仁川空港第1四半期の旅客、「過去最大」の1860万人…中国・日本の路線が牽引

  • 1860万人利用し昨年比7.8%増

  • 日・中・東南アジアなど中・短距離路線が実績牽引

  • 今年1年間の旅客は7664万人の見込み

仁川国際空港公社
[写真=仁川国際空港公社]
仁川国際空港が歴代1四半期の最大旅客を誘致した。中国、日本、東南アジアなど短距離路線の利用客が急増し、実績を牽引した。

16日、仁川国際空港公社によると、今年の仁川空港第1四半期の旅客は1860万人で、昨年同期比7.8%増加した。新型コロナ以前の2019年と比べると3.9%増えた。国際線の運航回数は10万5817回で、昨年比5.7%増加した。

地域別には、日本、中国、東南アジアなど中・短距離路線が大きな増加傾向を示した。特に、中国路線の旅客は昨年11月、一時的なビザ免除措置に支えられ、前年比24.1%増え、266万人を記録した。日本と北東アジア路線の旅客もそれぞれ10.4%、16.1%が増えた。

運航回数も日本・中国・東南アジアなど短距離路線の比重が84.3%で米国、ヨーロッパなど長距離路線より高かった。2019年の短距離路線の割合は82.1%だった。ウォン安・原油高など国際情勢と経済的状況の影響で短距離旅行選好が増えた影響と解説される。

第1四半期の売上は6432億ウォンで、2019年第1四半期(6585億ウォン)比97.7%の回復率を記録した。営業利益と当期純利益はそれぞれ1991億ウォン、1662億ウォンを記録した。公社は第1四半期の旅客増加の傾向を考慮すると、今年末には昨年末に予想した7303万人を超え、7664万人の達成が可能になると予想した。

亜洲日報の記事等を無断で複製、公衆送信 、翻案、配布することは禁じられています。
* この記事は、亜洲経済韓国語記事をAIが翻訳して提供しています。
기사 이미지 확대 보기
경북 포항시 경북 포항시
닫기