思います。なぜならパートナーシップの堅固さは結局人と人との交流、お互いの理解の度合いによって決まるからです。」
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。