2025. 09. 27 (土)
  • 韓国語
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
亜洲日報 5ヶ国語のグローバル経済新聞
  • 企業
  • 経済
  • トピックス
    • エンタメ·スポーツ
    • 政治·社会
    • 北朝鮮·日本
  • オピニオン
検索
企業
  • 今年上半期に韓国で最も多く売れた車は「ソレント」…RVが上位席巻
    今年上半期に韓国で最も多く売れた車は「ソレント」…RVが上位席巻 起亜のソレントが今年上半期、韓国市場でレジャー用車両(RV)としては初めて「ベストセラーカー」になった。 一方、セダンは5位内にも入らない記録を収めた。 2日、国内完成車5社の国内販売実績を総合した結果によると、ソレントは1~6月に計4万9588台が売れ、今年上半期に最も多く売れた車となった。 半期基準でRVが販売台数1位になったのは、今年上半期が初めてだ。 続いて起亜カーニバル(4万4868台)、現代自サンタフェ(3万9765台)、起亜スポーテージ(3万9299台)、現代自ポーター(3万8561台)がベストセラーカー2~5位を 2024-07-02 16:45:08
  • ゼネストを宣言したサムスン電子労組…無労働・無賃金の経済損失、会社側が補償すべき
    ゼネストを宣言したサムスン電子労組…"無労働・無賃金の経済損失、会社側が補償すべき" サムスン電子の労使葛藤がゼネストという最悪の形態で導出された。 サムスン電子の半導体事業の首長であるDS(デバイスソリューション)のチョン·ヨンヒョン部門長(副会長)が直接労組に会って労使合意点を導き出すために説得したが、合意の導出には失敗した。 1日、業界によれば、サムスン電子の最大労組である全国サムスン電子労働組合はこの日、会社側と会い、実務交渉を行ったにも関わらず、合意点を見出せなかっただけに、無労働・無賃金原則の下でゼネストを進行すると明らかにした。 ゼネストに突入し、全国 2024-07-02 14:53:06
  • CJ大韓通運、Gマーケットスマイル配送専担…CJ-新世界同盟の第一歩
    CJ大韓通運、Gマーケットスマイル配送専担…CJ-新世界同盟の第一歩 CJ大韓通運が今月から自社配送ブランド「O-NE」を通じ、Gマーケットスマイル配送の宅配サービスを開始すると1日、明らかにした。 CJグループと新世界グループ間の全方位的な協業に第一歩を踏み出したわけだ。 CJ大韓通運によると、スマイル配送は入店セラーの注文処理の全過程を担当するGマーケットのフルフィルメントサービスだ。 月平均配送物量は250万件規模だ。 セラーがあらかじめ東灘(ドンタン)などにあるGマーケットフルフィルメントセンターに品物を入庫すれば、Gマーケットが注文、在庫管理、包装、配送など 2024-07-02 14:45:18
  • 起亜、6月のグローバル販売台数26万7536台…前年比3.9%↓
    起亜、6月のグローバル販売台数26万7536台…前年比3.9%↓ 起亜は6月のグローバル販売台数が国内4万4003台、海外22万3033台、特殊500台などを記録し、前年同期比3.9%減少した26万7536台と集計されたと1日、明らかにした。 これは昨年同期に比べ、国内は13.7%、海外は1.7%減少した数値だ。 車種別の実績はスポーテージが4万8920台で、最も多く販売され、セルトスが2万7223台、ソレントが2万3658台で後に続いた。 6月の国内販売台数は前年同月比13.7%減の4万4003台と集計された。 先月最も多く売れた車はカーニバルで、8097台と調査された。 乗用車はレイ3574台、K5 2932台 2024-07-02 14:33:35
  • 現代自、6月のグローバル販売台数35万1516台…前年比6.3%↓
    現代自、6月のグローバル販売台数35万1516台…前年比6.3%↓ 現代自は6月に国内で5万9804台、海外で29万1712台を記録し、計35万1516台を販売したと1日、明らかにした。 これは前年同月比6.3%減少した数値で、国内販売は14.8%、海外販売は4.4%減少したものと集計された。 国内市場ではグレンジャー5703台、ソナタ5712台、アバンテ4806台の計1万6513台を販売した。 RV(レジャー用)車両はパリセード1273台、サンタフェ5000台、ツーソン4216台、コナ2593台、キャスパー3352台の計1万9056台が販売された。 ポーターは5815台、スタリアは3623台の販売を記録し、中大型バスとトラッ 2024-07-02 14:21:42
