SK onが国内外の企業と提携し、バッテリーサプライチェーンの強化に拍車をかけている。
SK onは2次電池素材企業のエコプロ、中国前駆体生産企業のGEMとインドネシアニッケル中間材生産法人設立のための業務協約を結んだと25日、明らかにした。
前日締結された協約により、3社はインドネシアのSulawesi州Morowali産業団地に「ニッケル·コバルト水酸化混合物(MHP)」生産工場を構築する。 続き、2024年3四半期から年間純ニッケル3万トンに当たるMHPを生産する。 これは電気自動車バッテリー約43GWh(ギガワット時)、電気自動車基準では約60万台を生産できる規模だ。
これら3社は今回の協約を契機に、前駆体など原材料部門の協力も拡大することにした。Sulawesi州のHengjaya鉱山からニッケル酸化光を確保し、高圧酸浸出(HPAL)製錬工程を通じてMHPを作る計画だ。 高圧酸浸出工程は純度の高いニッケル化合物を作ることができるというのが特徴だ。 すでにMHP生産経験のあるGEMがこの技術を提供する予定だ。
MHPは他の中間材より安定性が高く相対的に価格も安く、バッテリー用前駆体生産に使われる硫酸ニッケルの主要原料として注目されている。 韓国貿易協会によると、グローバル硫酸ニッケル生産原料のうち、MHPの割合は2020年24%から2030年42%に増加する見通しだ。
SK onによると、3社はインドネシアで生産したMHPを基盤に、韓国で硫酸ニッケル·前駆体を生産する案を考慮している。 米国と自由貿易協定(FTA)を締結した韓国で作った硫酸ニッケルを米国の電気自動車バッテリー生産に投入し、インフレ削減法(IRA)による電気自動車補助金要件の充足が期待できるという説明だ。
今回のインドネシア生産法人設立は、SK onがこの間、リチウム·コバルトなどバッテリー核心原素材供給網を強化してきた歩みの延長線と解説される。 SK onは最近、チリのSQMとリチウム長期供給契約を結び、来年から5年間、計5万7000トンの供給を受けることにした。 先月はオーストリアのLake Resourcesに持分10%を投資し、2024年4四半期から10年にかけてリチウム23万トンの供給を受ける契約を締結した。
<亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。>