サムスン電子、米政府主催「AIサイバーチャレンジ」で優勝

[写真=サムスン電子]
[写真=サムスン電子]

サムスン電子が米政府主催で2年間行われたAI(人工知能)セキュリティ大会で最終優勝した。

10日、サムスン電子によると、国内外の主要大学と連合して出場した「チームアトランタ」が米国ラスベガスで開催された世界最大のセキュリティ技術競進大会「AIサイバーチャレンジ(AIxCC)」で1位に上がった。

連合チームはサムスン電子の先行研究開発組織であるサムスンリサーチと△ジョージアテック △カイスト △ポステックなど世界的なセキュリティ研究員40人余りで構成された。 サムスン電子連合チームは決勝戦で、複雑なセキュリティ脆弱性を素早く探し出し、正確なセキュリティパッチを生成する技術を披露し、最終優勝した。 優勝賞金は400万ドルだ。

連合チームを率いたサムスン電子・サムスンリサーチのキム·テス常務は“チームアトランタが世界的な大会でAIセキュリティ技術力を立証する貴重な成果を出すことができた”とし、“グローバルセキュリティ専門家たちと協業し、サムスン電子のセキュリティ技術力をより一層高めていく”と明らかにした。

「AIサイバーチャレンジ」は米国国総省傘下の国防高等研究計画局(DARPA)が賞金総額2250万ドルの規模で進行する超大型グローバルセキュリティ技術競進大会だ。

8日(現地時間)に行われた決勝戦は世界最大のハッキング・セキュリティカンファレンスの一つである「デフコン33(DEFCON 33)」と連携して開催された。 多様な国の大学、研究機関、テック企業で構成された決勝進出チームがAIセキュリティ技術競争を繰り広げた。
亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기