  • KGモビリティ、6月に計9358台販売…前月比15.1%↑
    KGモビリティ、6月に計9358台販売…前月比15.1%↑ KGモビリティ(以下、KGM)は6月に国内4102台、輸出5256台を含め、計9358台を販売したと1日、明らかにした。 新車、輸出台数の拡大などで、4月(9751台)以来、2カ月ぶりに9000台の販売を超えたのだ。 前月比では15.1%増加した数値だ。 輸出はハンガリーとスペインなどへの販売量が増え、前年同期比17.2%増加し、内需は28.8%減少した。 KGMは今年6月、ニュージーランドとパラグアイなどアジア・太平洋、中南米市場で新車発売と共に、現地マーケティングの強化に乗り出すなど、グローバル市場攻略に拍車をかけている。 2024-07-02 14:15:55
  • ハンファエアロスペース、航空エンジン事業部統合組織の発足
    ハンファエアロスペース、航空エンジン事業部統合組織の発足 ハンファエアロスペースが組織再編を通じ、航空エンジン部門の統合運営に乗り出す。 次世代無人機と国産戦闘機エンジンの独自開発力量がますます重要になっている中、予想より遅い収益性を補完するためにこのような戦略を出したものと分析される。 1日、業界によると、ハンファエアロスペースは今月付けでエンジン部品事業部と航空事業部、未来航空研究所を統合した「航空エンジン事業部」統合組織を発足する。 航空エンジン事業部の副社長にはチョン·テウォンエンジン部品事業部長が選任された。 チョン副社長 2024-07-02 14:11:22
  • LGユープラス、量子セキュリティ時代を開く…PQC光ネットワークの標準化通過
    LGユープラス、量子セキュリティ時代を開く…PQC光ネットワークの標準化通過 LGユープラスは韓国知能情報社会振興院(NIA)と共同で光伝送網に量子耐性暗号(PQC)を適用する標準案が混国で初めて韓国情報通信技術協会(TTA)標準として最終採択されたと1日、明らかにした。 PQCは数学的難題を利用して量子コンピュータの攻撃にも耐えられる安全な暗号技術だ。 LGユープラスは量子コンピュータの普及に先立ち、商用網に強力な保安体系を備え、関連市場を先導するためにテストインフラ構築・運営事業、PQC適用の専用回線商品発売などを進めてきた。 今回LGユープラスが獲得した標準は、光終端装置(OTN)、 2024-07-02 14:06:11
  • 斗山エナビリティ、盆唐複合発電所に超大型ガスタービンの供給
    斗山エナビリティ、盆唐複合発電所に超大型ガスタービンの供給 斗山エナビリティは韓国南東発電と盆唐(ブンダン)複合発電所の現代化事業1ブロックにガスタービンを含む主機器を供給する契約を締結したと1日、明らかにした。 主機器の供給契約規模は2,600億ウォンだ。 これにより、斗山エナビリティは380MW(メガワット)規模のH級超大型ガスタービンとスチームタービン、熱供給設備などを2028年3月までに供給する予定だ。 ガスタービンは容量によって小型(20~99.9メガワット)、中型(100~214.9メガワット)、大型(215~299.9メガワット)、超大型(300メガワット以上)に区分される。 2024-07-02 14:05:04
  • ハンファオーシャン、LNG船・VLCC計8隻の契約…2兆1千577億ウォン規模
    ハンファオーシャン、LNG船・VLCC計8隻の契約…2兆1千577億ウォン規模 ハンファオーシャンが液化天然ガス(LNG)運搬船と超大型原油運搬船(VLCC)を相次いで受注し、2兆ウォンをかき集めた。 1日、ハンファオーシャンは中東地域の船会社2社とそれぞれLNG運搬船4隻、VLCC4隻の計8隻の建造契約を締結したと公示した。 受注金額は2兆1577億ウォンだ。 ハンファオーシャンは今年に入って現在までLNG運搬船16隻、VLCC7隻、VLAC2隻、VLGC1隻、海洋1基など27隻を受注した。 累積受注額は53億3000万ドルで、6ヵ月ぶりに昨年の受注額を上回った。 特に、会社側はVLCC市場の発注が回復する点を肯定的 2024-07-02 13:51:25
  • 現代自HMMI、海外法人工場稼働率1位…ブルーオーシャン「アセアン」市場攻略強化
