サムスン電子-ソフトバンク、6G・AI基盤の次世代通信技術協力

[写真=サムスン電子]
[写真=サムスン電子]

サムスン電子は日本のソフトバンクと第6世代移動通信(6G)および人工知能(AI)基盤のネットワーク技術など、次世代通信技術研究協力のための業務協約を締結したと24日、明らかにした。

両社は次世代通信を未来技術確保が必要な重点分野に選定し、△6G △AI for RAN(無線接続網のためのAI) △AI and RAN(AIと無線接続網の結合) △Telco LLM(通信データ特化大型言語モデル)を4大核心技術分野に決めた。 これを土台に新しい活用事例を発掘し、核心技術の共同研究と検証を共に推進する計画だ。

今年から6G標準化と7GHz(ギガヘルツ)など新規周波数議論が本格化し、AIを活用して無線ネットワークを最適化し、効率的に管理する「AI-RAN」(人工知能基盤無線接続網)技術が注目されている。 これは今後、移動通信ネットワークの中核として位置づけられる見通しだ。

また、多様なAIアプリケーションと基地局ワークロードを効率的に統合運用する「AI-RANオーケストレーション」技術も基地局運用と使用者経験を同時に高める有望分野と評価される。

両社は先端技術力とネットワーク構築専門性を土台に、多様な通信技術の活用事例を研究し、技術効果を検証する計画だ。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기