    現代自HMMI、海外法人工場稼働率1位…ブルーオーシャン「アセアン」市場攻略強化 現代自がインドネシアを拠点にアセアン(ASEAN・東南アジア諸国連合)地域の自動車市場の攻略に乗り出す。 海外生産法人の中で最も高い稼働率を誇るインドネシア生産法人(HMMI)と現地合弁法人で生産されたバッテリーセルの本格生産を皮切りに、現地生産から販売まで含めたバリューチェーンを構築する。 さらに、現在稼働中のベトナム生産法人(HTMV)と昨年竣工した「シンガポールグローバル革新センター(HMGICS)」までインドネシア及びアセアン地域で安定した製品開発、生産、販売体制構築を通じた差別化を展開するという 2024-07-01 17:12:28
  • SKハイニックス、約6万種の生物ビッグデータにAIを融合させて生態系保全案を議論
    SKハイニックス、約6万種の生物ビッグデータにAIを融合させて生態系保全案を議論 SKハイニックスは27日、「ネクストシフト生物多様性フォーラム」を開き、民・官・学関係者たちと生物多様性保全にAI技術を活用する方案を議論したと1日、明らかにした。 同社は6月、「環境の月」を迎え、生態系保全のためのマクロ的な協力を図るため、今回のフォーラムを開き、韓国に生息する約6万種の生物に対するビッグデータにAI技術を融合させ、種を認識し判別することで、生態系モニタリングや関連研究の活性化に貢献したいと説明した。 生物多様性を含めた自然資本リスクは気候変動に続いてESG経営の重要要素とし 2024-07-01 16:43:19
  • サムスンSDIのチェ·ユンホ社長超格差技術・品質競争力の確保
    サムスンSDIのチェ·ユンホ社長"超格差技術・品質競争力の確保" サムスンSDIのチェ·ユンホ代表取締役社長は“2030年に市場をリードできる超格差技術競争力を確実に確保しよう”と明らかにした。 チェ社長は1日、器興(キフン)本社で開かれた会社の「54周年創立記念式」で、“高速成長を期待した電気自動車とバッテリー市場の一時的な成長鈍化などは私たちが迎えた新しい危機だ。 このような危機を必ず克服し、跳躍の機会にしなければならない”と述べた。 チェ社長は、電気自動車のキャズム(一時的な需要鈍化)の中、全固体バッテリー、46パイ円筒形バッ 2024-07-01 16:27:51
前のページ215216217218219220221222223224次のページ
人気キーワード
  • 半導体
  • 輸出
  • 金利
  • サムスン電子
  • 現代自
  • ドラマ
エンタメ·スポーツ
  1. 釜山国際コメディフェスティバル「ギャグ界の大きな星、チョン・ユソンさんの死去を哀悼」
  2. HYBEパン・シヒョク議長、12時間半の警察の取り調べ後に帰宅
  3. 米公演を控えた歌手ユン・ドヒョン、米国に無事入国できるか注目
  4. HYBEのパン・シヒョク 議長、資本市場法違反の疑いで警察に出頭…「誠実に取り調べに臨む」
  5. ソウル国際AI映画祭、28日に開催…「韓国を越えて世界祭りに跳躍」
  6. 「コロシアムで韓国語のオーディオガイド開始」…アジア言語では初
  7. BTSジミン「ソン・ダウンと数年前に交際…現在交際中ではない」
  8. BTSジミン、女優ソン・ダウンとまたも熱愛説浮上
  9. ビッグヒット新人グループ「CORTIS」18日正式デビュー…BTS後輩グループ効果で注目
  10. NOLインターパークツアー、米国観光庁と組んで単独プロモーション
ランキング
  • サムスン電子、平沢第5工場の着工再開へ…HBM4量産準備を本格化 サムスン電子、平沢第5工場の着工再開へ…HBM4量産準備を本格化
  • サムスンSDI、北米でESS新製品を電撃公開…高容量・安全性で米国攻略に拍車 サムスンSDI、北米でESS新製品を電撃公開…高容量・安全性で米国攻略に拍車
  • サムスン重工業、世界初の「MSR推進LNG運搬船」認証…次世代エネルギー技術の先導 サムスン重工業、世界初の「MSR推進LNG運搬船」認証…次世代エネルギー技術の先導
  • LG化学-トヨタグループ、両極端の市場攻略に協力…亀尾陽極材工場に持分投資 LG化学-トヨタグループ、両極端の市場攻略に協力…亀尾陽極材工場に持分投資
亜洲日報
ファミリーサイト
  • 아주TV
  • LAWANDP
  • ECONOMIDAILY
  • AJUNEWS
Aju News Corporation LEEMA Building, 11th floor, 42, Jong-ro 1-gil, Jongno-gu, Seoul

Copyright ⓒ 2022 By Ajunews Corporation, All Rights Reserved.